- 更新:2025年01月30日
ECを活用したブランド品の輸出販売事業の拡大に伴う資金調達、協業。
LELICH株式会社

- 教育サービス
- Eコマース
- 貿易
- 事業提携
- 資金調達したい
- 3カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社はブランド品を扱う事業として、
・販売事業
・リペア事業
・教育事業、コミュニティ運営
などブランド品を軸にした事業を展開しております。
販売事業
ブランド品を国内に販売する事業者が大半の中、弊社の特徴として
・EC
・海外販売
が特徴としてございます。
ECを活用する分、固定費、人件費が削減できる分、利益率が高いところが特徴となります。
また海外での販売をメインの販路としており、得意としておりますので、国内の事業者より仕入れ時の入札の競合優位性が高く、
ライバルも少ないのが特徴となります。
リペア事業
リペア事業は独自のノウハウでブランド品のクリーニング、修理などを行い、販売商品の付加価値をつけるものとなっております。
ただ商品を横流しで売るだけでなく、しっかり付加価値をつける、商品の状態を良くすることでカスタマーサクセスにも繋がる事業です。
*今後一般のお客様向けの修理事業も展開予定
・教育事業、コミュニティ運営
ブランド品を扱う事業者に向けた教育事業、サブスクリプション型のコミュニティ運営をしており、
現在50社を超える事業者に参加いただき、メンバーに向けた、教育はもちろん、
事業者間の情報交換の場の開催、撮影代行、発送代行、リペア代行などコミュニティを活かした協業、代行業などを展開しております。
提供リソース
ブランド品を扱う事業者のコミュニティ *現在50社
解決したい課題
ブランド品の仕入れ資金の増加をさせたい。
レベニューシェアを活用した資金調達。
販売代行や販路拡大などの協業。
共創で実現したいこと
ブランド品、物販という事業モデルによる安定した利益の創出、事業の拡大をしていきたいと考えています。
昨今のポケカバブルのような相場の乱高下による事業の不安定要素をブランド品という元々価値のある、安定した商材だからこそできる事業モデルだと捉えています。
末長い事業をパートナーとして一緒に作っていけたらと思っております。
オープンイノベーション実績
2023年アメリカメーカーの総代理販売権を持つキッチン家電の輸入、通販事業を事業売却経験あり。
企業情報
- 企業名
- LELICH株式会社
- 事業内容
- ECを活用した中古ブランド品の国内、輸出販売。商品に付加価値をつけて販売するリペア販売。ブランド品を扱う事業者に向けた教育事業、コミュニティ運営。YoutubeなどSNSを活用した発信活動。
- 所在地
- 東京都八王子市小比企町1143-25
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら