• 更新:2020年10月31日

岡山県倉敷市を拠点に、国内外で映像制作・ドローン空撮・写真撮影・水中撮影・ホームページ制作等を手がけています。

株式会社ニューステラ

株式会社ニューステラ
  • 映画・映像
  • 動画制作
  • デジタルマーケティング
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社ニューステラ
水中撮影シーン
WordCamp Ogijima 2018 実行委員(動画班)
ドローン空撮
株式会社ニューステラ
水中撮影シーン
WordCamp Ogijima 2018 実行委員(動画班)
ドローン空撮

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は岡山県倉敷市を拠点に、映像制作・ドローン空撮・写真撮影・水中撮影・Webサイト(ホームページ)制作・インターネットメディアの運営・グラフィックデザイン等を行なっています。 お客様の業種やご要望に合わせて、あらゆるクリエイティブを用いて集客やビジネスの成功にコミットいたします。 なお、近年の動画需要拡大や、数年後に実用化が見込まれている次世代モバイル通信5G時代に向けて、現在は特に映像制作事業に注力して活動しております。 企業のプロモーションビデオ、採用動画、観光PR、商品/サービス紹介動画、CM/Web広告など、実写映像やモーショングラフィックス・CG等を交えて制作いたします。 拠点は倉敷となりますが国内外問わず対応させていただいており、これまでに中四国地方の近隣地域のほか、東京・福岡・フィリピン・ベトナムなどにも出張撮影で伺いました。 ドローンを利用した空撮(国土交通省より全国飛行の包括申請取得済み)や一眼ムービー、スキューバダイビングによる水中撮影など幅広く対応可能です。

提供リソース

映像制作関連全般  ・動画撮影  ・動画編集  ・写真撮影  ・ドローン空撮  ・水中撮影  ・アニメーション  ・簡単なCG ホームページ制作  ・Webデザイン  ・コーディング  ・プログラミング  ・運用 写真撮影  ・ロケ撮影  ・スタジオ撮影  ・レタッチ  ・画像加工

解決したい課題

岡山を中心に国内外問わず広く活動しているため、映像制作や写真撮影、Web制作などでご協力いただけるパートナー様を募集しております。 また映像制作、ドローン空撮、水中撮影などの案件も随時募集しています。

共創で実現したいこと

PR動画制作 採用動画制作 ドローン空撮 水中撮影 CM / Web広告 イベント撮影

求めている条件

撮影は一眼ムービー/ドローン空撮/水中撮影など陸海空の全てに対応しております。 プロモーションビデオや採用動画など映像制作でお困りの際はお気軽にお問い合わせくださいませ。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生

オープンイノベーション実績

テレビ大阪様のロケ空撮 岡山放送様の水中ロケ撮影 G20キャンペーン動画の撮影 ディップ株式会社様の入社式用歓迎ビデオ制作 第31回日本肝胆膵外科学会・学術集会の写真撮影 ブリリアントセブイングリッシュアカデミー様のPR動画制作 荒川化学工業様・創業140周年記念事業の記録動画制作および写真撮影 その他TVCM、WebCM、プロモーションビデオ、SNS広告など ビデオSALON 7月号 Views ザ・ベストムービー賞 佐田岬ワンダービューコンペティション グランプリ 仙北インターナショナルドローンフィルムフェスティバル2019 プロモーション映像賞 https://newstella.co.jp/works

企業情報

企業名
株式会社ニューステラ
事業内容
岡山県倉敷市を拠点に、国内外で映像制作・ドローン空撮・写真撮影・水中撮影・ホームページ制作等を手がけています。
所在地
岡山県倉敷市宮前287-75
設立年
2016年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社テクノサポートデザイン

株式会社テクノサポートデザインは設立16年目のコンテンツ制作会社です。設立以来、様々なコンテンツソリューションをご提供させて頂いております。VR・AR・MRアプリケーション、3DCG映像、実写映像、キャラクターアニメーション、モーショングラフィックス映像、インフォグラフィックス動画、Vtuber制作、Animate、WEBサイトなどのマルチメディア、パンフレット・書籍・ロゴマークなどのグラフィック・印刷物などの企画・制作を行っております。「最新テクノロジーによるコンテンツソリューション」をテーマに公共空間、仕事現場、生活の場、エンタメの場などのストレスを軽減し、生産性や幸福度を押し上げるソリューションをご提供して行きたいと日々技術の研鑽を行っております。これからも、PRやエンターテインメントコンテンツだけではなく、伝統工芸の技能伝承、企業様の技術伝承、営業支援、研究開発、教育を支えていくことができるコンテンツとアプリケーション制作を行なって参ります。また、デザイン思考と最新テクノロジーを融合した、世の中に存在しない価値の創造を行うために、日々技術とアイデアの研鑽に励んでおります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社テクノサポートデザイン