• 更新:2025年07月11日

muiプラットフォームとカーム・テクノロジーに基づく、これからのスマートホーム事業の共同事業開発

mui Lab株式会社

mui Lab株式会社
  • 住宅
  • 地球温暖化対策
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
mui Lab株式会社
柱の記憶 with ワコム

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

・フラッグシップである、上質な空間で豊かな時間を過ごす為の静かなIoTテクノロジー「mui」を上梓。 ・デザイナー(UI、UX、Graphic、プロダクトデザイン)とエンジニア(ソフトウェア、クラウドサーバー、アプリ、Web、ハードウェア)を中心としたラボに北米、欧州を中心としたGlobalビジネス経験豊富なメンバーが参加したファブレスの開発組織です。 ・Globalに通じるコア特許戦略をベースとしたプロトタイプ制作とソフトウェアサービス構築に強みがあります。 ・プロトタイプの提供と関連するサービス受託、プロトタイプ受託、ライセンスなどを行っています。

提供リソース

mui Platform: エネルギーマネジメントと世界共通企画Matterをコアとしたスマートホームのプラットフォームです。 Calm UI: 暮らしに溶け込む情報設計に基づき開発されたmuiの自主開発のインターフェースです。 Team: IoT(H/W)開発、S/W開発、UI/UXデザイン、ソリューションサービス開発までを一気通貫で対応できる高度な専門性をもつメンバーで構成されています。

解決したい課題

スマートホーム向けプラットフォームの事業拡大における最適なパートナー様を募集しています。

スマートホームサービス導入をご検討の皆様と共創し、日本のスマートホームの姿、形をご一緒に創造していければと考えております。

共創で実現したいこと

これからの未来のわたしたちの家、わたしたちの子供世代のために単純なDXでなく、ウェルビーイングでサステイナブルな未来の家をご一緒に共創していきましょう。

求めている条件

新たな価値創造とビジネスモデル構築を伴走いただけるパートナーさま

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 損保
  • ブロックチェーン
  • ディベロッパー
  • 住宅
  • マンション管理
  • 住宅設備・インテリア
  • リフォーム・リノベーション
  • 発電所・電力・ガス
  • 地球温暖化対策

オープンイノベーション実績

mui Lab✖️北海道ガス https://corp.eiicon.net/case/case05

mui Lab✖️三菱地所 https://xtech.mec.co.jp/news/8062

mui Lab✖️ギフティ https://www.nikkei.com/prime/gx/article/DGXZQOUC138OJ0T10C22A9000000

mui Lab✖️ワコム https://www.wacom.com/ja-it/events/connected-ink/tokyo/stories/mui-exhibition

mui Lab✖️JIBUNHAUS https://jibunhouse.jp/mui-haus



企業情報

企業名
mui Lab株式会社
事業内容
mui Labはスマートホーム市場において、カームテクノロジーを実現可能なデバイスとプラットフォームを提供するスマートリビング事業を手掛ける京都発スタートアップ企業です。
所在地
京都市中京区夷川通柳馬場東入295番地1
設立年
2017年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ミキ・ツーリスト

1967年にロンドンと東京にオフィスを設立以降、ランドオペレーターとして、着実にその手配網を広げ、現在では日本4拠点、欧州20拠点、アジア10拠点、中東1拠点の自社ネットワークを構えると共に、北米/中米/カリブ/南米/オセアニア/中東/アフリカの各地域の現地手配会社と業務提携し、ワールドワイドかつワンストップでスムースな手配網を実現しています。ランドオペレーターとしてのビジネス展開の他、自社で仕入れたホテルをOTAとの連携により一般のお客様へのご提供も可能としています。これまでの、アウトバウンドを主体としたビジネス展開に加え、現在では欧州を中心とした顧客へのアプローチも強化し、訪日旅行の手配も積極的に進めています。クルーズの世界においては、世界的なクルーズ会社であるロイヤルカリビアン社の日本総代理店として日本の皆様へ素晴らしいクルーズの世界をご提供しております。また、欧州をメインに、『みゅう』のブランド名で、オリジナルツアーの造成・販売も行っており、一般のお客様からも高い評価を頂いています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社ミキ・ツーリスト

一般社団法人YRP国際連携研究所

 国立研究開発法人情報通信機構(NICT)を中心とする横須賀リサーチパーク(YRP)における情報通信技術(ICT)、および関連技術のデータサイエンス、マテリアルサイエンス、レギュラトリーサイエンスなどと共に、ヘルスケア、医療、防災、交通、エネルギー、環境などにおけるSDGsの達成に資する研究開発、標準化、法制化、社会実装を、国内外の産学官連携により推進している。 特に、無線ICTを利用したヘルケア医療として、人体内外につけた各種のバイタルセンサ(心電図、血圧、SpO2、血流、足圧、血糖値、カプセル内視鏡、BMIなどの)とアクチュエータ(ウェアラブルインスリンポンプ、歩行支援ロボットなど)を無線で同期統合する無線ボディエリアネットワーク(BAN)の国際標準化(IEEE802.15.6ma)を中心に、社会実装、ビジネス推進に必要な研究開発、プロトタイピング、社会実験、ならびに薬機法、電波法などの技術基準策定、認証・承認に貢献している。 これらの産学官連携活動の一環として、国立大学法人横浜国立大学と公立大学法人横浜市市立大学による医工融合領域の研究開発、人材育成・教育、社会実装・臨床導入を目的として2014年に神奈川県「ヘルスケア・ニューフロンティア」政策の一環として設立された「かながわ医療機器レギュラトリーサイエンスセンター」が主催するコンソーシアムを2021年以降、同センター長河野隆二が一般社団法人YRP国際連携研究所の理事・副所長に就任し、同研究所が事務局として、新規ヘルスケア・医療機器の研究開発、PMDA認証、IEEE802標準化、実証実験などの実用化を、フィンランド、カナダ、台湾などと連携してて各種プロジェクトをコーディネーションを行っている。また、人体から車体に無線BANの応用を拡大し、自動車産業における新規ビジネスのイノベーションに貢献している。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
一般社団法人YRP国際連携研究所

クラウドアドバイザー(TOWN株式会社)

クラウドサーバー 構築・運用のプロフェッショナルが、200以上のインスタンスを管理。AWS・さくらのクラウド等、13のクラウドベンダーを取り扱い。 自社サービスの運用や受託開発の経験を活かし、クラウド提案を支援します。従来のサービスでは、事前調査やサーバー移設に作業料金、期間を取られることが多く、なかなか検討、移設、利用に踏み切ることができない現状がありますが、弊社では無料にて対応しています。■弊社サービスの強み別料金になることが多い「調査・見積」「乗換・構築」「監視・復旧」「セキュリティ」 「監視・復旧」「バックアップ」「OS・ミドル保守」「カスタマーサクセス」をひとつにまとめたサービスのご用意や、切り分けたご支援ももちろん可能です。※従量課金制のクラウドサービスを「定額」にてご利用いただけます。 IT技術が高まるほど、サイバー攻撃などの手法も複雑化しており、このような攻撃からサーバーやその中の情報を保護するためには、高レベルのセキュリティに関する知識が今後ますます求められることになると考えられます。セキュリティに配慮した設計や構築、保守、監視を支援いたします。今後益々クラウドが普及することによって、クラウド型サービスの中から最適なサービスを選択でき、仮想サーバーや仮想ネットワークを構築するスキルは需要が高まり人材確保が課題とも感じています。アウトソースの選択肢をご提示いたします。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
クラウドアドバイザー(TOWN株式会社)

TAPP! Global

TAPP!Globalは、リードの生成と分析を合理化することで、営業効率に革命をもたらします。TAPP!Globalのプラットフォームにより、営業チームは見込みの高い見込み客に集中することができ、コンバージョン率と収益成長を向上させることができます。TAPP!Globalは、高度なデータ分析を通じて質の高いリードを生成するという課題に取り組み、企業がリソースを最適化し、成功率を高めるお手伝いをします。当社のテクノロジーは、市場調査に関連するコストと時間を削減し、企業がより戦略的にリソースを配分できるようにします。TAPP!Globalは、高品質のセールス・インテリジェンスへのアクセスを民主化し、中小企業の競争条件を平準化し、業界全体のイノベーションを促進します。TAPP!Globalは、営業担当者、マーケティング部門、中小企業、大企業に対応し、営業戦略を強化するための詳細な洞察と分析を提供します。弊社のセールス・インテリジェンス・プラットフォームは、サブスクリプション方式でユーザーに課金されます。TAPP!Globalは、ますます競争が激化する市場において、あらゆる規模の企業に価値を提供し、販売状況を変革しています。TAPP! Global revolutionizes sales efficiency by streamlining lead generation and analysis. Our platform enables sales teams to focus on high-potential prospects, improving conversion rates and revenue growth.We address the challenge of generating quality leads through advanced data analytics, helping businesses optimize their resources and increase success rates. Our technology reduces the cost and time associated with market research, allowing companies to allocate resources more strategically. TAPP! Global democratizes access to high-quality sales intelligence, leveling the playing field for smaller businesses and fostering innovation across industries.We cater to sales representatives, marketing departments, SMEs, and large enterprises, providing detailed insights and analyses to enhance their sales strategies. We charge our users by subscription-based on our sales intelligence platformTAPP! Global is transforming the sales landscape, driving value for businesses of all sizes in an increasingly competitive market.

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 上場企業
  • 外資系企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
TAPP! Global