- 更新:2025年09月06日
昭和の記憶で未来をつなぐ——多世代交流と健康寿命延伸を実現するカードゲーム「ショウワニア」共創プロジェクト
株式会社ユーズドネット

- その他
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- ラボ設立
- 新市場の模索
- 中小企業
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・プロダクトからマテリアルまでの幅広い商品の取り扱い
再販売可能な物品だけではなく、鉄スクラップのようなマテリアルの取り扱いも可能です
・楽器、機材に強い
2024年度のヤフオクのベストストアアワードで楽器・機材部門で3位になりました。
・亀有高架下のレコードショップ
巷で話題になりつつあるVDSというレコードショップを亀有の高架下にて展開しています。
・コトのリユースを行うためのオリジナルカードゲームの開発
従来の業界にはない観点での価値創造を行っています
提供リソース
・プロダクトからマテリアルまでの幅広い商品の取り扱い
どのようにすれば廃棄物コストを下げられるかのコンサルティング
・楽器、機材に強い
国内販売のみならず、越境販売も得意にしています
・亀有高架下のレコードショップ
ホテルのロビーでレコードBarを開くなどの場合に音のプロデュースをさせていただきます
・コトのリユースを行うためのオリジナルカードゲームの開発
多世代が同じ場で楽しむことができる昭和をテーマに、回想法のロジックも取り入れたカードゲームの提供が可能です。
解決したい課題
超高齢社会の進行に伴い、高齢者の孤立や認知機能低下が深刻化しています。一方で、世代間の接点が乏しく、共通体験を通じた交流の機会も限られています。「ショウワニア」は、昭和のモノや記憶をテーマにしたカードゲームを通じて、世代を超えた共感と対話を生み出すツールです。私たちはこのゲームの活用シーンを拡大し、地域コミュニティや介護施設、教育現場などでの多世代交流と健康寿命延伸を実現する用途開発を目指しています。共創により、実証・導入・カスタマイズの知見をともに築けるパートナーを探しています。これまでのリユース業界にない新しい試みと捉えています。
共創で実現したいこと
私自身、キャリアのほとんどをリユース業界で過ごしてきており、その中で感じていた課題感を基に
今回のプロダクトをつくりました。業界全体が66兆円あるという隠れ資産をどのように掴むか、
そこに苦心をしているわけですが、私の読みでは従来の価値訴求では難しく、異なる視点からのアプローチ、
まさに私が展開しているカードゲームのようなコンテンツがマッチするのではないかと感じております
求めている条件
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 環境問題
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
オープンイノベーション実績
・プロダクトからマテリアルまでの幅広い商品の取り扱い
大手引っ越し会社様とのアライアンス
・楽器、機材に強い
専門学校さまへの機材使用のワークショップ提供
・亀有高架下のレコードショップ
デザイン事務所との協業をさせていただいております。
・コトのリユースを行うためのオリジナルカードゲームの開発
石川県にある大学発ベンチャーとの共創による開発
その他、浜屋とスタイルエージェントさまの合弁会社の設立のきっかけづくり、
浜屋が大阪万博に参加するきっかけもAUBAきっかけであります。
企業情報
- 企業名
- 株式会社ユーズドネット
- 事業内容
- リユース事業をメインに行っております。 買取、販売、修理サービスを提供しています。 プロダクトからマテリアルまで、幅広く取扱い リサイクル事業もおこなっています。 SDGsの文脈でも「モノを無駄にしない」「環境にやさしい」ということで、 クライアント様との伴走が可能となっております。 SDGsへの理解をより深めていただくための、ワークショップの提供も行っております。
- 所在地
- 埼玉県東松山市下唐子1437-4
- 設立年
- 2004年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら