• 更新:2025年09月29日
  • 返信率:100%

エンタテイメントをいつでも、どこでも、もっと楽しく! JOYSOUND のアセットを活用した新しい顧客価値の創造

株式会社エクシング

株式会社エクシング
  • ヘルスケア
  • 音楽
  • 映画・映像
  • 中小企業
エンタテイメントをいつでも、どこでも、もっと楽しく! JOYSOUND のアセットを活用した新しい顧客価値の創造
共創アイデア例①イメージ
共創アイデア例②イメージ
エンタテイメントをいつでも、どこでも、もっと楽しく! JOYSOUND のアセットを活用した新しい顧客価値の創造
共創アイデア例①イメージ
共創アイデア例②イメージ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

エクシングは1992年に創業し、業界で初めて通信カラオケを世に発表して以来、常に時代に先駆けて新たなJ O Y ! ! !(楽しさ!喜び!安らぎ!)を創造し、提供して参りました。今後も音楽への愛とチャレンジ精神を胸にカラオケの枠を超えた幅広いニーズを掴み、人々のココロのボリュームをあげるサービスの創出に挑戦し続けていきます。


※ご応募はページ右上「応募する」ボタンよりお願いいたします。

応募期間中(2024年10月14日まで)は、通常のメッセージチケット使用によるコンタクトは受付けておりません。予めご了承くださいませ。※


▼詳細はこちら

https://aichi.eiicon.net/aichimatching2024/

提供リソース

・販売チャネル(1.カラオケボックス市場、2.ナイト市場、3.高齢者福祉施設市場、4.結婚式場や旅館などの宴会市場)カラオケ直営店、カラオケのルーム空間、全国を網羅する営業

・約36万曲以上のカラオケ楽曲・ライブ配信・映像制作、歌詞テロップ機能や採点関連技術(マイク入力からの音声分析)

・音楽をはじめとした知的財産によるビジネス構築、管理ノウハウ、グループ会社(ブラザー工業・テイチクエンタテイメント)

解決したい課題

① 高齢者を取り巻く問題として、介護の質と量の不足、社会的孤立について、高齢者が尊厳を持って生活できる環境づくりを支援していきたいと考えております。


② 教育・保育現場における教員不足や働き方の課題に対して、持続的な高い教育・保育の質の担保、生徒・園児一人ひとりの個別最適な環境づくりを支援していきたいと考えております。


このような少子高齢化に伴う社会全体の負担を軽減することは持続可能な社会の実現に繋がります。全世代が安心して暮らせる未来を目指し、社会全体の発展と調和の促進を目指していきます。

共創で実現したいこと

ヘルスケアや教育分野にエンタテインメント要素を取り入れ、日常生活に新たな価値、充実感をもたらすサービスの創出を目指しております。是非新しいソリューションを創り上げていきましょう。


■共創アイデア例①

【 ヘルスケア領域における事業共創】

当社の「健康王国DX」は主にBtoBのビジネスモデルとなっていますが、ITリテラシーの低い高齢者でもストレスなく簡単に利用できるようにすることで、BtoB以外の訪問介護など別チャネルへの展開を目指します。

1)高齢者でもストレスなく利用できるUI/UXの実現(音声によるUI、AIによる自然言語処理の対話システムやユーザーの趣味嗜好を学習し、最適なコンテンツをリコメンドするエンジンなど)

2)高齢者向けのマーケティング手段の拡張(販売チャネル、プラットフォーム、訴求手段など)


■共創アイデア例②

【教育分野における事業共創】

カラオケや音楽などのエンタテイメントを活用し、幼児、学校、教育機関へのサービス展開を目指します。

1)幼児市場向け保育・療育サービスに関するアイデア、保護者や園児をターゲットとしたtoC展開のサービス・技術。

2)小中高の学校向けのサービスとして、クラブ、部活、学校行事などの特別活動に活用できるアイデア、IOTデバイス提供会社、自治体へのネットワーク



※ご応募はページ右上「応募する」ボタンよりお願いいたします。

応募期間中(2024年10月14日まで)は、通常のメッセージチケット使用によるコンタクトは受付けておりません。予めご了承くださいませ。※


▼詳細はこちら

https://aichi.eiicon.net/aichimatching2024/

求めている条件

① AI / TTS・STT / 自然言語処理 / 高齢者向けプラットフォーム / UI/UXデザイン

② 保育・療育・幼児向けチャネル / 保育ICT / デジタルコンテンツ / 学校向け音楽ソリューション / 自治体ネットワーク

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 子育て・保育
  • シニア
  • 介護
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 少子高齢化

オープンイノベーション実績

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002103.000004747.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002227.000004747.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000027102.html

https://xing.co.jp/archives/24791

https://murdermystimes.com/news/news000001/

企業情報

企業名
株式会社エクシング
事業内容
業務用カラオケ事業 音楽・映像ソフト事業 店舗事業 ヘルスケア事業 モバイル/ホーム・エンタテインメント事業 新規事業開発
所在地
名古屋市瑞穂区桃園町3番8号
設立年
1992年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社山神

ほたての廃棄貝殻は年間どのくらいあるかご存知ですか?青森県では約5万トン、弊社山神でも7000トンもの貝殻が毎年排出されます。量の多さから社会問題へ発展しているのが現状です。廃棄貝殻は一部は再利用されるのですが、そのほとんどは産業廃棄物として処理されております。私たち山神は、青森県陸奥湾で長年、ほたての養殖から加工まで一貫製造している漁師企業です。つくる責任として、昨今の地球環境の悪化に真摯に向き合わなくてはならない。100年後、1000年後も陸奥湾で美味しいほたてを育てていきたい。そんな想いから、「ほたて貝殻」をアップサイクルする事業をたちあげました。漁師だけが知っている本当のおいしさをみなさまにお届けしたい。その想いを胸に、ほたての品質にはかなりのこだわりがあります。◆応募締切:2024/10/17(木)※ページ右上「応募する」ボタンより応募可能です。(チケット消費なし)【AOMORI OPEN INNOVATION PROGRAM2024「Blue Ocean」】▷プログラム説明会のアーカイブはこちら

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社山神