• 更新:2023年12月26日

Chat&Messenger グループウェアを提供しています。 ビジネスチャット、Web会議、ファイル共有、スケジュール管理、会議室予約、付箋、キャプチャ、必要なツールを使いやすく統合しています。

株式会社 Chat&Messenger

  • IoT
  • AI
  • ソフトウェア・システム開発
  • その他ITサービス
  • ソフトウェア
  • クラウドサービス
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • スタートアップ
Chat&Messenger グループウェアを提供しています。
ビジネスチャット、Web会議、ファイル共有、スケジュール管理、会議室予約、付箋、キャプチャ、必要なツールを使いやすく統合しています。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

Chat&Messenger グループウェアの特徴です。

1. 使いやすい All-in-One グループウェア(ITreview 5冠受賞)

2. ビジネスチャット、Web会議、スケジュール、タスク管理、文書管理、勤怠管理がシームレスに連携

3. ビジネスチャットは、高機能、かつ国産ならではの使いやすさを追求

4. Web会議は、画面ペイント、多言語翻訳、議事録作成、日程調整後のオンライン商談管理に対応

5. 無料で利用できる(有料版でも業界最安宣言)

6. オンプレミス、クラウド両対応。Windows / Mac / Android / iOS に対応

7. 政府機関から大企業、大手銀行グループなど幅広い業種で 5,000社以上の導入実績

提供リソース

1. Chat&Messenger のビジネスチャット・Web会議ソニューションを提携企業様に提供するアライアンス開発も行っております。

https://chat-messenger.com/


2. Chat&Messenger 販売パートナー様募集

求めている条件

既に多くの業種で導入実績がありますが、ビジネスチャット、テレビ会議を軸に様々な業種で活用できる「グループウェア」として強化していきたいと思います。 ・セキュリティポリシーが厳しい組織で安心してサービスを利用したい ・インターネット接続が出来ない、倉庫・工場・医療機関で活用したい ・IoT、M2M、AI 分野で応用したい と言った点に課題がある場合は、最適なソリューションの提案、協業等が可能です。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • IoT
  • AI
  • 働き方改革
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 画像AI
  • 制御AI
  • 最適化・理論AI
  • モーションモニター
  • 環境モニタリング

オープンイノベーション実績

大企業、銀行、IT、優良企業、官公庁、公共機関、大学、病院などで全社導入実績が多数あります。

企業情報

企業名
株式会社 Chat&Messenger
事業内容
国産グループウェア『Chat&Messenger』のサービス提供に注力しています。 このサービスは、ビジネスチャット、Web会議、スケジュール管理、文書管理、勤怠管理などの機能を統合し、企業に効率的なコミュニケーション環境を提供します。 私たちの目標は、『Chat&Messenger』を世界に誇れる日本のサービスとして位置づけることです。この挑戦を通じて、世界市場で評価されるサービスを目指し、精力的に取り組んでおります。
所在地
東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル12F
設立年
2017年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社エクスファ

小資本ながら、上場大手企業と直接取引口座。世界初の技術多数。顧客課題の解決多数。操作性の良さに注目し、早くからMacを推奨。MSの牙城企業に初めてMacを導入。本田技研では、相談なしにMacシステムとして開発。大目玉を食らうも、実務者である多数の秘書さんの応援で、セーフ。この類の武勇伝(?)数多し。インターネットシステム開発歴30年強と20年の前職(広告コピーライタ)のスキル、ノウハウで様々なシステムを設計構築。おかげさまで、読売新聞社東京本社、本田技研、資生堂など特定ゾーンではかなりの評価を頂いております。 開発済みのシステムは、数百に及びますが、中から、主だったものをピックアップしてみました。 ・世界初:カルテ・レセプト完全自動システム アップル・ジャパンからの招集に応じ5社競合で勝ち取った仕事 ソフトだけで5億円。バブル期ですが。 競合社は、NTTデータ、日立、富士通、富士ソフト 医療レセプトは他の会計システムと大いに異なり、結果、SQLテーブル構成などかなり独特。 ・世界初多バイト圏高速部分一致検モジュール「flexibleSearch」 日経Mac12ページ特集 https://drive.google.com/open?id=0B8s4HbHhyVQxRHdQY0hHc2h2ams グーグルラリー・ページへの書簡 https://drive.google.com/open?id=0B8s4HbHhyVQxa1JfalhsNXIxSUU ・世界初(おそらく):Webで輪転印刷色素調整 読売新聞社東京本社の広告システム向けで開発。 全国に数箇所散財する輪転印刷機の印刷色ムラを30万画素のCamを使い色調調整の指示を各所へ伝達。 新聞協会賞受賞 ・世界初(おそらく):Webで共同編集:WebThrough 読売新聞社東京本社の広告システム向けで、開発。1993年。この当時「Webでコラボ」という概念さえ無かった。 ・アップルジャパン 経理システム 一般的な経理システム ・コベルコ(神戸製鋼)基幹業務(Mac3000台のイントラネット) 道具箱として業務支援システム ・シャープ・長銀「ZaurMac」pimのZaurseとマックをジョイントし、相互にデータ交換 ソフトバンクなど販路開拓を行い、一晩で8000本を売上。ヨドバシなど平積み ・資生堂「役員交遊録」役員のスケジュール管理 ・ホンダ技研「役員交遊録」IBMの牙城にMacで風穴をあける。 DOS、Windowsでの依頼をMacに切り替えて提案し採用。 当初、日本だけの予定が、ワールドワイドなシステムへ発展 ・ホンダ技研「二輪ワランティ」全国の販売店からレポートされる、問題・課題を電子化し、迅 速な商品改良などへ活用 ・世界初:8GB動画ファイルを1秒以内でターゲットホストへアップロード アップロードというより瞬間移動「dunkfile」 2019年9月17日報道向け発表会実施。また、B2B版のローンチしました。 2019年10月17日)。 B2C向けは、12月24日を予定。 発表会の動画です。 https://drive.google.com/file/d/1R4z_v8vWjfovpU6c9R41Fg3RL3L4NlMn/view?ts=5d814c6d アップロードの業界常識は8GB8分。http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/344/344352/ dunkfile記録は2019年10月1Gb42秒(グーグル製は1分53秒) 独自のアーキテクチャにより、ワーカーの数とアップロード所要時間を反比例の関係とした。 公式 https://dunkfile.com ・PushLack オールラウンドなプッシュ通知サービス(ネイティブ+Web) iOS、 Android、MacOS、WinOS、Linux各種 2018年にローンチ ・turetette 経路案内の決定版。 22年に向けて、iOS、 Android、MacOS、WinOS、Linux各種 2019年中にローンチ予定 ・iSize(ARで指認識しサイズ計測) iOS、 Android、MacOS、WinOS、Linux各種 2019年にローンチ予定 など。他多数。 エクスファ(旧株式会社エクスファ) https://x-fer.info 東京都新宿区喜久井町34 浦本勝久 3名のシステムディレクタと57名の協力スタッフ

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
エクスファ