• 更新:2025年08月13日
  • 返信率:100%

四国全域を活用した、世界、全国、200種以上の大会、スポーツコミッションプロジェクト。 ①スポーツコミッション、②アスリートスポンサード、③スポンサーマーケテイング、④メディア、⑤スポーツツーリズム、⑥スポーツニュートリション、⑦水素社会等カーボンニュートラル支援、⑧福祉スポーツの支援、⑨DAOの構築と実装

アウトドアアイランド四国合同会社

アウトドアアイランド四国合同会社
  • 放送
  • SNS
  • デザイン
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
四国全域を活用した、世界、全国、200種以上の大会、スポーツコミッションプロジェクト。
①スポーツコミッション、②アスリートスポンサード、③スポンサーマーケテイング、④メディア、⑤スポーツツーリズム、⑥スポーツニュートリション、⑦水素社会等カーボンニュートラル支援、⑧福祉スポーツの支援、⑨DAOの構築と実装
四国全域を活用した、世界、全国、200種以上の大会、スポーツコミッションプロジェクト。
①スポーツコミッション、②アスリートスポンサード、③スポンサーマーケテイング、④メディア、⑤スポーツツーリズム、⑥スポーツニュートリション、⑦水素社会等カーボンニュートラル支援、⑧福祉スポーツの支援、⑨DAOの構築と実装

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

アウトドアアイランド四国合同会社では、四国のアウトドアフィールド全域を活用した、オリンピック型のスポーツ大会を開催することが目的です。スポーツのDX化による様々な社会実装が強みです。

世界大会、全国大会、200種目以上のマイナースポーツの大会を興します。

①スポーツコミッション、

②アスリートスポンサード、

③スポンサーマーケテイング、

④メディア、

⑤スポーツツーリズム、

⑥スポーツニュートリション、

⑦水素社会等カーボンニュートラル支援、

⑧福祉スポーツの支援、

⑨DAOの構築と実装

提供リソース

①開催する大会ごとに、直接宣伝可能なマーケティング、②アスリートによるSNS宣伝効果。③スポーツニュートリション商品、スポーツグッズの開発支援、④スポーツツーリズム商品の提案。⑤水素社会のモビリティスポーツ支援、⑤福祉スポーツ支援

解決したい課題

課題①県をまたぐ、広域による四国全域のオリンピック型のスポーツ大会における、プロジェクト基盤が必要。ヒト、モノ、カネが課題。課題②大会を実行できるプロジェクトチームが必要。課題③アスリートが自由に設計できる大会支援組織が課題。課題④スポンサーの獲得。

共創で実現したいこと

四国全域で、オリンピック型のスポーツ大会の実装が目的です。世界大会、全国大会、200種目以上のマイナースポーツの大会を実現を目標とします。

求めている条件

どのようなパートナー ①スポーツを応援して頂ける企業様。②アスリートを支援してくれる企業様。③スポーツに関わるフード、道具、サービスに関わる企業様。④世界へのPR活動や、マーケティング、メディア事業の企業様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • ヘルスケア
  • スポーツ・フィットネス
  • 観光
  • アウトドア
  • 次世代モビリティ
  • 地域活性化
  • eスポーツ
  • 遊休地活用

オープンイノベーション実績

四国全域でのスポーツ大会の実施。※スタートアップの為、これからスポンサーを獲得しつつ大会を増やします。

実施例

愛媛県:モルック(定期開催決定)、マラソン、トレラン、重量挙げ、ピックルボールなど

香川県:ラジコン、MTBなど検討中

高知県:ボディビル、アームレスリングなど検討中

徳島県:トレラン(定期開催中)など

企業情報

企業名
アウトドアアイランド四国合同会社
事業内容
アウトドアアイランド四国合同会社では、四国のアウトドアフィールド全域を活用した、スポーツ大会を開催することが目的です。スポーツのDX化による様々な社会実装が強みです。 世界大会、全国大会、200種目以上のマイナースポーツの大会を興します。アウトドアスポーツを、『景観・環境・文化』などの地域資源を掛け合わせ、『四国全土のアウトドアフィールド』を地域資産として戦略的に活用することで、『まちづくり』や『地域活性化』や『投資』につなげる。世界大会のスポーツコミッションプロジェクト。 ①スポーツコミッション、②アスリートスポンサード、③スポンサーマーケテイング、④メディア、⑤スポーツツーリズム、⑥スポーツニュートリション、⑦水素社会等カーボンニュートラル支援、⑧福祉スポーツの支援、⑨DAOの構築と実装
所在地
〒792-0811 愛媛県新居浜市庄内町4-6-68
設立年
2025年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら