• 更新:2024年10月29日

企業-ユーザー間における業界固有のコミュニケーション課題を解決する サービスの共創を目指しています!

株式会社PKSHA Communication

株式会社PKSHA Communication
  • SaaS
  • 少子高齢化
  • 音声AI
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 買収したい
  • 新市場の模索
  • 上場企業
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
企業-ユーザー間における業界固有のコミュニケーション課題を解決する
サービスの共創を目指しています!
企業-ユーザー間における業界固有のコミュニケーション課題を解決する
サービスの共創を目指しています!

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

PKSHA Communication(パークシャ コミュニケーション)は、企業のカスタマーサポート業務の自動化・効率化・品質向上を実現するAI SaaS/ソリューションを提供する企業になります。

 

PKSHA Tecnology(東証プライム上場)のグループ会社として2021年に設立後、

独自のアルゴリズムによるチャットボット、ボイスボット、FAQプロダクトを中心に

事業を展開し、それぞれ国内市場におけるシェアNo.1を獲得するまでに成長してまいりました。

 

デジタル接点の複雑化、デジタルに詳しくない顧客への対応など、

今後さらに多様化するカスタマーサポート・サクセス領域の課題を解決するため、

プロダクト個別の発展を進めるとともに、自社と他社様のアセットを複合的に

組み合わせたソリューションの開発にも積極的にトライしています。

提供リソース

■「AI Suite for Contact Center」

コンタクトセンター業務全体の精度・スピード・品質の向上を実現する、PKSHA独自のAI SaaSやソリューションの総称

 

・PKSHA Chatbot

└累計3億回以上の対話を提供しているAIチャットボット

 

・PKSHA FAQ

└顧客とサポートスタッフのストレスを減らすFAQ

 

・PKSHA Voicebot

└毎月35万件の電話応対に対応しているAIボイスボット

 

・PKSHA Speech Insight

└オペレーターの応対品質向上とアフターコールワーク効率化を実現する統合AIサービス

 

※各プロダクト詳細はこちら

 

■テキスト・音声領域におけるAI技術・知見

PKSHAグループが、創業以来研究・開発を進めてきた機械学習や自然言語処理の強みを活用    

・幅広い業種の大手企業向けの開発や共創の実績を持ち、そこから生まれたプロダクト群をAI SaaSとして展開

    

 

■顧客・パートナー企業との連携ネットワーク

2,900社以上*との取引実績を保有 *PKSHAのAI SaaS全体での実績

・930万人とのユーザー・企業間接点での稼働

解決したい課題

- 業界特有のコミュニケーション課題を解決したい -

 

これまで、カスタマーサポート領域における企業と顧客間でのコミュニケーション

のつまずきや知恵の活用などに対し、AI SaaSやソリューションを提供することで

その課題解決を目指してまいりました。

 

自社プロダクトが国内シェアトップを獲得するに至り、あらためて見えてきたことは

各業界におけるコミュニケーションサポートのニーズが

非常に早いスピードで複雑化・多様化しているということです。

 

たとえば、コンタクトセンター業界においては、人手不足・高齢化・人件費高騰を筆頭とした根本課題に加え、IT・サービスの進化及び多様化によるカスタマーの課題・ニーズを満たす高品質なコミュニケーションサポートの重要性が高まっております。

 

また、ゲーム業界のカスタマーサポートにおいては、新作のリリースタイミングでの問合せ急増、オンラインゲーム個別事象の問合せ、グローバルユーザーに対応する多言語化、などがあり、業界にフィットした最適なコミュニケーションサポートの重要性が高まっていると感じています。

 

単に自動化・効率化を実現するだけでなく、業界や企業とのコミュニケーション課題をクリアする、先進的なAI技術を活用したサービス・ソリューションを創出していきたいと考えております。

共創で実現したいこと

少子高齢化、労働人口減少などの社会課題解決のために、PKSHA グループ全体として

人とソフトウェアがともに進化する「共進化」を目指しています!

 

業界特有のコミュニケーション課題を解決するためには

各業界でサービスを提供している企業様とともに、現場のリアルな声を

共有しながら、細やかなソリューションを開発していくことが必要だと考えております。

 

パートナー企業様とも「共進化」する関係性を構築しながら

社会課題解決に向けてチャレンジできたらと思っております!

 

 

<共創イメージ例>

 

例)プラットフォーム連携によるサービス共創

・アプリ開発支援プラットフォームやECプラットフォーム運営企業様とともに

 業界特有のコミュニケーション課題に繋がるサービスの共同開発

※実績例

・ゲーム業界向けの「PKSHA Chatbot for Games」

株式会社ドリコム様との連携

 

例)コンタクトセンター向けサービスの共同開発・連携

・コールセンター向けにPBX/CTI/CRMなどを提供する企業様と当社サービスを連携し

 複雑化するニーズに対応可能なサービスの共創 

三井情報株式会社様との連携

株式会社コムデザイン様との連携

リンク株式会社との連携

 

例)DX支援におけるパーケージサービスの共創

・DX/IT分野における支援企業様とともにそれぞれのプロダクトをパーケージング

 したサービスとして提供できるスキームの構築


上記はイメージの一例です。

パートナー企業様とともに、アイディアベースのディスカッションから

共創の可能性を探索できたらと思っております。

求めている条件

・業界問わず、プラットフォームをもつ企業

・DX/ITに領域における支援を行う企業

・コンタクトセンター領域で事業を展開する企業

・社会課題解決と事業成長の両立を目指す企業

・チャレンジスピリッツ

 

その他、弊社の事業にご興味をお持ちいただける企業・ご担当者様とは

さまざまな可能性を探索していけたらと思っております!

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ゲーム
  • 旅行
  • インバウンド
  • ソフトウェア・システム開発
  • SaaS
  • 少子高齢化
  • 働き方改革
  • 省人化
  • BtoB SaaS(業務効率化)
  • 生成AI

企業情報

企業名
株式会社PKSHA Communication
事業内容
主にカスタマーサポート向けのAI SaaS/ソリューションの提供。 具体的には、チャットボットやFAQシステム、ボイスボットなどのAI SaaSプロダクトを通じて、企業のカスタマーサポート業務を自動化・効率化・品質向上します。 これにより、企業は顧客とのやり取りをスムーズに行い、コスト削減や顧客満足度の向上を実現できます。
所在地
東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル4F
設立年
2021年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業