- 更新:2025年03月08日
医療・ヘルスケア × シェアリング AI×データ活用による最適化 地方創生 × シェアリング 子育て・教育 × シェアリング グローバル展開 × 日本発シェアリングモデル BtoBシェアリングモデル
株式会社アリススタイル

- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
提供リソース
登録会員数200万名のシェアリングプラットフォーム「アリススタイル」
特許取得済知財
①レンタルシステム(日本、アジア) CtoC、BtoC、BtoBの収益分配型レンタルシステム
②トラベルシステム(日本、インドネシア) 手ぶら旅システム
③レコメンドシステム(日本、米国、アジア) 商品タグを活用した消費者嗜好型ダイナミックパーソナルレコメンドシステム
特許出願中
①リファービッシュシステム リファービッシュ(再生処理)を伴う商品管理およびユーザとのマッチングを実現するシステム
②消費者エンゲージメント型広告(Adshare)
解決したい課題
アリススタイルは、大企業との共創を通じて「シェアリング×サブスク」の社会実装を加速し、持続可能な消費モデルを確立したい。
単独では難しい①医療・ヘルスケア分野への本格進出(規制・信頼性)②Vポイント・JALマイル経済圏の活用(決済・ユーザー拡大)③AI×データ活用による最適なシェアリング運用(医療・物流データ連携)④海外市場展開(資金・ネットワーク)などの課題を、大手企業のリソースと組み合わせて解決したい。
特に、製薬・医療・物流・金融との共創により、健康支援や医療機器レンタルなど、より社会的価値の高いサービスを実現し、シェアリング市場をさらに拡大していきたい・
共創で実現したいこと
求めている条件
アリススタイルは、シェアリング×サブスク×新規事業分野×AI×ポイント経済圏の統合を目指し、以下の条件を満たす企業と共創を進めます。
① 出資・資本提携による事業成長支援
シリーズF以降の資金調達に参加し、事業拡大に貢献できる企業
資本提携を通じて、共同開発・海外展開を支援できるパートナー
② 健康分野分野の専門知識と規制対応
製薬・医療機器・ヘルスケア企業との連携(例:薬品、病院・介護施設)
医療機関や政府機関とのネットワークを持ち、規制対応をサポートできる企業
③ Vポイント・JALマイルなどの経済圏と連携可能な企業
シェアリングサービスとの連携が可能な企業
④ AI・データ活用によるシェアリング最適化に協力できる企業
AI・ビッグデータを活用し、シェアリング最適化・パーソナライズが可能な企業(例:Google、NEC、ソフトバンク)
物流・消費データを活用した新規ビジネス開発ができる企業
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 子育て・保育
- シェアリングエコノミー
オープンイノベーション実績
JR四国との資本業務提携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000042763.html
日本郵便との実際の取り組み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000042763.html
CCCMK(Vポイント)との提携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000042763.html
ソニーペイメントとの資本業務提携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000042763.html
JALとの提携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000042763.html
トヨタモビリティパーツと共同事業開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000042763.html
パナソニックアクセラレータープログラムで社長賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000042763.html
阪急阪神グループと資本業務提携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000042763.html
企業情報
- 企業名
- 株式会社アリススタイル
- 事業内容
- アリススタイルは、シェアリング × サブスク × リファービッシュ × AI物流を統合した次世代型プラットフォームを展開。JAL・Vポイントなど1億人規模の経済圏と連携し、家電・ヘルスケア・ライフスタイル分野で「持たなくても豊かに暮らせる」循環型消費を実現。最新のAIとビッグデータを活用し、最適な商品提供とシェアリングエコノミーの拡大を推進。持続可能な社会を創る、日本発のシェアリングビジネスのリーダー。
- 所在地
- 東京都港区南青山2-5-7 バイオフィリアプレイス南青山4階
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら