• 更新:2019年08月27日

NEC VALWAYは、お客様の業務を専門特化した業務プロセスで再構築することを柱に業務展開しています。

NECVALWAY株式会社 事業戦略G

NECVALWAY株式会社 事業戦略G
  • ヘルスケア
  • 働き方改革
  • アウトソーシング
  • デジタルトランスフォーメーション
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
NECVALWAY株式会社 事業戦略G
2019年7月イベント
デジタルマーケティングイベント各月開催
2019年4月より事業戦略GはWEWORK四谷に営業拠点を置いています。
NECVALWAY株式会社 事業戦略G
2019年7月イベント
デジタルマーケティングイベント各月開催
2019年4月より事業戦略GはWEWORK四谷に営業拠点を置いています。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

●【NEC VALWAY】  もともとは【VALWAY121ネット】として 2001年からヘルプデスクやコールセンターを中心にBPOサービスを提供しておりました。  2018年からは規模を拡大し【NEC VALWAY】として、  各企業の課題としてあった『 「WEB」と「BPOサービス」を繋ぐ運用の課題 』を解決する為、  WEBの解析運用に特化したチームを立ち上げ、新しいサービスを構築しました。 ●【事業戦略グループ】とは  事業戦略グループは自社の営業制度の構築や新しい仕組みや環境を検討するグループです。  事業の立ち上げ等を行うため、また現状のサービスの安定化を図る為、『新しいこと』を探しています。  また、自分たちがトライした『新しいこと』をお客様にもご提供できればうれしいです。 ●【WEB運用+コールセンター】  コンサルティング、WEBの構築と運用、WEB広告の掲載、流入してきた顧客データの管理、顧客からの問い合わせ、  そのすべてを1つの委託先に。パイロット不要のWEB運用連携型BPOサービスを提供します。

提供リソース

・広告analystのWEBデータ解析チーム ・デジタルマーケティングの設計ディレクター ・WEB周辺コンサルティング ・インサイドセールス(営業サポート)チーム ・ヘルプデスク構築運用チーム ・コールセンター構築運用チーム ・お客様相談室構築運用チーム ・合同イベント環境 ・営業先リスト

解決したい課題

自分たち、そしてお客様に、よりクリエイティブな時間を送ってもらう為の便利なあれこれ探してます!

共創で実現したいこと

・より高度なWEBサービスをお客様に提供するために  WEB解析に関わるツールやサービスの情報をご提供ください。 ・WEBサービス企業との協業 ・BPO(コールセンターやヘルプデスク、カスタマーセンター)と●●●(何か)を掛け合わせたサービス素案を一緒に作ってほしい

求めている条件

全てを満たしていなくてもOKです。 ●WEBのデータ解析に関わるツールをご提供の企業様 ●WEB制作の企業様 ●クリエイティブ事業を推進するための環境や働き方についてアドバイスいただける企業様、またはサービス

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • ヘルスケア
  • 介護
  • 医療従事者向けサービス
  • 医療機器
  • 医薬品
  • 子育て・保育
  • シニア
  • 介護
  • ウェディング
  • 葬儀
  • セキュリティ・警備
  • その他
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • ゼネコン
  • 土木・特殊土木
  • 建設設計
  • 道路工事
  • 住宅
  • 不動産賃貸・仲介
  • マンション管理
  • 住宅設備・インテリア
  • リフォーム・リノベーション
  • 土地活用
  • Eコマース
  • 新聞
  • 出版
  • インターネット広告
  • ポータル・検索
  • SNS
  • インターネットメディア・アプリ
  • ゲーム
  • スポーツ・フィットネス
  • イベント
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • 旅行
  • 翻訳
  • インバウンド
  • 商社
  • アパレル・ファッション
  • 小売
  • 外食
  • 運送・輸送
  • 物流・倉庫
  • 採用支援
  • 通信インフラ・回線
  • その他ITサービス
  • ビッグデータ
  • データマイニング
  • コンサルティング
  • リサーチ
  • 発電所・電力・ガス
  • エネルギー・資源
  • 自動車メーカー
  • 自動車部品・カー用品
  • 航空機産業・鉄道車両・造船
  • プラントエンジニアリング・総合重機
  • ソフトウェア
  • ネットワーク
  • コンピュータ
  • 言語AI
  • 音声AI
  • 画像AI
  • 専門商社
  • アウトソーシング
  • 機械学習
  • デジタルトランスフォーメーション
  • コールセンター
  • 総合商社
  • 観光
  • 病院
  • 美容
  • デザイン
  • 動画制作
  • マーケティング
  • Webマーケティング
  • アウトドア
  • 制作
  • ペット
  • 広告代理店
  • メンタルヘルス
  • クラウドサービス
  • 化粧品
  • デジタルマーケティング
  • 地方紙・ローカルメディア
  • 文具
  • 結婚支援
  • コワーキング・シェアオフィス
  • 家具・インテリア
  • スマートシティ
  • プロモーション
  • RPA
  • 貿易
  • セキュリティ
  • Youtuber
  • 卸売
  • SEO

