• 更新:2023年03月21日

・金融業界のデータ活用を推進する会員 ・ピッチイベントへの参加

一般社団法人金融データ活用推進協会

一般社団法人金融データ活用推進協会
  • Fintech
  • ビッグデータ
  • 言語AI
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • NPO・NGO
2022年12月Meetup開催。
理事顧問の一覧
設立記者発表会
2022年12月Meetup開催。
理事顧問の一覧
設立記者発表会

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

当協会は、”金融データで人と組織の可能性をアップデートしよう”をミッションに掲げ、金融機関の実務目線に立ってAI・データ活用を推進、総勢75社が入会(2022年10月15日時点)。

・活動の3本柱

 1.金融AIの教科書作り

 2.金融データコンペティション開催によるデジタル人材の育成

 3.金融データ活用の在るべき組織の標準化


・理事/顧問一覧

 代表理事 岡田 拓郎 デジタル庁

 理事   佐藤 市雄 SBIホールディングス㈱

 理事   河合 祐子 ㈱三菱UFJフィナンシャルグループ/ Japan Digital Design㈱

 理事   井口 亮  みずほ第一フィナンシャルテクノロジー㈱

 理事   木田 浩理 三井住友海上火災保険㈱ 

 理事   白石 寛樹 三井住友カード㈱

 理事   田中 聡   三井住友信託銀行㈱   Trust Base㈱

 顧問   野口 竜司 ㈱ELYZA

 顧問   大久保 光伸 デジタル庁 財務省 Ambient Intelligence合同会社

提供リソース

【1】企画出版委員会

✔金融各社のデータ活用の実務ノウハウ「金融AIの教科書」(デザインパターン)を年末に出版予定。

✔出版後、金融機関のAI・データ人材育成へ活用するため動画講義作成、大学との連携を予定。


【2】データコンペ委員会

✔金融業界横断データサイエンスコンペを開催し、「無償で」「誰でも」金融データ活用の実力が評価できるイベントを企画。金融データ・業界の魅力を発信し、地方の理系学生、プログラミングに関心のある銀行員、他業界のデータサイエンティスト等を発掘・育成できる場を提供。


【3】標準化委員会

✔金融業界のデータ活用が推進し、個人が活躍できる組織を創るよう「金融機関におけるデータ活用の標準化」を整理する。


【4】広報委員会

解決したい課題

・金融業界のデータ活用推進(ユースケース、人材育成、組織の在り方等)

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 銀行
  • 信用金庫
  • 証券
  • クレジット・信販
  • 消費者金融
  • 生保
  • Fintech
  • ビッグデータ
  • 言語AI
  • 最適化・理論AI

オープンイノベーション実績

【1】企画出版委員会

金融機関のデータ分析ノウハウを集約した「金融AI成功パターン」を出版

https://www.amazon.co.jp/%E9%87%91%E8%9E%8DAI%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3-%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/4296201247


【2】データコンペ委員会

2022年12月~2023年3月に開催、1,658名が参加。

https://signate.jp/competitions/841


【3】標準化委員会

2022年春に公表予定。



当協会会員について 会員数合計 85

(2022年11月7日時点・順不同)

一般会員(46)

みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社

三井住友信託銀行株式会社

三井住友カード株式会社

三井住友ファイナンス&リース株式会社

三井住友海上火災保険株式会社

Japan digital design株式会社

SBIホールディングス株式会社

Trust Base株式会社

株式会社セブン銀行

株式会社三菱UFJ銀行

三菱UFJ信託銀行株式会社

株式会社新生銀行

アコム株式会社

ニッセイ情報テクノロジー株式会社

株式会社三井住友銀行

三菱HCキャピタル株式会社

第一生命保険株式会社

東京海上ホールディングス株式会社

日本生命保険相互会社

明治安田生命保険相互会社

株式会社山陰合同銀行

株式会社みずほ銀行

楽天銀行株式会社

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

みずほ証券株式会社

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社

日本住宅ローン株式会社

株式会社横浜銀行

損害保険ジャパン株式会社

株式会社七十七銀行

三菱UFJトラストシステム株式会社

株式会社八十二銀行

株式会社足利銀行

株式会社高知銀行

あおぞら投信株式会社

信金中央金庫

株式会社山梨中央銀行

株式会社オリエントコーポレーション

株式会社りそなホールディングス

ソニーフィナンシャルグループ株式会社

株式会社あおぞら銀行

株式会社SBI証券

大阪シティ信用金庫

株式会社仙台銀行

株式会社東和銀行

農林中央金庫

特別会員(35)

株式会社ELYZA

Ambient Intelligence,Ltd

株式会社AVILEN

データブリックス・ジャパン株式会社

DataRobot Japan株式会社

株式会社アイティーシー

株式会社ZUU

株式会社ALBERT

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

株式会社Lupinus

エヌビディア合同会社

株式会社ProtosureJapan

テンソル・コンサルティング株式会社

ルートエフ・データム株式会社

株式会社電通国際情報サービス

株式会社MFS

株式会社MILIZE

株式会社SIGNATE

株式会社ダイナトレック

日鉄ソリューションズ株式会社

株式会社エクサウィザーズ

Librus株式会社

合同会社dotData Japan

株式会社ブレインパッド

株式会社Citadel AI

トッパン・フォームズ株式会社

ユーソナー株式会社

DATAZORA株式会社

Aerospike合同会社

ソフトバンク株式会社

株式会社Kort Valuta

山下総合法律事務所

弁護士法人片岡総合法律事務所

株式会社セゾン情報システムズ

日本電気株式会社

賛助会員(4)

デジタル庁

一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会

一般社団法人第二地方銀行協会

フィンテック養成コミュニティ



名称:一般社団法人金融データ活用推進協会

代表理事:岡田 拓郎

設立日:2022年4月28日

住所: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6-1大手町ビル4階 FINOLAB

URL:https://www.fdua.org/index.html

企業情報

企業名
一般社団法人金融データ活用推進協会
事業内容
当協会は、”金融データで人と組織の可能性をアップデートしよう”をミッションに掲げ、金融機関の実務目線に立ってAI・データ活用を推進、総勢120社超が入会(2023年3月時点)。3メガバンク、大手保険会社、デジタル庁等が会員として入会。 活動の3本柱  1.金融AIの教科書作り  2.金融データコンペティション開催によるデジタル人材の育成  3.金融データ活用の在るべき組織の標準化
所在地
東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル4F FINOLAB
設立年
2022年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら