• 更新:2023年03月09日

株式会社ワンステップロジ

株式会社ワンステップロジ
  • 物流・倉庫
  • 自治体
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 大手企業
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社の特徴としては定期通販の出荷にかかる業務が全体の85%を占めており、月間の出荷数が12万件~15万件に到達致しました。  スタートアップ時にお困りになっているクライアント様に密に寄り添いながら、ご提案を含めて売上UPに伴うお手伝いをしております。基礎となるシステム及び出荷体制に関してもお客様のご要望に沿って運用しております。 その他にも食品関連のセットアップやシュリンク加工や包装業務 またアパレル商材の通販出荷代行なども行っており、少しづつですがお客様のご要望に少しでもお答えできるように頑張っております。まだまだ小さい会社ですが、フットワークのよい企業を目指し成長していく所存です。物流に関してお困りの事がありましたら是非お問合せ下さい。


提供リソース

プライバシーマーク取得 一般貨物自動車運送事業取得 

解決したい課題

●出荷増産に対する一部機械(梱包システム)の導入


●人材確保及び新規募集に関するツール


共創で実現したいこと

基本的に人の手で行う内容になる為に、一緒に作業を手伝っていただける協力会社を常にもとめています。

弊社のスタッフと同様に基礎から教育及び指示を行い、いろんな案件をこなしていける企業を目指してます。

求めている条件

大小関わらず、物流に関してお悩みになっている企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品加工
  • 運送・輸送
  • 物流・倉庫

オープンイノベーション実績

作業受託事業数(20社 2022.6現在)

月間作業数量(最高18万個 ゆうパック等9万個 ゆうパケット等9万個)

企業情報

企業名
株式会社ワンステップロジ
事業内容
弊社は健康食品、化粧品の通信販売商品を専門に扱う物流倉庫です。入出庫管理・在庫管理・商品発送・配送状況管理まで、充実したシステム、きめの細かいサービスでお客様の要望に応え、“最良”“最速”“安心”の物流サービスを実現します。
所在地
福岡市東区多の津4-14-20ベルツB2
設立年
2017年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社プレッシオ

弊社株式会社プレッシオは、創業70年目の老舗製造・メーカーですが、近年は自社運営の「電話受付代行サービス(ブランド名:TELLY)」にも力を入れています。機械的な対応ではなく、お客様のご要望に沿った柔軟な電話対応が特徴でして、女性オペレーターによる丁寧でやわらかい印象をご提供いたします。TELLY電話代行は、こんな企業様におすすめです。ーーーーーーーーーーーーー・中小規模で事業を営んでおり、電話に出られない場合は全て留守番電話で対応している企業様。・電話受付のスタッフを採用しなければならないと思っているが、人件費や募集経費の面でなかなか踏み切れない企業様。・臨機応変に電話受付サービスのカスタマイズをお願いしたい企業様。ーーーーーーーーーーーーー電話での第一声は、企業様の印象を大きく左右する大切な業務という事を認識し、個々の企業様に対して柔軟にサービスをカスタマイズして対応したいと考えております。是非、気軽にお問い合わせください。尚、弊社の製品は、自動丁合機(コレーター)および 自動包装機でして、新聞業界・印刷・物流・通販業界に対して、40年以上貢献しております。全て自社で開発・製造・営業・メンテナンスも実施しており、現在日本で約4,000台以上が稼働しております。こちらについても、ご興味ございましたら、気軽にお問い合わせください。

  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社プレッシオ

株式会社 食文化

■2001年4月創業 ■自社のEC通販「うまいもんドットコム・築地市場ドットコム・イエノミドットコム」を軸に様々な上場企業との連携を行う。 プレジデント社「ダンチュウ」との提携によるダンチュウドットコム、yahooとの「エールマーケット」、KDDIとの「おまかせショッピング」・伊藤忠食品との「ギフトカードモール」、その他にもsony、東急百貨店、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、大和ハウスなどと協業多数行う。 ■株式会社ローソン・株式会社ぐるなびと合弁会社設立(いずれも弊社代表が代表取締役) ■通販事業の商材は、①産地生産者との直接の連携と、②豊洲市場との連携の2つに分かれ調達している。 産地との直接の連携は、自社開拓の他に秋田県、福岡県、熊本県、青森県、高知県、奈良県など行政と連携し「地方創生・SDGs事業」として、日本の産地の課題解決を目的とし行う。 豊洲市場連携は、市場内に事務所・出荷センターを構え、日本全国の商品を自社で取り扱うとだけでなく、他企業の出荷業務委託も行い、産地の商品を「少しでもリーズナブルに末端のお客様へ届ける」を目的として競合とも連携をしている。 ■楽天・ヤフー・DeNA・ぐるなびなど、すべてのモールで受賞 ■2019年度より「元気で長生き」をテーマとした健康食材事業会社「食元気」を設立 ■出版物:プレジデント社「元気食堂」、小学館「いちごだんめん図鑑」 ■メディア露出:2007年ガイアの夜明け、2013年ソロモン流など多数

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社  食文化