• 更新:2021年03月04日

株式会社Y.Y

株式会社Y.Y
  • インターネットメディア・アプリ
  • 動画制作
  • SEO
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

ライブ配信事業(ライブ配信による収益化) ハイクオリティな動画・写真を安価で提供 民放CM制作も経験あり、こちらも関西最安値で提供しております

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • インターネット広告
  • インターネットメディア・アプリ
  • 動画制作
  • 地域活性化
  • SEO

企業情報

企業名
株式会社Y.Y
事業内容
インフルエンサービジネスにおけるライブ配信事業 フォト・動画制作・HP制作 リアルな現実を伝えるLIVE配信を通じて新しい時代のマーケティング戦略を構築しております 「情報を伝える」方法も様々な進化を遂げ、BLOGから動画、そしてLIVE配信へと次元をあげていく時代に対応すべく事業を展開しております
所在地
大阪市中央区西心斎橋2-18-18 3F
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

シューティングクラッチ 株式会社クラッチハーツ

弊社は、東京都練馬区を拠点に、WEB動画/ドキュメンタリー/ TV番組/企業VP / TVCM /イベント ・ ライヴ /セミナー・講演・インタビュー等における、映像・動画での撮影を主要業務としております。ハイクオリティな映像撮影をベースに、企業・法人およびビジネス向けの動画撮影・制作、セミナーや研修用途の動画撮影・制作、zoomやSNS等を活用したライブ配信を行います。<弊社の強み>①映像業界での20年以上の関わりによる高い撮影クオリティ意識から、目指すイメージへ結実させる経験・スキル②同業大手業者より効率的かつ高い機動性で、複数技術業務を兼任する少数精鋭による撮影体制での業務③業務を効率化する撮影技術機材を自社所有し、安心と信頼性を担保した柔軟かつ迅速な業務対応④意識とスキルで高いクオリティを持つ、外部スタッフやクリエーターとのコネクション⑤ご満足いただける映像動画を提供すべく、ご依頼主へのきめ細かい対応・コミュニケーション

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
シューティングクラッチ  株式会社クラッチハーツ

Sen Image Factory株式会社

Sen image factory株式会社は、総合保育テックサービス「はいチーズ!」を展開する千株式会社のグループ企業の一員として、プロカメラマンによる写真撮影事業を担っています。カメラマンが約40名在籍をしており、首都圏・東海・関西に拠点を設けています。幼稚園・保育園・スポーツ団体などの写真撮影、販売をトータルでサポートするインターネット写真サービス「はいチーズ!フォト」において、スクールフォト撮影やスポーツイベントの撮影を年間約4000件実施しています。上記以外にも、インバウンド撮影・法人イベント撮影・WEB用写真撮影などの実績がございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・千株式会社が提供する「はいチーズ!フォト」では、創業以来のべ2億2,000万枚(※1)の写真で地球3/4周分の笑顔を届けてきました。写真を通して「感動」をつくり出し、思い出を記録することで大切な瞬間を届けることが使命の一つだと考えております。全国に2,000名を超えるカメラマン(※2)とパートナーシップを結んでいるため、日本各地での共創連携が可能です。※1  2006 年からの「はいチーズ!フォト」の注文枚数※2 直近1年で弊社依頼に対しての撮影実績のあるカメラマン数

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • テストマーケティング
Sen Image Factory株式会社

株式会社冬寂

ハードウェア設計を伴う3DCGシステム構築からミュージックビデオ制作、映像演出に至るまで、映像制作の全工程を一貫して手掛けられる総合力にあります。この強みを活かし、XRライブイベントFAVRICやBilibili Macro Linkの3Dキャラクターライブなど、多様なエンターテインメントイベントで高品質な映像制作を実現してきました。「Lady Gaga's artRAVE: The ARTPOP Ball」オープニングアクトでの初音ミク出演(2014)をはじめ、「Dr.コッペリウス 冨田勲追悼特別公演」(2016)、「劇場版SAO公開記念 AR LIVE Technotopia SAO × "Wizard" Yoichi Ochiai」(2017)など、革新的な映像技術を駆使した作品を世界に発信しています。技術開発分野でも、同社は常に先端を走り続けています。東北大学との共同研究(産業技術総合開発機構(NEDO)「人工知能活用による革新的リモート技術開発」)や、開発したアプリケーション「MotionScore」はSXSW2016 ReleaseIt部門で日本企業として初のファイナリストに選出される快挙を達成しました。現在は主にライブ映像制作とインゲームリアルタイム映像制作をメインに活動しながら、バーチャルYouTuber運営などデジタルコンテンツ分野へも事業を拡大。型にはまらない自由な発想と最先端技術を融合させ、エンターテインメント業界の未来を切り拓き続けています。受賞歴イベントFAVRIC :Cresta Awards 2020 BRAND ENTERTAINMENT Silver、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ACCシルバー受賞

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社冬寂