a69f25fc5782f983a09659397331b2a4f744bcfcc4cf04f8a85dc8371bcd38b2
a53f92348fcc4ca4a34ab68103c8e1912711ec029e9960055f88908e1b7d14fc
  • 更新:2025年09月01日

AIコミュニケーションロボ/空間電力伝送技術を活用した、高齢化・人手不足に対応するソリューションの開発【渋沢MIXオープンイノベーションプログラム Canvas】

丸文株式会社

丸文株式会社
  • 半導体
  • 電子部品
  • ロボット
共創イメージ① Kebbi Air本体写真
丸文の「7つの機能」
共創イメージ③ WiCharge利用イメージ
共創イメージ② WiCharge 本体写真
共創イメージ① Kebbi Air本体写真
丸文の「7つの機能」
共創イメージ③ WiCharge利用イメージ
共創イメージ② WiCharge 本体写真

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

最先端の半導体や電子部品、電子応用機器を取り扱うエレクトロニクス商社。

1844年に創業し、現在はエレクトロニクス市場を事業領域として、グローバルに事業展開しています。

半導体・電子部品のディストリビューションを担う「デバイス事業」、電子機器およびシステムの販売・保守サービスを取り扱う「システム事業」、ICT、ロボットなど先端ソリューションの開発・販売・保守サービスを提供する「アントレプレナ事業」の3事業を柱としています。

私たちディオネカンパニーはアントレプレナ事業に属しており、単なる部品供給に留まらず、ロボティクスや空間電力伝送など日本国内外から先進的な技術を発掘し、社会課題解決に貢献する新たなソリューションの創出に挑戦しています。

提供リソース

・AIコミュニケーションロボット「Kebbi Air」/空間電力伝送技術「WiCharge」の提供

・連携、製品化に向けた技術サポート

・半導体、システム機器のエレクトロニクス系顧客基盤だけでなく、介護/医療、警備、ビルメンなどとの幅広いネットワーク

解決したい課題

【テーマ①】
Kebbi Airと描く次世代ソリューションの開発
AIコミュニケーションロボット「Kebbi Air」や協力関係にある介護施設等を活用した実証フィールド、販売ネットワークといったアセットを活用し、パートナー企業の技術やアイデアと掛け合わせることで、高齢化社会の課題解決をはじめ、業務効率化、教育、エンタメなど多様な分野で、新たな価値開発を実施します。

【テーマ②】
WiーChargeで目指す、“ケーブルレス”スマートライフの実現
高齢化が進む中、シニアが安心・快適に暮らせる住環境づくりは重要な課題です。空間電力伝送技術「ーWiーCharge」とパートナー企業の技術を掛け合わせ、配線工事や電源ケーブルの煩わしさ、電池交換の負担、転倒・火災リスクを軽減。配線不要で後付け可能な常時給電の見守り機器やスマートロックなどのデバイスを共に開発し、設置後の手間も減らすスマートホームを目指します。

【テーマ③】
WiーChargeで実現する人手不足・労働負荷の低減
人手不足や労働負荷の増大といった課題に対し、WiーChargeとパートナー企業の技術を組み合わせたソリューションで解決を目指します。例えば、電源工事不要の電子ペーパーによる「どこでもサイネージ」や、産業用IoTセンサーの常時給電など、多様なアイデアで効率的かつ安全な社会の実現を共に目指します。


■詳細・応募はこちら:チケット消費なしhttps://shibusawamix-canvas.eiicon.net/theme/prefecture/marubun

※ページ右上「応募する」ボタン:
プログラムへの応募はこちらからも無料で可能です。(チケット消費なし)

※ページ右上「メッセージを送る」ボタン:
プログラムについて個別の提案・相談がある際は、ご連絡ください。(チケット消費あり)

すべての企業様と個別面談に対応できない場合がありますこと、ご了承くださいませ。

共創で実現したいこと

高機能かつ親しみやすいAIロボット「Kebbi Air」と、最大10m先まで電力供給できる「WiーCharge」技術を活用し、高齢化に伴う人手不足などの社会課題に挑みます。

パートナー企業の保有する独自の技術やサービス、特にロボアプリ・センシング・省電力デバイス・サイネージ等との掛け合わせによって、新たなユースケースやサービスの共創を目指しています。

求めている条件

・AI・IoT技術

・各種センサー技術や既存システムとの連携ノウハウ

・クラウド基盤構築力およびデータ解析技術の活用実績

・高齢化社会・人手不足が深刻な介護現場やシニア世代の生活課題に対する解決策やアイデアを持つ企業

・単なるデバイス開発にとどまらず、顧客や社会の課題解決を主目的としたサービス・ソリューションをともに開発できる企業 

オープンイノベーション実績

・AIコミュニケーションロボット「Kebbi Air」 / 空間電力伝送技術「WiーCharge」の提供

・連携、製品化に向けた技術サポート

・半導体、システム機器のエレクトロニクス系顧客基盤だけでなく、介護/医療、警備、ビルメンなどとの幅広いネットワーク

企業情報

企業名
丸文株式会社
事業内容
集積回路を中心とした半導体。電子応用機器、国内外の最先端のエレクトロニクス商品の仕入販売
所在地
東京都中央区日本橋大伝馬町8-1
設立年
1947年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業