- 更新:2020年10月05日
酒販プラットフォームの制作にお力を貸してくださる企業様と出会いたいです
株式会社サケカル

- コンサルティング
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・EC事業運用代行
┗サイト制作から広告出稿までワンストップで対応可能
・カスタマーサクセス構築
・デジタルマーケティング
・ITコンサル
・動画制作
・写真撮影、編集
提供リソース
コロナの影響により蔵元/酒屋様の売上減少が起きていることを知り、我々は自分達にできる事はないかと考えました。我々の今までの経験や友人/知人の力を結集する事で、現在起きている課題の解決ができるサービスを提供できると確信し、株式会社サケカルを創業致しました。
WEB周りに明るいメンバーが揃っているので、お悩みの方は是非相談ベースでお話しください。
酒販業界に関わらず、お問い合わせお待ちしております!
解決したい課題
プラットフォームの大枠は仕上がっていますが、人材含め不足しているものがまだまだ沢山あります。
弊社のスタッフは基本的に副業でジョインしてくれている為、リソースは特に足りていません。
【不足している人材/もの】
・広告運用運転資金
・デザイナー
・エンジニア
・営業
・マーケター
・蔵元/酒屋
ローンチまでに全てが揃うとは思っていませんが、できる限り揃える方向で進めたいと思っています。
興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
共創で実現したいこと
代表である藤田個人はお酒に詳しいわけでも、業界にパイプがあるわけでもありません。
ただの『お酒好き』です。『お酒好き』が故に、お酒が飲めなくなるのは困るのです。
コロナ前から酒販業界の国内消費は下降線でした。コロナにより拍車がかかり、このままではお酒の製造をやめる蔵元も多くはないでしょう。
我々はサービスをローンチし、軌道に乗せることで酒販業界の未来を守ることができると本気で考えています。
同じ想いを抱いてくださる個人/法人の方と、酒販業界を救うことで美味しいお酒を飲めるような関係を作れることを望んでいます。
ゆくゆくは需要の伸びている国外への輸出にシフトしていき、手の届く範囲の蔵元/酒屋を救っていきたいと思います。
求めている条件
酒販業界の未来を守る為に、能動的に動く気持ちのある個人/法人の方ならどなたでも
企業情報
- 企業名
- 株式会社サケカル
- 事業内容
- サケカルでは、お酒の新しい販路を提供し、発注数等の低下により売上や過剰在庫に悩む 蔵元/酒屋の経営改善をお手伝いします。 具体的には下記2つの事業がメインとなります。 ①ECサイトを持たない蔵元/酒屋の為に、 弊社サイト『サケカル』内に蔵元/酒屋様の通販ショップを開設します。 ②お酒の頒布会(サブスク)のサービスを行います。 月額会員となっているお客様に、お酒を定期的に発送するサービスです。 ②の会員様に向けたサブコンテンツを用意しています。詳細は告知できるタイミングで更新しますが、他社とは大きく差別化できるサービスとなります。 サケカルのサイトは2020年内にローンチ予定です。 蔵元/酒屋の経営改善をしていく中で、クローズドな環境である酒販業界のITリテラシーを引き上げるコンサルティングも並行して行っていきます。
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区三枚町108-7-509
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら