プログラム実施企業特集③

Edtech、AgriTech/FoodTech、FinTechをテーマにプログラムを実施している企業をピックアップ!

東日本高速道路株式会社
  • 出資したい
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)

提供リソース

【提供リソース01】 実証フィールドの提供●北海道~関東、3,943kmの高速道路●東日本エリア329カ所のSA・PA(商業施設、園地など)●駐車場、駐輪場、トラックターミナル、ホテル等の各種アセット / ロゴ、キャラクターなどのIP●約1.5万人のNEXCO東日本グループ従業員 など【提供リソース02】 各種データの提供●高速道路走行データ(提供条件あり)●事故・規制(通行止め)、渋滞情報等のデータ●気象情報データ など【提供リソース03】 顧客接点・タッチポイントの提供●302万台/日の高速道路を利用するお客さま / SA・PAを利用するお客さま● HP「ドラぷら」を利用するお客さま(300万~500万PV/月)●公式アプリを利用するお客さま●クレジットカード会員(16万人)●その他、駐車場・ホテル・トラックターミナルを利用するお客さま など【提供リソース04】 PR機会の提供●広告接点 HP、アプリ、フリーペーパー、サイネージ、SAPA内でのプロモーション など●公式SNS X(旧Twitter)、Facebook、Instagram、YouTube など【提供リソース05】 パートナー連携・資金提供●グループ会社、取引先とのネットワーク●実証実験費用のサポート(総額2,500万円)●NEXCO東日本からの出資(採択後に個別相談/現在出資実績2件)※上記は一部抜粋。詳細は応募ページをご覧ください。https://eiicon.net/about/e-nexco-accelerator2025
瀬川祥子
瀬川祥子サービスエリア・新事業本部 新事業推進部部付部長 ドラぷらイノベーションラボ リーダー

ドラぷらイノベーションラボに創設より携わり、本プログラムの運営、PoC実施、出資等、プログラム全体の運営を担当。

富士通株式会社
  • プロダクト(製品)共同開発
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大手企業
三好健宏

豊かで持続可能な社会の実現を目指した"Trusted Society"において、国や行政、市民、ビジネスパートナーと共に、社会課題解決に向けたトラストなテクノロジーの社会実装とイノベーションを推進