• 更新:2023年10月31日

100歳まで活躍できる社会を創る「本当にやりたいことって何?」

シミックホールディングス株式会社

  • ヘルスケア
  • 医薬品
  • 人材派遣
  • コンサルティング
  • マーケティング
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • ジョイントベンチャー設立
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 上場企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

医薬品、ヘルスケア商品の開発、医療業界に精通するヘルスケアプロフェッショナル人財が4,000名。看護師・薬剤師等の医療従事者有資格者が数100名以上在籍。臨床試験、ワクチン接種等で医師・看護師等の1,000名以上の医療従事者と顔の見える関係性を構築。国内で2,000以上の医療機関と関係構築済み。

提供リソース

医療業界のプロ人財数千名、2,000以上の医療機関と関係性構築済み。

解決したい課題

「100歳まで活躍できる社会を創る」

このテーマにつながる多角的な視点での取り組みや、ソリューション、チャネルを得たい


定年延長により、なんとなく同じ企業に居続けてしまうベテラン社員

定年後の希望がもてず、気力減退してしまう退職者

夢大きく退職したはいいが、うまく回らず、生活苦になってしまうドリーマー


これらの方々が、本来の力を発揮できれば、高齢化社会のリスクを低減できる。

一歩を踏み出す前に、一歩を踏み出せるように、必要となる取り組み、ソリューション、チャネルを求めます


共創で実現したいこと

たとえ100歳であっても、生き生きと活躍できている人が増えることで、多くのwell-beingが得られます。

とはいえ、企業の投資の優先順位は高齢者でないため、ここをターゲットにしているのは自治体。

「本当にやりたいことって何?」

をテーマに、各年代層にとって必要な環境、ソリューション、つながりを構築することをビジネスにしたい。



企業情報

企業名
シミックホールディングス株式会社
事業内容
所在地
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

有限会社SOTRY

■ 自社の特徴私たちは、**医師・薬剤師・看護師・プログラマーが協力して設立した「医療生成AI協会」**です。現場の課題を熟知する医療従事者と、AI技術の専門家が一体となり、“医療の判断を支え、つながりを強化するAI”の研究開発・社会実装を推進しています。医療AIを「現場で使えるもの」にするため、臨床・薬学・看護・データサイエンスの知見を横断的に統合。病院・薬局・介護施設・企業の産業医領域など、多職種・多業態でのAI導入支援・教育・共同研究を行っています。■ 事業概要診断支援AIの開発・導入支援 医師の診断精度と業務効率を高めるAIモデルを開発し、病院と共同で臨床検証を実施。薬剤師支援AIの共同研究 副作用予測・服薬指導支援など、薬学的判断を補助するAIツールを薬局と協働開発。多職種連携AIプラットフォームの構築 医師・看護師・薬剤師・リハビリ職などが共通で使える“連携ダッシュボード”を開発し、 医療チーム間の情報共有・意思決定を効率化。AI倫理・教育・ガイドライン策定支援 AI活用に関する倫理・透明性・説明責任の基準策定を推進し、医療従事者教育にも貢献。■ アピールポイント👨‍⚕️ 現場起点のAI開発力 AIエンジニアだけでなく、医療従事者自身が開発チームに参画。 “机上のAI”ではなく“現場で使えるAI”を生み出しています。🧠 多職種連携による実装スピード 医療・薬学・看護・情報技術を横断した組織構造により、 臨床課題の特定からAI実装・運用までをワンストップで実行可能。 病院・薬局・企業・行政と連携し、AIの社会実装を共に推進。 1年で1000社導入を目標に、全国規模の「医療AI共創ネットワーク」を展開中。

  • 資金調達したい
  • 中小企業