テクノロジーで子育てを変える利用中株式会社ファーストアセント プロダクト(製品)共同開発共同研究リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業提携ジョイントベンチャー設立ラボ設立資金調達したい売却したい中小企業3カ月以内の提携希望6カ月以内の提携希望教育研究機関スタートアップ事業内容自社事業で収集した80万人以上の赤ちゃんの生活記録(育児ビッグデータ)を用いて、これまで解決できなかった課題を解決をする集団です。 統計的なアプローチによる医療的なエビデンスの探求や、機械学習などを用いた新しいサービス作りを行っております。提供リソース育児記録アプリサービス「パパっと育児@赤ちゃん手帳」により収集した80万人以上の赤ちゃんの生活記録を元にした横断研究、縦断研究(ケースコントロール研究、コホート研究)を可能とした、観察研究の基盤 常に数万人がデータ登録する環境を保有しているため、すぐに大規模な介入研究を実施可能 赤ちゃんの生活リズムからの食事、排泄予測や、泣き声からの感情分析などの機械学習技術の提供泣き声解析AIや、寝かしつけを支援するベッドライト「ainenne」などとの連携やノウハウを利用した新サービス開発お気に入りにする高返信率
弊社は青果、鮮魚卸しとなります。 お客様は東京、大阪の飲食店、給食会社などです。 これらの販売先向けに商材を提供したい会社様がいればご連絡お願いいたします。アジアインタートレード株式会社プロダクト(製品)共同開発リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業提携ジョイントベンチャー設立資金調達したい新市場の模索スタートアップ事業内容全国の仲卸を活用して青果、鮮魚を東京、大阪にて販売している。提供リソース販売先である全国の給食会社、飲食店。 価格優位性のある青果お気に入りにする
ものづくりを、もっとクリエイティブに株式会社スカイディスクプロダクト(製品)共同開発共同研究既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)事業提携プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業アイディアソンの実施ハッカソンの実施ピッチイベント実施新市場の模索3カ月以内の提携希望地方発ベンチャースタートアップ事業内容私たちスカイディスクは2013年の創業以来、製造業を中心に100社を超えるお客様と200以上のプロジェクトに取り組んできました。但し、その中身は成功だけではありません。数多くの失敗も経験してきました。これは決して誇るべきことではありませんが、そこで得た知見・ノウハウをサービス・プロダクトとして世の中に還元することが私たちの使命だと考えています。 誰かの仕事を奪うためではなく、そこで働く一人一人の力をBoost(拡張)させるために、これからもAIを活用したDX支援にチャレンジしていきます。 【企業の強み】 データ解析・AIモデル開発だけでなく、課題設定やデータ取得、実装に向けてハード・設備を含めたワークフロー設計・開発まで支援できることが特徴です。 ■100社・250件超のDX支援実績 創業以来、製造業を中心に130社/276件のプロジェクトに取り組んできました。※2021年6月時点 ■ハードウェア・設備を含めたワークフロー設計・開発 AIによるデータ解析だけでなく、ハードウェア・設備を含めた"リアルに実装"するためのワークフロー設計・開発が可能です。 ■導入しやすい月額モデルのSaaSプロダクト開発・提供 これまでの経験で得た知見・ノウハウを活用し、中小規模の企業様も導入しやすいSaaSプロダクトを開発・提供しています。提供リソースAI生産スケジューラ「最適ワークス」 https://saiteki.works/ 「どの製品を・何個・いつまでに」というオーダー情報から設備・人員の最適な割り当て計画をAIがサクッと立案。独自開発エンジンにより月額5万円〜という圧倒的コストパフォーマンスを実現しました。250件以上の製造業向けDX支援実績を持つ株式会社スカイディスクが開発した生産計画最適化ソリューションです。 製造業における生産計画立案業務の属人化を解消します。 お気に入りにする
100歳まで生き、生涯現役が求められる時代です。シニア世代(50歳以降)の活性化は、喫緊の課題です。中堅社員の活性化、シニア世代の活用など、長年の知見を提供し、お役に立ちたいです。株式会社キャリア・ブレーンリソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業アイディアソンの実施ハッカソンの実施ピッチイベント実施ネットワーキング新市場の模索中小企業6カ月以内の提携希望教育研究機関NPO・NGO事業内容人材ビジネス業界で、23年にわたる経験と実績があります。シニアの再就職支援、新卒採用時のグループディスカッション面接、ベトナム人技能実習生受入れ支援など、組織活性化、人材不足、人材定着に悩む経営者を支援しています。提供リソースキャリア・カウンセリング、人生の棚卸、キャリア再構築の技術、コーチング、メンター制度の内製化技能実習制度、技能実習生の受入支援シニア向け「顧問塾」第二の就職氷河期における人材育成として、高校生からのキャリア教育『親子就活セミナー』お気に入りにする
メールをCCに送るだけで電子署名可能なPDFを作成し署名依頼もおこなう「Tsutoca /ツトカ」。 事前のPDF作成が不要で電子契約・電子署名の労力を軽減。システムからの利用も簡単。無料で試せます株式会社スターワンリソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携資金調達したい新市場の模索中小企業6カ月以内の提携希望事業内容「Tsutoca /ツトカ」は電子メールを使って非常に簡単に電子署名を依頼できる電子署名・電子契約サービスです。事前のPDF作成が不要で電子契約・電子署名の労力を軽減できます。システムからの利用も簡単です。Tsutocaでは、電子メールのCcアドレスにドキュメントテンプレートを指定したアドレス(例:template123@tsutoca.com)、Toアドレスには署名希望者のメールアドレスを指定してメールを送信するだけで、テンプレートとメール本文から抽出したタイトル・コンテンツを合成して電子署名可能なPDFを生成し、Toアドレス宛てに署名を依頼できます。Tsutocaのドキュメントテンプレートは、ドキュメントに関するデザインやタイムゾーンなどの項目を設定することができます。ドキュメントの内容はメール本文から抽出するのでテンプレートは汎用的なものが一つあれば十分です。提供リソース・電子メールを使って非常に簡単に電子署名を依頼できる電子署名・電子契約サービスお気に入りにする
FinancialTimesHigh-GrowthCompanies2020〜アジア太平洋地域急成長企業ランキング2020に選出されたテックカンパニー株式会社ニーリープロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業6カ月以内の提携希望スタートアップ事業内容当社は「テクノロジー×業界課題」による事業創造をテーマに、"新規事業"のコンサルティング/受託開発を主要事業としています。 海外の投資先を活用した開発や大手企業で事業責任者としての経験者が複数名在籍している組織体制を強みとし、アプリやWEBサービスの開発にとどまらず、マーケット調査・ビジネスモデル設計・事業収支(P/L)計画の策定など事業企画立案の初期段階から参画しています。 大手企業の新規事業に携わることが多く、これから世に仕掛けていく新しいシステムが中心となります。プロジェクトスタート時には、事業の検討フェーズからジョインし、事業計画のサポート、システム/アプリ開発、要件定義、開発まで一気通貫して行っています。提供リソース動画解析・サイネージ広告事業 名代富士そばと来客分析の実証実験を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000045188.html月極駐車場オンライン契約サービスPark Directをリリース!募集から契約、そして顧客管理をすべてクラウド上で行う不動産業界特化型SaaS 〜小田急不動産株式会社様がご利用を開始〜 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000045188.html大手事業者・金融機関・資金調達したスタートアップ向けの新規事業開発支援及びベトナムオフショアの開発リソースお気に入りにする
若年者の「働く」と「働き続ける」を応援します。 若年者と地方行政・企業をつなげ、地域活性化を目指し日本を元気にしていきます。特定非営利活動法人 ALLGROWプロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業提携ラボ設立資金調達したいプロジェクト・イベント型(期間限定)での協業ネットワーキング新市場の模索教育研究機関NPO・NGOスタートアップ事業内容NPO法人ALLGROWは 就職問題、人事課題を解決するプロ集団です。若年者就労支援 挑戦する若年者と地域・企業をつなげ、関わる全ての人の成長を応援しているNPOです。 就職・転職支援、インターンシップマッチング、人事コンサルなどご相談ください。提供リソース『若年者の採用問題を解決します』 ALLGROWに登録する若年者がインターンシップとして企画者となり若年者を集客するための企業説明会の企画立案から開催までに 取り組みます。 人口減少による人不足、失業率低下や有効求人倍率の上昇などにより、企業の採用競争が激しくなっています。企業が若年者にアピールする機会ALLGROWに登録する若年者と創りませんか?『若年者就職支援、人事コンサル』 人事課題を解決するプロ集団です。人不足から大手企業の採用意欲が高まり、中小企業は学生向けの広報活動に遅れをとっているのが現状です。 ALLGROWインターンシップに参加した就業意欲の高い若年者をご紹介します。その他、人材に関わるご相談も受付ております。『インターンシップマッチング』 売り手市場 で 人材確保 に苦戦している企業、就活 するにあたり インターンシップ を考えている 学生 の方々のインターンシップ マッチングを実施します。お気に入りにする
東京ロボティクスは、ロボットの適用分野を拡大し、より効率的な社会を実現します。東京ロボティクス株式会社認定SUプロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携資金調達したいプロジェクト・イベント型(期間限定)での協業新市場の模索大学発ベンチャー3カ月以内の提携希望スタートアップ事業内容東京ロボティクスは、2015年に創業した早稲田大学発のロボティクスベンチャーであり、先進的なロボットの開発を行うメーカーです。主力製品として、研究プラットフォームとしての人型ロボット『Torobo』『Toala』を販売しています。 我々の最大の強みはロボット開発力にあります。通常、大手ロボットメーカーのみが保有しているノウハウを弊社は持っています。そしてベンチャー企業ならではの小回りがききます。つまり、産業レベルの本格的なロボットを、アプリケーションに応じて素早く構築することができます。加えて、多軸ロボットにおける力制御技術と機械学習や画像認識を組み合わせるノウハウも保有しているため、システムインテグレーション不要の先端的なロボットパッケージも構築可能です。提供リソース以下の技術を核としたアプリケーション開発・ソリューション提供●人型ロボットやロボットアーム、移動マニピュレータ等の多軸ロボット技術●力制御と深層学習や画像認識を連携させる技術●構造化光方式3次元カメラ(内製)お気に入りにする
「ひかりば」は、社会福祉・教育・コミュニケーション問題解決、価値開発の意識改革プログラムをコーディネート・プロデュースしますひかりば共同研究事業提携資金調達したいプロジェクト・イベント型(期間限定)での協業ネットワーキング中小企業事業内容地方公共団体、教育機関における情報教育(研修・講演)に強みを持っています。教育機関向けには主にいじめ(ネットいじめ)問題をはじめとした人権問題、SNS不適切投稿によるトラブル予防のための情報モラル、フェイクニュースに惑わされないメディアリテラシーの向上、教育相談員向けのコミュニケーション法、組織運営論などの教職員向けの研修や講演、児童生徒向けには講習会(勉強会)を企画、提供しています。民間企業向けの研修プログラムも提供可能です。また、代表個人としては、組織の特命プロジェクトの遊軍的機能の提供、新規事業の企画推進、運営フェーズに向けた体制づくり等、社内で不足するリソース、隙間を埋める役割を提供します。民間企業向けの領域としては、新規事業企画、マーケティング、経営管理、組織づくり、人材育成、広報支援となります。提供リソース・研修・講演の企画・研修・講演会の講師・新規事業企画開発・新規事業企画や組織改革における同壁打ち相手としてのアドバイザー・アライアンス事業のコーディネート(事業・サービスの企画や全体プロデュース)・組織(会社・部門)の立ち上げから体制整備、運営体制のアドバイス・NPO法人・社団法人等の立ち上げ(業界団体、第三者機関の設立企画・支援)・大学等の研究機関が保有する技術の事業化支援・産学官連携に係る渉外活動全般お気に入りにする
"大人の外遊び"で日本に元気を!株式会社ソトアソ事業提携ジョイントベンチャー設立資金調達したいプロジェクト・イベント型(期間限定)での協業新市場の模索中小企業事業内容●大阪と奈良にまたがる北生駒山系を拠点に、京阪電車交野かたの線終点駅「私市きさいち」駅前、JR学研都市線四条畷駅至近の「morineki(モリネキ)」でアウトドアショップ『アウトドアベース・ソトアソ』を経営。関西全域にてトレイルランやハイキング、地図読み講習などのマウンテンスポーツやスラックライン、パドルボードなどのアクティビティイベントを企画運営。私市(きさいち)店ではカフェも併設し、アウトドア料理道具とスパイス、クラフトビールと地酒を取り扱う「アウトドア酒屋・きさいちアオゾラ酒店」も経営。アウトドアに紐づく「衣食住」と「道具」を幅広く取り扱っています。 ●オンライン通販も17年前より本格参入し、国内主要ショッピングモールや自社サイトにて複数店舗運営中。 ●地元交野市をはじめ、各地の行政や観光協会よりアウトドアイベントの企画運営も請け負い、"ライフスタイルに外遊びを!"テーマに、大人の外遊びの提案や普及活動を行っています。提供リソース●アウトドアアクテビティプログラムの企画 ●アウトドアフェスティバルによる町おこし・地方創生 ●観光ツーリズム事業のサポートお気に入りにする高返信率
制御系のソフトウェア開発に強く、さらには、デザイン会社とのコラボで、より質の高いアプリケーション開発も手掛けています。利用中ハル・エンジニアリング株式会社プロダクト(製品)共同開発リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業提携プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業新市場の模索中小企業事業内容・創業49期目、制御系(組込み系)を得意とするソフトウェア開発企業です。多くの大手メーカー様の製品作りに多数参画してきました。 ・2009年より、iOS,Androidのアプリケーション開発を開始し、デザイン会社とのコラボで質よ良いアプリケーション開発を手掛けており実績も豊富です。 ・依存→自立→相互依存を目指し、自社のものづくり、企業様への提案を積極的に行っております。自社技術のあプールの場として、ET/IoT展を始めとする展示会に積極的に出展。主にIoT関連の”ものづくり”にチャレンジしています。提供リソース・横浜市、川崎市、大和市、高槻市 自治体向け”ごみ分別アプリケーション”iOS/Android版 ・iPad/iPhone用 手書きカレンダーアプリケーション →2012年グッドデザイン賞受賞 →2013年アジアデザイン賞受賞 ・太陽光発電所モニターシステム →従来計測盤に設置されていたPLCや専用設備をコンパクトFAに置き換えることで、IoT時代に適した多彩なインタフェース接続と、盤内の省スペース化を実現。 ・光パルス試験機、損失測定心線対象ユビキタス・ソリューション →スマートフォン、タブレット端末を利用した光ファイアー開通・保守工事の効率化に役立ちます。 →これから進むであろう電柱地中化工事にも役立ちます。(光ファイバー網工事全般に役立ちます。)お気に入りにする
空き家から未来創造 空き家は地域活性化のきっかけとなる大切な資源です。あらゆる社会問題が複雑に絡み合ってでき上がった象徴が空き家です。所有者の行動を促し利活用に繋げることで、日本の明るい未来社会を創造していきます。利用中株式会社RICSリソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携ジョイントベンチャー設立資金調達したい新市場の模索スタートアップ事業内容私たちが展開する「実家じまい」サービスは、単なる空き家相談にとどまらず、不動産業界における情報流通の新たなインフラとしての機能も果たしています。相続や介護施設入居などをきっかけに、将来的に市場に出てくる可能性のある住宅が、私たちの窓口を通じて早期に把握されることで、不動産業者にとっては「潜在的な物件情報」にいち早くアクセスできる貴重な接点となります。これにより、従来のように売却意思が顕在化してから物件情報が流通するのではなく、「いつ売却されてもおかしくない状態の物件」が事前に把握され、市場との接続性が高まります。つまり、「実家じまい」サービスは、顕在化前の不動産ニーズを先回りして捉えることができる、新たな情報収集チャネルとして、不動産業界にとって重要な役割を担っています。提供リソース私たち株式会社RICSは、「実家じまい」サービスをより多くの方に届けるため、地域の金融機関やエネルギー会社などのインフラ企業と連携し、社会インフラの一部としてこのサービスを展開しています。相続や親の介護施設入居といったライフイベントの際、多くの方が「実家のこれから」について悩みを抱える一方で、相談できる機会が限られているのが現状です。私たちが独自で開発した実家じまい相談システム「アキコン」を、インフラ企業への導入を進め、こうしたお客様と最も自然に、かつ早期に接点を持てる地域のインフラ企業と連携することで、信頼ある相談窓口を地域に拡充し、支援の体制を整えています。お気に入りにする