• 更新:2023年03月10日

株式会社カオピーズ

株式会社カオピーズ
  • ソフトウェア・システム開発
  • アプリ開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

  • 高い技術力をもつベトナム本社で、コストを抑えたオフショア開発が可能


  • 日本語を話せるベトナムの技術者がご要望をヒアリングし認識のギャップを埋める


  • ソースコードの自動レビューツールの活用により、開発段階で細かいバグを発見


提供リソース

システム開発: 業務システム、ウェブアプリ、ECサイト、マッチングサービス

アプリ開発: iOS, Android

インフラ開発: AWS, GCP


解決したい課題

システム開発、リプレイス、DXに弊社の技術力、リソースでお手伝いさせていただきます。

企業情報

企業名
株式会社カオピーズ
事業内容
Webシステム、モバイルアプリ、業務基幹システム、ゲームアプリなど、最新技術を駆使してコストとスピードを両立させながら高品質なシステムを開発します。 ベトナム本社に約400名、日本法人に40名在籍する従業員の平均年齢は27歳。また、ベトナム側と日本側に合わせて55名のブリッジSEを配置。日本語能力試験N2レベル以上を取得し、且つ実際に日本語で問題なく意思疎通ができるか日本人ス タッフが確かめた上で、ブリッジSEとして採用しています。在籍エンジニアの半分以上は、ハノイ工科大学の出身者。このように、高い技術力と豊富な知識を持つエンジニアが、品質の高い開発をリーズナブルに提供しています。
所在地
東京都千代田区岩本町2-9-3 第2片山ビル6F
設立年
2014年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社DXビジョン

株式会社DXビジョンは、スタートアップの挑戦を技術で支えることをミッションに掲げる、技術者主導の開発会社です。 私たちは「スピード」「柔軟性」「成果」に徹底的にこだわり、プロダクト開発に本気で向き合うスタートアップの良きパートナーを目指しています。DXビジョンのアピールポイント:・代表は現場出身のエンジニア現場感覚を理解した技術判断で、ビジネスのスピードに即した開発を実現。・経験豊富なオフショア開発チーム20年以上のオフショア開発経験を持つプロフェッショナルが在籍。コストと品質のバランスに優れた体制。・AIソリューションを自社開発中生成AI・機械学習を活用した新技術に積極投資。課題解決型のAIプロダクトを開発。・アジャイル開発に特化、成果にフォーカス柔軟かつスピーディーな開発プロセスで、仕様変更や方針転換にも即対応。リリース・改善を繰り返しながらプロダクト価値を最大化。・同じ“スタートアップ目線”で並走資金も人材も限られるスタートアップのリアルを理解し、スモールスタートからスケールまで一貫してサポート。・共創の姿勢ただの開発請負ではなく、スタートアップ仲間として共に汗をかく姿勢を大切にしています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社DXビジョン

株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン

オフショア開発に力を入れており、オフショア(ベトナム)にて、日本企業のシステム開発を行っております。ベトナムは、学生時代から商用コード開発に専念するのが一般的であり、システム開発への理解が深く、IT人材も豊富(より良い人材を提供できる)です。人件費も日本よりは割安となっています。(為替による)★ICD Vietnamのオフショア開発の魅力★魅力1 最短1ヶ月で人員調達できる採用力IT人材が豊富だからこそ実現できます。2回の採用面接(人柄・スキル)スキルテスト(Web試験)を行い、貴社の事業にマッチするか評価した上で人材を揃えます。魅力2 貴社の事業に合った技術・運用ノウハウの蓄積チケットドリブン&スクラム開発を取り入れています。一定期間の成果を客観的に振り返り、今後に活かすことで日々進化できる開発環境をご提供します。魅力3 コミュニケーショントラブルによるリスクヘッジ現地に仕様定義や設計、進捗管理ができる日本人が在籍しています。お客様からの日本語で要望や要件を汲み取り、ベトナム人開発者へ確実に伝える体制を整えています。魅力4 豊富な開発実績とベトナム人の向上心ベトナム人は、今後出てくるであろう新規開発言語にも積極的に学びます。(向上心に満ち溢れた国民性)魅力5 要件定義からUIを設計できるデザイナーが在籍日本人の利用者を想定したユーザビリティに優れた設計ができます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン

株式会社Mona

最先端のマルチモーダルAI技術を駆使し、既存の監視カメラインフラを知的かつ適応性の高いソリューションへと変貌させます。主な特徴:1. 自然言語による指示:専門的なプログラミングスキルは不要。平易な日本語で複雑な監視シナリオを定義できます。2. マルチモーダル分析:映像と文字情報を同時に処理し、高度な状況認識を実現します。3. 適応型シナリオ検出:事前トレーニングなしで、単純な物体検出から複雑な行動分析まで幅広く対応します。4. リアルタイムアラート:定義されたシナリオを検出すると即座に通知し、迅速な対応を可能にします。5. 包括的な安全監視:インフラ損傷、運転手の疲労度など、高速道路安全の多岐にわたる側面をカバーします。アピールポイント:- 柔軟性:新しい監視シナリオに対して、データ準備や再学習なしで即座に適応します。- コスト効率:既存のカメラインフラを活用し、高額な設備投資を抑えられます。- 使いやすさ:直感的なインターフェースにより、専門知識がなくても容易に操作可能です。- スケーラビリティ:需要の変化に応じて、簡単に新しい監視シナリオを追加できます。- 高度な状況認識:単純な物体検出を超え、複雑な行動パターンや異常状況を識別します。自然言語による対話型のAIシステムにより、高度な映像分析を誰もが利用できるようになり、監視業務の効率と効果を大幅に改善します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • スタートアップ
株式会社Mona

株式会社マイスター・ギルド

株式会社マイスター・ギルドは、大阪市北区西天満に本社を置く大手企業を中心としたWebシステム開発を行なっています。先端技術には常にアンテナを張っており、メガネ型ウェアラブル端末(ヘッドマウントディスプレイ)を利用したVR/MRを始めとする仮想現実の市場に対応するソフトウェア開発、AIを活用した画像認識システム、スマートフォンの位置情報を利用したエンタメ系アプリなど、幅広い業種・用途に対応するシステム開発を多数手がけています。予約管理、顧客管理、販売管理、在庫管理、マッチング、詳細検索、地図表示、決済など数多くの開発実績があります。要件定義~運用まで一貫して対応可能ですが、特に設計・製造に特化しています。当社は2004年に創業、そして、2016年4月に「技術者同士がプロジェクトを通して緩やかに集まる場所」として本格始動しました。従業員の9割はエンジニアで、それぞれが、単独で要件定義から基本設計、詳細設計、開発、実装とシステム開発における上流から下流までを全て担当できるほどの高い技術力を持った優秀な人材を揃えています。単なる受託開発ではなく”共同開発”と位置付け顧客と意見を交わしながら開発を進めていくスタイルで、最新のプログラミング言語やフレームワークを使用して、高品質・デザイン性に優れた業務システム開発を支援しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社マイスター・ギルド

株式会社Edge Creators

①社内に実験評価設備を保有し数値データ化が可能 ②現場の不具合改善や製品不良の原因解明とその方法指導 ③業種問わず対応している。 ④大手企業の開発・実験業務請負 ⑤環境・モビリティ・カーボンニュートラル・SDG'S関連取組み多数 他私たちは元トヨタのエンジニアである代表を始め、様々な領域に特化した技術者やOBが集結したプロフェッショナルエンジニア集団です。社名のEdge Creatorsの「s」はこの強力な仲間たちを表しています。 当社は、自動車産業を始め、領域を問わず、横断的に企画から製造・受託開発、製造過程での不良・不具合現象の解明までモノづくりに関わる様々な事業を行っています。 長年、開発製造に携わった豊富な経験や知見、高い技術力と優秀な協力メーカーと多数の連携により、製造工程で発生する様々な故障や原因不明の複雑な現象を解明を始め、各社のお困りごとの声にお応えした試作モデル製作やリアルデータ取得のお手伝いまで、数多くの実績がございます。 また、領域に縛られずに企画から開発、工程改善や保全に関する調査、分析、コンサルティング、製造、販売までスピード感をもって一気通貫し、どんなご相談に関してもマルチで対応できるのも私たちの最大の特徴です。 従来得意としてきた製造技術とオートメーション化・IT化・AI・モビリティーなど最先端技術を組み合わせた新しい分野へ挑戦し、次世代に後継する技術を若い世代に残していきたいと考えています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社Edge Creators