- 更新:2025年02月18日
株式会社 ゲームガム

- メタバース
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
提供リソース
自社リソースは2つあります。
1⃣全国のRobloxやFortniteのメタバースゲームクリエーターを繋げられる人脈。
2⃣学生起業家によるスタートアップ企業であるため、学生人材の提供だけでなく、支援によってSGE投資(環境・社会・ガバナンスにおける課題の解決に資する投資)。
解決したい課題
①①日本中からクリエーターを創出する為、3DCG特化型のUdemy(CtoCオンライン学習プラットフォーム)=”GameStudy(ゲームスタディー)”を開発中。専門学校や全国コワーキング施設と提携予定。
達成できない理由は、2つあります。
1つ目は、動画教材の作成に関するノウハウが不足しているためです、動画を作るだけではなく、体系的にユーザーの理解しやすい形で教材等の作成もある程度は必要です。また、クリエーターとより沿いながら伴奏型で教材を作成してくれる人材が不足しています。
2つ目は、プラットフォームα版開発を出来る人材と開発ノウハウが無い事です。SquareSpaceやbubbleを用いて、Udemyのようなシステムを構築したいと考えているのですが、複雑すぎて弊社の中で開発を完結させることが難しい状況です。
共創で実現したいこと
①日本中からクリエーターを創出する為、3DCG特化型のUdemy(CtoCオンライン学習プラットフォーム)=”GameStudy(ゲームスタディー)”を開発中。専門学校や全国コワーキング施設と提携予定。
この事業の目標は2つあります。
1つ目は、動画教材の作成です。RobloxやFortniteにてコンテンツを構築するクリエーターを共創しながら、Udemy(ユーデミー)のような教育教材を各分野において、2025年9月までに10本ずつ作成していきたいです。
2つ目は、プラットフォームα版の開発です。Webをベースとするアプリケーションをα版を2024年5月までに開発し、全国の子供や転職を考える大人の方々に、全国のデジタル拠点やコワーキング施設に設置してもらいたいです。
求めている条件
パートナーとして、3つのペルソナを設定しています。
1⃣Udemy教材制作ノウハウ✖クリエーター系技術への理解の両方を兼ね合わせた教材開発事業者
2⃣Udemy(CtoCオンライン学習プラットフォーム)✖今後の機能拡充(決済、AIエージェント等)を実現できる、Webアプリケーションの開発事業者
3⃣3DCG特化型のUdemy(CtoCオンライン学習プラットフォーム)=”GameStudy(ゲームスタディー)”を設置してくださる、全国の子供向けデジタル拠点・学校法人orコワーキングスペース事業者。
企業情報
- 企業名
- 株式会社 ゲームガム
- 事業内容
- メタバース開発・メタバース未来教育事業、技術提供事業
- 所在地
- 〒684-0002 鳥取県境港市弥生町193番地
- 設立年
- 2024年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら