• 更新:2023年06月16日

特殊撮影装置、無人機、AI

合同会社Bear of the forest

  • AI
  • 省力化・効率化技術
  • 機械学習
  • スマートシティ
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 地方発ベンチャー
航空機搭載用カメラ
電力グループ向け撮影装置
FA関連
航空機搭載用カメラ
電力グループ向け撮影装置
FA関連

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

1.防衛装備の自衛隊への納入 2.防衛技術の民生転用(赤外線カメラ及びセンサーなど) 3.欧米製無人航空機の販売 4.光学装置・検査選別装置の開発・量産 5.製造工場・物流施設の省力化・無人化 6.新規事業の立上げ支援

※欧米防衛企業とは積極的に業務提携を進めており、イスラエルの防衛企業とは、業務提携を行っております。

提供リソース

UAV、USV、UGV等の特殊無人機の研究開発。防衛企業との共同技術研究開発。 電力企業との技術研究開発・試作・量産。 大型物流センター、工場の自動化・無人化。無人航空機やドローンの最新技術の供与、技術協力。

解決したい課題

各企業が個々の得意分野の技術力を出し合い、新しい技術開発を進めています。

共創で実現したいこと

1.AIを搭載した自立型UAV等の研究・開発 2.特殊技術の民生転用 3.工場・物流センターの自動化・無人化

求めている条件

条件は特に設けておりません。 各企業の得意とする分野や技術を発展させたいと思われればいいです。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • IoT
  • AI
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • デジタルトランスフォーメーション
  • スマートシティ

オープンイノベーション実績

偵察装置開発し治安機関への納品。 電力企業への特殊UAV・特殊赤外線カメラ等の技術協力、EC物流センター向け自動選別装置の開発

企業情報

企業名
合同会社Bear of the forest
事業内容
防衛装備:無人機研究開発、撮影装置開発・量産、AI 電力:基礎技術研究・開発、無人機研究、撮影装置開発・量産 民間:検査・選別装置開発・量産、画像解析、システム開発、電子デバイス開発・量産
所在地
大阪府大阪市東淀川区菅原7-6-21-105
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら