• 更新:2024年07月16日

グリーのネットビジネスの経験をもって、DXプロジェクトを成果創出までご一緒します!

Glossom株式会社(グリー100%子会社)

Glossom株式会社(グリー100%子会社)
  • デジタルトランスフォーメーション
  • マーケティング
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 上場企業
Glossom株式会社(グリー100%子会社)

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

グリーグループでは、ゲーム、メタバース、メディア、DX、投資といった事業を展開しています。

当社はグリー100%子会社として、グループのマーケティング機能を担いつつ、同ケイパビリティをクライアント企業様にご提供することで、DX支援を行っています。


グリーのDX事業は、広告・データマーケティングを支援するGlossomを中心に、ソーシャルマーケティングを支援するグリーライフスタイル、ブランドスタジオを展開する3ミニッツ、CRMを支援するExPlayによって展開しています。


https://ddm.biz/

提供リソース

DX支援(https://ddm.biz/)

広告代理業(https://www.gree-advertising.net/ja/)

ソーシャルコマース(https://pf.quant.page/)

ソーシャルマーケティング(https://gree-lifestyle.co.jp/)

ソーシャルマーケティングシステム(https://www.socialpitt.com/)

ブランドスタジオ(https://www.3minute-inc.com/)

CRM(https://explay.co.jp/)

SSP(https://adfurikun.jp/adfurikun/)

グリーリワード(https://reward.gree.net/)

グリーニュース(https://jp.news.gree.net/)

ゲームギフト(https://gamegift.jp/)

解決したい課題

モバイルインターネット領域で様々な事業を展開してきたグリーの経験値をもって、DXプロジェクトを成果創出までご一緒します!

共創で実現したいこと

グリーのネット事業経験をもとに共同でDXプロジェクトを進めたいと考えています。当社の強み・経験は以下3点にあると考えています。DXコンサルやSIerではないので、パッケージの提供ができるわけではなく、共同での事業創出を希望しています!

- スタートアップ的事業創出の方法論

- データドリブンな経営

- ストック型のビジネスモデル

求めている条件

当社の保有するマーケティングDXのケイパビリティと共同で事業創出を期待できる事業会社様と、ディスカッションからさせていただければと考えています!

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • デジタルトランスフォーメーション
  • Webマーケティング
  • デジタルマーケティング

オープンイノベーション実績

サービス開発支援:講談社様

https://digiday.jp/publishers/glossom-yoshimoto-kodansha-suzuki-comici-manda/

データマーケティング支援:JALペイメントポート様

https://digiday.jp/sponsored/dialogue-glossom-adachi-jal-payment-port-matsuo/

インハウスマーケティング支援:フィネス様

https://www.advertimes.com/20211224/article372284/


ソーシャルコマース定点調査

https://www.glossom.co.jp/news/61c3c3c0.html

デジタルメディア定点調査

https://www.glossom.co.jp/news/60f12be1.html

企業情報

企業名
Glossom株式会社(グリー100%子会社)
事業内容
グリーグループの広告・マーケティング機能を担いつつ、クライアント企業のDX、デジタルマーケティング支援を行っています
所在地
西新宿
設立年
2007年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社セガ エックスディー

クライアント企業様および生活者の皆様の事業課題や社会課題をゲーミフィケーションを中心にしたエンタテインメントのノウハウ/ナレッジを武器に解決するセガのグループ企業かつ電通の関連企業です。◆事業領域:・DXソリューション事業:企業のDXにゲーミフィケーションやエンタテインメント観点を活かして従来と異なるアプローチで貢献いたします。・SaaS事業:自社のSaaSでCRMへゲーミフィケーションと提供できる仕組みをご提供いたします。・マーケティングソリューション事業:ゲーム企業様やナショナルクライアント様のマーケティングをエンタテインメントの知識やセガのアセットを活かして実施いたします。・教育事業:企業と教材を制作したり、CX SchoolをはじめとするゲーミフィケーションやCXを学べる自社講義をご提供させていただきます。◆弊社の提供価値 ゲーム事業開発/ゲーミフィケーションのノウハウを活かして、 各社様のマーケティングと新規事業開発をワンストップでご支援いたします。・新規顧客層への興味関心喚起 ・既存事業のファン育成 ・新規事業による新たな収益軸創出などに貢献できます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • アイディアソンの実施
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社セガ エックスディー

合同会社クロスコム

 BtoB領域に特化したマーケティングオートメーション(MA)/CRMツールの運用代行とマーケティング戦略策定を支援する会社です。見込み顧客を商談・受注へとつなげるためのマーケティング・コンテンツの戦略をご提供します。特に「商談化数」「新規顧客数」に課題を持つBtoB企業様をご支援するために、MAツールを活用したメール配信で少ない予算・人員で課題解決に取り組んでいます。数あるマーケティング支援会社の中でも、以下の3点で他社にはない価値をご提供できます。①ターゲットセグメント・サービス価値の設計(=マーケティング戦略)からのご支援による「成果を出す基盤づくり」②バイヤーイネーブルメントを軸にしたコンテンツ戦略の企画、制作による「商談数の獲得」③法人営業経験による、マーケティングx営業の連携強化で「気付けなかった失注機会の削減」メール配信会社・MA運用会社はたくさんいらっしゃいますが、その基盤となる「マーケティング戦略」としてターゲット・バリューまで設計にかかわってご提案できるMA/CRM運用会社は弊社だけだと考えています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
合同会社クロスコム

株式会社Palcool

弊社は、デジタルマーケティングをフルファネルで支援する 東京・福岡のマーケティングディレクションカンパニーです。 デジタルマーケティングの「部分最適」を「全体最適」に変えるべく、 100社を超える企業のデジタルマーケティング支援の知見を元に、 サイト制作、システム開発、デジタル広告、SEM、SNS、MA・CRMまで、ワンストップでご支援をしております。 全国には8000社を超える広告代理店が存在すると言われますが、 重要なのは、どこに依頼するかではなく、誰に依頼するかだと私たちは考えています。 マーケターの質は、事業成長のおける大きな変数の一つです。 マーケティングに関する幅広い知識が求められるのはもちろん、ビジネスや事業ドメインに関する知識、チームビルディングなど経営的センスも求められます。 そのため、弊社ではゼネラリスト育成に取り組んでおり、 ひとりの担当者が、サイト制作、広告運用、コーディング、CRM、データ分析までを担当し、 一般的な広告代理店よりもディレクターの職域を広くすることで、他にない価値を生んできました。 弊社にパッケージ商品等はなく、 お客様のニーズに合わせて個別にご提案を行なっております。 「商流を最適化するパートナー」をお探しであれば、 ぜひ弊社をご用命ください。 

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社Palcool