オープンイノベーション実績

下記自社サービスサイトは実際にお客様のWEBサイトを制作するチームがデモも兼ねて制作しております。 https://nec-vw.com/

企業情報

企業名
NECVALWAY株式会社 事業戦略G
事業内容
コンタクトセンターの構築・運営 デジタルマーケティングのアウトソーシング (WEBで集客・CRMで顧客情報整理・インサイドセールス等) ヘルプデスクの構築・運営 ITアウトソーシング(情報システム部門の運用代行) BPO(業務委託・アウトソーシング)の導入・運用 健康経営(メンタルヘルス・内部通報窓口・セクハラパワハラ通報窓口) および人材派遣サービスの提供
所在地
東京都港区芝1-15-11 芝光和ビル
設立年
2001年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社neu

中小企業様や大手企業のWEBサイトを中心に、開発や制作を行いながらコンテンツマーケティングを通してPV数やUU数の増加を図る。BtoB向けの自社メディアの運用を行いながら、営業活動を行う。自社サービスとして、デジタルマーケティングのサブスクリプションサービスを実施しています。当社のサービスは、月額0円から100万円以上まで、企業の規模やニーズに合わせたデジタルマーケティングのサブスクリプションサービスを提供しています。①月1万円からのWebサイト制作代行サービス「足軽SEO」独自のCMSを活用し、ローカルSEO対策・Webサイト構築を自動化。飲食店や美容サロン向けに開発されたパッケージで、将来的に地域活性化に役立てたいと考えています。②月5万円からのデジタルマーケティングハンズオン型コンサルサービス「龍馬」Webサイト運用やマーケティング戦略策定~実施等、デジタル化する際の面倒ごとを一気通貫で支援します。Webリソースや専門家がいない中小企業様向けに開発したパッケージで、Webのインハウス化支援を目指します。◆足軽SEOサービス内容(月1万円からのCMS)・ローカルSEO対策・Webサイト制作、更新・専門家からの最新情報配信・足軽SEO公式サイトへの掲載によるPR◆龍馬サービス内容(月5万円からのハンズオン型コンサルティング)・Webサイト運用・SNS運用支援・レポーティング(サイト解析、分析(GA))・集客戦略策定・クリエイティブプランニング支援・広告運用(媒体費別)※Web制作別【その他サービス内容】・Webサイト制作、運用・デジタル広告運用・SNSマーケティング・インフルエンサーマーケティング・デジタルPR・キャスティング

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社neu

合同会社クロスコム

 BtoB領域に特化したマーケティングオートメーション(MA)/CRMツールの運用代行とマーケティング戦略策定を支援する会社です。見込み顧客を商談・受注へとつなげるためのマーケティング・コンテンツの戦略をご提供します。特に「商談化数」「新規顧客数」に課題を持つBtoB企業様をご支援するために、MAツールを活用したメール配信で少ない予算・人員で課題解決に取り組んでいます。数あるマーケティング支援会社の中でも、以下の3点で他社にはない価値をご提供できます。①ターゲットセグメント・サービス価値の設計(=マーケティング戦略)からのご支援による「成果を出す基盤づくり」②バイヤーイネーブルメントを軸にしたコンテンツ戦略の企画、制作による「商談数の獲得」③法人営業経験による、マーケティングx営業の連携強化で「気付けなかった失注機会の削減」メール配信会社・MA運用会社はたくさんいらっしゃいますが、その基盤となる「マーケティング戦略」としてターゲット・バリューまで設計にかかわってご提案できるMA/CRM運用会社は弊社だけだと考えています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
合同会社クロスコム