- 更新:2025年05月02日
共に働き、成長していく新しい協働の仕組みで、障がいのある方が暮らしやすく生きやすい社会を創造したい
NPO法人 鳥取県障害者就労事業振興センター
- 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 新市場の模索
- NPO・NGO
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
障がいのある方の収入を向上させるため、健常者と同じような品質管理、衛生管理のもと、お菓子・雑貨等のセットアップ、箱折、検品、出荷などアッセンブリ事業を展開し、工賃向上を目指しています。実績としては大手菓子メーカー様の大量発注のセットアップなどお取引をさせていただける品質を保っております。
提供リソース
箱折、菓子個包装封入作業、原料封入作業、検品などのアッセンブリ作業を主としたサービスを提供。金属探知機や重量選別機、シュリンク、缶シーラー機などアッセンブリ作業に必要な機械などを工場に導入しています。 アッセンブリ作業においての人手不足の解消をサポート。また、パレット保管も可能な倉庫がありますので、大量の資材を預り納期に合わせて生産管理のもと、製品化及びそのまま出荷することも可能です。
解決したい課題
障がいがある=社会的弱者というイメージからの脱却・障がい者が自立するための収入向上 。ものづくりにおける品質を担保することが出来きることの証明。SDGsにも力を入れています。
共創で実現したいこと
アッセンブリ作業において、プロ意識を持って作り上げる製品作りに自信があります。障がいがあっても、丁寧に正確に納期を守り、仕上げることが出来ます。ロット管理、在庫管理等もお任せください。
求めている条件
大手製造業者、グッズ販売業者、流通加工業者などあらゆる製造関係においての、手作業及びアセンブリ作業が必要とされる企業様。その他、出来ることがあればどのようなことでもご相談ください。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 格差社会
- 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- 地域活性化
- 貧困
企業情報
- 企業名
- NPO法人 鳥取県障害者就労事業振興センター
- 事業内容
- 障がい者が地域で自立して生活するための収入の確保を目指した工賃・賃金向上や障がい者の就労意欲、スキルの向上を図るために、障がい者就労継続支援事業所が、より高い賃金が支払えるような環境体制の 確立し、経営基盤の安定及び向上を図るための支援。共同アセンブリ作業場を運営し、大量ロットの作業にも納期と品質を守り県内外の企業より信頼を得ています。
- 所在地
- 鳥取県鳥取市商栄町403-1
- 設立年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら