• 更新:2020年10月31日

【オンライン×教育】で「localでGlobalな学び」を実現します。

HKアシスト有限会社

HKアシスト有限会社
  • 地方創生
  • EdTech
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • 格差社会
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 地域活性化
  • オンライン教育
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 買収したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
HKアシスト有限会社
中高生向けオンライン学習塾
大学生向けコミュニティ
オンライン/オフライン共にPBL/ALワークショップ開催多数
HKアシスト有限会社
中高生向けオンライン学習塾
大学生向けコミュニティ
オンライン/オフライン共にPBL/ALワークショップ開催多数

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

自社特徴:オンライン教育の専門家知見(東京大学大学院教育学研究科卒) 特徴: メンバーは現在2人です*アルバイト除く 慶應卒⇒ITスタートアップ⇒IT大手⇒独立 東大卒VC⇒独立 ITやスタートアップという環境に触れてきたメンバーですが、より教育、本質の価値を感じ独立。 ITでレバレッジもかけながら、”教育”の本質を追求しつつ、日本世界に届けます!

提供リソース

協調学習の知見 オフラインコンテンツをオンライン化にするときのコンサルティング/知見 大学生をはじめとした若年層へのリーチ(新卒採用など含む)

解決したい課題

3年以内にオンラインでのPBL/ALプログラム作り地方に展開予定。*オフラインも検討 ex)海外校と連携してのワークショップなど

共創で実現したいこと

-オンラインでの*PBL/ALの事業開発 地域などの学校との連携からプログラムの開発まで PBL/AL検討中の学校などの教育機関とのつながりがあるパートナー募集 *PBL : Project Based Learning AL : Active Learning

求めている条件

共に事業を作っていく提携先 特に学校や教育機関の方々やそのつながりが強い方

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • EdTech
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • 少子高齢化
  • 格差社会
  • 働き方改革
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 地域活性化

オープンイノベーション実績

-事業メンバーの教育現場経歴 塾講師10年以上、某教育雑誌記事連載、公立中学からの業務委託授業など -大学生をメインとしたワークショップ 20回以上 *オフライン/オンライン問わず

企業情報

企業名
HKアシスト有限会社
事業内容
ICT教育(オンライン学習指導)/協調学習(PBLやアクティブラーニングなど)/オンライン化のコンサルティング/人材紹介
所在地
東京都目黒区緑が丘2‐15‐17
設立年
2000年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Xsym株式会社

当社は、スマートファクトリー(工業製品・スマートアグリ等)向けにAI/ロボティクス技術を提供する大学発スタートアップであり、過去に大手企業(製造大手|売上高:4兆円・従業員数:11万人、日系OEM各社、IT大手|売上:1兆円・従業員数:5千人)とのDXプロジェクトを重ねた経営チームにより設立され、2024年より東京都の大型助成金にも採択され事業拡大を推進しています。センサ・撮像環境/条件・ラインなど、あらゆる組み合わせに柔軟に最適化するため、独自のシミュレーション開発基盤「symX」を開発し、安価な設備投資でのスマートファクトリー化ならびに多拠点化・スケールアップ可能なAI・ロボティクス開発や暗黙知をベースとしたAI開発/技術伝承を推進しています。【ニュース】・【New】SMBC(三井住友フィナンシャル)グループ主催の「未来X」に登壇・【New】愛媛県の産官学連携による地域イノベーション創出プログラム「トライアングルエヒメ」プロジェクトに採択・【New】国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による支援事業の参加事業者として選定・港区ディープテックスタートアップ支援プログラムに採択・オランダ発グローバルピッチイベントGet In The Ringファイナリスト選出・東京大学大学院|イノベーション政策研究センター・政策研究会|登壇・東京都推薦|ネクストユニコーンスタートアップ10社(ILS)登壇・JR東日本|スタートアッププログラム採択・J-TECH STARTUP SUMMIT登壇・国内最大級の人工知能関連メディア「Ledge.ai」によるオンライン講義「これからのAI開発:シミュレーション/ロボティクス/AI」登壇・講義(登壇企業 / 団体|日本ディープラーニング協会、日本IBMら他十数社)

  • 事業提携
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
Xsym株式会社