• 更新:2024年02月21日

パートナーと連携することで、テクノロジーを最大限に活かして、社会や人々の生活をより豊かにする基盤を共創する。

株式会社Prefab

株式会社Prefab
  • FoodTech
  • 物流・倉庫
  • ソフトウェア・システム開発
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

私たちは韓国で話題の朝配達を取り入れたネットスーパーで、中央大学と東京大学の学生ベンチャーです。その核となる特徴は、レシピベースの食材選択と早朝の置き配達です。


レシピベースの食材選択とは、利用者がレシピを選択するだけで食材が必要な人数分自動選択され、従来のネットスーパーに比べて検索の手間を省く機能です。


また、朝の置き配達ではユーザーが寝ている間に配達が行われるため、食品ECの長年の課題であった配送時間帯に無理に在宅していなければならないというストレスを解決します。


忙しい現代人を毎日の食材の買い出しから解放される世の中を実現したいと考えています。

提供リソース

自社サービスを通して食品メーカー様の売り込み、マーケティングに貢献します。

また、レシピ提供者様には新規フォロワーの獲得や知名度向上に貢献します。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品生産
  • 小売
  • 働き方改革
  • Webマーケティング

企業情報

企業名
株式会社Prefab
事業内容
食品ECサービス。朝の置き配とレシピベースの自動選択で既存の食品ECを課題を解決。
所在地
東京都文京区本郷4-1-3 本郷明和ビル5F
設立年
2023年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ピュアボックス

■ドットわん、ドットにゃんはすべての商品を【天然カバーリング発想】で作っています。・天然カバーリング発想 商品概要として、天然食材を“そのまま”に近い状態でワンコ、ニャンコの食卓に届ける。食材が本来もつ栄養素によって犬、猫自身による「健康でいようとする力」をサポートするという発想です。・すべては“生命力ある食材”から 「ドットわん」「ドットにゃん」の商品はすべて、“生命力ある食材”との出合いから始まります。生産者への取材や体験を通じて食材を熟知し、背景や文化に共感し、その食材に惚れ込んでから商品開発を始めるため、全ての「ドットわん」「ドットにゃん」商品には物語があります。・「ドットわん」「ドットにゃん」の選択 【天然を与える】を形にするために、食材のもつ栄養素のバランスをどう活用するか考え、保存料に頼らずいかに賞味期限を伸ばすかという難題に真剣に向き合います。そのこだわりはパッケージや保存管理などにまで及びます。・「ドットわん」「ドットにゃん」がすべきこと 人間の考えが及ぶ栄養バランスには限界があり、添加物に頼って作られたペットフードだけではペットの健康を維持することが難しいと考えています。「ドットわん」「ドットにゃん」にできることは、未知なるサプリメントを持つ【天然食材】を商品化し、食べる機会を増やすことだと信じています。■ねこアースプロジェクト「猫は地球を救えるか?(仮)」はぎれネズミ大作戦!がオルタナ様主催「サステナブル★セレクション2022第5期★最高位の三ツ星」に選定されました。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社ピュアボックス