• 更新:2020年11月02日

株式会社HARUMIHIYAMAは、ありとあらゆる物のデザイン力や、トータルデザイン&スタイリングを強みとする会社です。

株式会社HARUMIHIYAMA

株式会社HARUMIHIYAMA
  • 化粧品
  • 家具・インテリア
  • 卸売
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社HARUMIHIYAMA
テレビ番組にてタレント様にリピートで衣装提供しております。
Instagramにてインフルエンサー様のお力を借り売り上げアップをはかっております。
自社デザインのインテリアを使用したカフェレストランのプロデュースと運営

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

天然素材の生地の総刺繍やプリントのテキスタイルデザインが得意としております。 他にカフェレストランやインテリアや雑貨などの企画製作を手掛けています。 弊社の強みは、HARUMIHIYAMA designerの檜山晴美による、服飾やインテリアに限らず、空間プロデュース、その他デザイン全般を強みとして持っております。 また、創作に関する個性的デザインのアイディアなど泉の如く無限に湧き出る創作力が売りです! 空間プロデュースの他にも、建物の外観〈壁. 屋根. 床.ドアや窓へのハンドペイント.または造作〉のリノベーションや新規デザイン。また、お庭の草花や造作物によるトータルプロデュースが可能です! また、食に関しましても、designer檜山晴美によるレシピ開発から、器に対して盛り付ける際の個性的デザインも大好評いただいております。 車から建物、部屋、インテリア類、テナント、服飾etc‥ありとあらゆるデザインやリノベーション等のトータルスタイリングを得意としております! 唯一無二のデザインやクリエーションをビジネスライクに商業デザイナーとして変換し生み出す事も得意です! 感性を用いて精一杯、全力でお取り組みさせて戴きます!

提供リソース

弊社は、ありとあらゆるデザイン全般、またはトータルスタイリングを強みとして持っております! ・心や体を癒す空間や家具を共同開発してくださる企業さま ・企業向け空間デザイン設計のパートナーになってくださる企業さま 何卒宜しくお願いいたします。

解決したい課題

人を喜ばせたい!人を笑顔にしたい! その為に弊社が出来る唯一無二の最大の強みは、ありとあらゆるもののデザイン力と、トータルデザイン&スタイリングにより製品を共同開発する事や、空間プロデュースとしてdesigner 檜山晴美の持つ世界観を具現化し、世に普及させたいと思っております!    弊社は小さな会社な為、資金がございません。 是非!共に製品開発や居住空間のリノベーション〈外装と内装〉また、主であるHARUMIHIYAMA のお洋服の普及の為に資金を提供してくださる、または投資してくださる企業様を探しております! 必ず!100%の力にてお仕事をさせて戴き、相互的にwin winに成るよう誠心誠意、努力させてください!

共創で実現したいこと

・心や体を癒す空間や家具を共同開発してくださる企業さま ・企業向け空間デザイン設計のパートナーになってくださる企業さま 何卒宜しくお願いいたします。

求めている条件

・心や体を癒す空間や家具を共同開発してくださる企業さま ・企業向け空間デザイン設計のパートナーになってくださる企業さま 心よりお待ちしております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 住宅設備・インテリア
  • リフォーム・リノベーション
  • 土地活用
  • 出版
  • デザイン
  • 貿易
  • 卸売

オープンイノベーション実績

雑誌リンネルへの掲載 ジェトロによりparisのwhos nest展示会への出展経験あり 代官山コレクションファッションショー出場 福岡アジアコレクションファッションショー出場 服飾に限らず衣食住の雑誌に多数掲載経験あり 〈ファッション誌. インテリア誌. 食育誌等多数掲載有り〉 雑誌の表紙を飾る 生地屋さんとのコラボレーションによるテキスタイルデザインの提供実績有り 自社店舗のように空間プロデュースや外観アレンジのお仕事依頼が32件程来ておりますが、会社の規模が小さい事による資金または、人手不足により未だ実現できておりません。是非!実現したいです!

企業情報

企業名
株式会社HARUMIHIYAMA
事業内容
天然素材、主にリネンやコットン素材に総刺繍のテキスタイルデザインを施し、ゆったりナチュラルなレディースファッションを創っています。 海外生産と国内生産の製品があり、海外生産は買いやすい価格で、国内生産は、カスタムオーダーを承っております。生地を替えたり、サイズをかえたり、着丈や袖丈を長くしたり短くしたり、とお客様の唯一のお洋服創りに努めています。
所在地
栃木県鹿沼市石橋町1542
設立年
2015年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社 グラフィッコ

<<建築からブランディングまで多くを相談できるデザイン事務所です>> *建築・空間デザイン 店舗、住宅や店舗付住宅、歯科医院などのクリニック、ホテル、複合施設など *リノベーションデザイン 事業収益額を少しでも引き上げることに役立つデザイン力の提案 *収益事業やママ支援事業の応援 *グラフィックデザイン ロゴ・マークやキャラクター、印刷物など *ホームページデザイン トータルデザインが得意で、新築、新店、リノベーションの企画から設計、ロゴ・印刷物のグラフィック、ホームページデザインなどを統一デザインとしてご提案しています。 そしてこれからは、町興しや地方創生をデザイナーとして企画・デザイン・応援する活動にも力を入れていきたいと考えています。<<お店づくりに特化したデザインスクール運営>> お店づくりに関わる経営者・デザイナーなどを対象にLOVE the DESIGN SCHOOLを新設。スーパーボギーデザイン代表デザイナー吉田司が掲げる”デザインは、人を幸せにする力がある”という理念を、お店づくりに関わるすべての人に届けたいという思いから、2023年1月より開校。<<レンタルギャラリー運営>> レンタルギャラリーを始めたのは、オリジナルブランドの運営時に様々な展示会やマルシェなどに出展し、モノづくりをする人たちとの出会いや素敵な作品との出会いが、自分自身の刺激にもなり、楽しい時間であったことがきっかけです。モノづくりに関わるたくさんの方々との出会いを楽しみにしております。駅から近く個展やグループ展を開催するのに最適なスペースを提供します。

  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社 グラフィッコ

株式会社ちゃんフク

AIを活用したソリューション開発。最新の論文のリサーチから、実装まで幅広く対応します。また、代表が広告会社出身の為、デザイン、マーケティング、PRにも強く、トータルに新規ビジネスをプロデュースできます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

JOY株式会社

①新たな空室オフィス対策オフィスステージングオフィスステージングとは、空室オフィスのリーシング期間中にのみ、オフィスに家具・インテリアを設置するサービスです。一言で言うと”空室オフィスにお化粧をするサービス”です!専任のデザイナーが物件ごとにオーダーメイドでパースを作成後、家具やインテリアを設置し、入居者決定後の引き渡し時には撤去します。インパクトのある内装デザインで反響率を上げつつ、成約時のボトルネックとなる内装や什器に対して出てくる不満を防ぐことができるので、成約率の底上げも可能にします。①ライブで選ぶオフィス家具 〜 購入者の手間を省き、ミスマッチもゼロに。〜倉庫からライブ中継を行います。「家具選びは失敗できない。だから実物の確認をしたいけど、取り寄せたり、見に行くのは面倒臭い。。」そんな悩みをライブ中継で解決します。インタラクティブなコミュニケーションが可能なため、現物のチェックがオンラインで簡単にできます。写真や商品説明文のみで購入した際に発生しやすいミスマッチをゼロにします。②オフィス家具・インテリアの買取・引取・廃棄〜不必要になったオフィスの家具やインテリアをリユースへ。〜オフィス移転やオフィスデザインの変更時に発生する、家具やインテリアの処分を請け負います。大量の家具や大型のインテリアの廃棄にかかる費用を削減し、再利用できるようリペアやクリーニングを施します。不要になった家具やインテリアのご相談は是非弊社にお任せください。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
JOY株式会社

omusubi不動産(有限会社トノコーポレーション)

「自給自足できるまちをつくろう」がコンセプトのおこめをつくるフドウサン屋。”顔が見える人と暮らし” を築きたいと、2014年より空き家をつかったまちづくりに軸足をおき、入居者やまちの方々と一緒に田んぼや稲刈りをしながら不動産業を行っています。築年数の経過した古民家・平屋・団地の空き室・廃ビルなど、一般的な不動産会社が力を入れて扱わないような物件を積極的に取扱い、賃貸物件として活用。借主自らが改装を行う「DIY賃貸」という手法を中心に賃貸仲介/管理を行い、中古マンションの買取・リノベーション再販事業も展開し、空き家活用を図っています。2020年4月には、下北沢のBONUS TRACKに2号店を構え、施設全体の管理とコワーキング・シェアキッチンスペースの運営を実施。このほか、築60年の社宅をリノベーションした「せんぱく工舎」をはじめとしたシェアアトリエや、松戸市主催の国際フェスティバル「科学と芸術の丘」の運営を行っています。自分たちの暮らしも、まちの楽しさも、できるだけみんなでつくっていきたい。そんな想いで『自給自足できる街づくり』を目指して、今日もまちを耕しています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
omusubi不動産(有限会社トノコーポレーション)