- 更新:2024年07月31日
金属スクラップから生み出す新たな商品開発(SDGs,カーボンニュートラルを切り口に)
西川商工株式会社

- 鉄鋼
- 地球温暖化対策
- リサイクル
- プロダクト(製品)共同開発
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
【製鋼原料全般及び非鉄金属および鉄スクラップ加工処理業】
金属スクラップが排出される事業者様(金属加工会社や解体業者等)よりスクラップを買取、切断やプレス等の加工を行った後、
製鋼原料として鉄鋼メーカーへ納入しております。
創業70年の地場に根差した中小企業で、地場内のネットワークや敷地(約30,000㎡)、自社保有トラック等を完備しております。
提供リソース
・開発等用途に応じて土地の提供
・運搬用途に応じてトラックの提供
・協業の場としての事務所提供
解決したい課題
現在弊社では、金属加工会社や解体物件から発生する金属スクラップ(鉄、アルミ、ステンレス等)を買取、製鋼原料として加工後鉄鋼メーカーに販売しております。
切断やプレス機を用いた加工を行い、運搬は自社のトラック(トレーラー含む大型車)にて実施しておりますが、金属スクラップを製鋼原料以外の用途で用いることができないか検討しております。
新たに鉄鋼製品を生み出すことは、SDGsやカーボンニュートラルの観点から地球に負荷が大きく、リサイクルやアップサイクルによる商材の転用ができないものかを検討しています。
環境意識が高まっているのは国内にとどまらず海外はさらに高いと思いますので、リサイクル原料と日本の技術を掛け合わせて新たに国内外の市場を開拓できればと考えております。
<提供できうる弊社リソース>
・原料供給
・運搬
・新規事業チーム(新たに組成いたします。)
実際の開発や販売に関しては、協業しながら推進できればと考えております。
共創で実現したいこと
環境意識が高まっているのは国内にとどまらず海外はさらに高いと捉えております。
リサイクル原料と日本の技術を掛け合わせて新たに国内外の市場を開拓できればと考えております!
自社は創業70年のローカル中小企業ではありますが、新たな事業に挑戦したい意思はあるものの、
なかなか自社のリソースだけでは難しい側面もあります。。
ぜひ同じような境遇の会社様があれましたら、ぜひメッセージいただけますと幸いです!(本気です!!)
よろしくお願いいたします。
求めている条件
実現したいことにマッチしている企業様であればぜひお話をお伺いしたいです。
金属リサイクルにまつわるリソースは保有しているものの、R&Dやマーケティング等の人材は不足しております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 環境問題
- 地域活性化
- SaaS(業務効率化)
オープンイノベーション実績
現状なし
企業情報
- 企業名
- 西川商工株式会社
- 事業内容
- [製鋼原料全般及び非鉄金属、鉄スクラップ加工処理業] 金属加工や建造物解体等で発生する金属スクラップを買取。納入先である電気炉メーカーの要求や 商品グレードに応じて加工。(切断やプレス加工) 自社にてトラックを保有しており、金属スクラップの引き取りや納入先へのスクラップ搬入も実施。
- 所在地
- 大阪府堺市堺区錦綾町一丁5番13号
- 設立年
- 1950年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら