• 更新:2022年10月03日

新規事業開発を一緒に楽しめるかた大募集!

Beth LLC.

Beth LLC.
  • AI
  • 働き方改革
  • 研修サービス
  • コンサルティング
  • デジタルトランスフォーメーション
  • デザイン
  • 出資したい
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • アイディアソンの実施
  • 大手企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

新規事業開発/業務改革での大成功を支援する、デザインコンサルティングファームです。 新規事業等のメンタリング、プロジェクト、教育/研修を提供しています。

日本で誰かの「喜び」「楽しみ」「感動」「幸せ」をつくるために挑戦する方に武器を持っていただきたい、 少し未来の豊かな生活の実現にお役に立ちたい、そう考えています。


我々は方法論の専門家です。

これまでIBM、デロイトの戦略部門の最前線で、デザイン思考を提供してきました。

個人的には、IBMでは社内講師もしていて、通算600名以上にデザイン思考を教えてきました。(いまでもIBMとはパートナー契約を結んでいます)

社外へは、東京電力様へのデザイン思考の導入を2年ご支援しました。


独立後は、トヨタ自動車、特許庁デザイン経営プロジェクト、金融庁資産形成デザインラボへ「デザイン思考」を提供しています。(敬称略、公開許可済)


新規事業も、業務改革もヒトに感動を与えなければ大成功はしません。

例えば

  - IoTセンサーを組込んだ新製品を開発したが売れずに大赤字

 - AIで業務改革しようとしたが、現場部門から大不評で既存システムの延命が決まった。


これは、使うヒトにとって役に立たない=デザインが悪いから起こる大失敗です。

デザインとは、人の役に立つことを意味します(見た目じゃありません)。



新規事業も業務改革も究極的には、がむしゃらにやっても当たる時はあたります。

ただし、辛く、いつ出口の見えない暗闇を歩くことになります。

この暗闇を照らすのは、ヒトの価値観を深く理解して作る「ペルソナ」であり、出口はペルソナへ届ける「最高の体験」です。

これを議論するための方法が、ですに確立された「デザイン思考」です。


デザイン思考は、明確に競合他社に打ち勝つための競争優位性の源泉となります。

他社に勝ち市場に投入できるサービス・製品の開発や、圧倒的に会社への忠誠心を高める職場環境づくりを一緒に実現しましょう。

提供リソース

ヒトの体験に焦点を合わせた問題解決の手法、デザイン思考を日本トップクラスでご提供します! 一緒に楽しく議論させてください!


【デザイン思考】 ・慶應大学大学院で学術として専門的に技術を習得 ・IBM Japanでデザイン思考専門組織の設立時に知恵袋として参画 ・IBM版のデザイン思考ガイドブックの日本語版 作成 ・社内講師 600名以上 ・IBM、デロイトにて社内専門家として各プロジェクトから要請を受けて参加 ・電力会社では電力の売り方を工夫し、単価が674倍へ



【システムズ・エンジニアリング】 ・アイディアが深まらない・・・そんな悩みを解決 ・アイディアが実現する状況を丁寧に描き、求められる機能を整理し、機能を実現する物理的手段を検討 ・この検討結果があることで、精緻なコスト見積もりや実現計画の検討も可能に!



【PoC設計とアイディアの練直し】 ・無料でできるPoC計画の立案を支援 ・PoCにも段階があります。PoCで止まるのは、このステップを踏まないから起こる当然の帰結 ・PoCは最安0円でできます。ベンダーと一緒に数十万円〜数百万円かけて行うのは、何十回と小さな検証を繰り返した一番最後です。外注コスト0円でも特許申請可能な、かつ、売れるアイディアを検証可 ・PoCは本来、ユーザーの役に立つアイディアを探すために行うもの ・検証してダメなら即捨てられる=キャリアにダメージの無い安心安全、低コストな検証こそがPoCの肝



【インタビューの練習】 ・インタビューで、質問すべき事は「事実と体験」 ・好き嫌いなど「意見」は雑音 ・この質問でいいかな?と最前線では常に質問文を見直します。その観点は、知りたい事を正しく知るために、相手に伝わる文言になっているか ・誰にインタビューすればいいのか。それを決めるのが「ペルソナ」であり、インタビュー後には必ず、ペルソナを更新。「30代男性」という設定でインタビューして集めた情報は、役に立たない ・インタビュー結果をどうしても使うのなら、慎重に調理しないと検討を泥沼に導く ・インタビューの肝は難しくありません。楽しく、正しいインタビューをして、検討をまっすぐゴールに向けて進めましょう!

解決したい課題

新規事業を作る専門家なのですが、作りたいものが多すぎて、皆さんの助けが必要です。

ぜひよろしくお願いします!

共創で実現したいこと

弊社にできることは、新規事業を効率よく検討することです。

場合によっては検討だけして、ダメそうなら見切りをつけることをします。無駄にするリソースはないので。


新規事業は、日本の次世代に対する我々大人の責務であると同時に、最高に楽しい宝探しだと思っています。

ぜひ皆さん、よろしくお願いします!

求めている条件

事業創出を本気で遊べる人

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 研修サービス
  • 音声AI
  • 畜産関連技術
  • ゲノム編集

オープンイノベーション実績

独立後 大手不動産会社 トヨタ自動車株式会社 特許庁デザイン経営プロジェクト 金融庁 総合政策局 資産形成デザインラボ 東証一部上場 遊園地運営会社イベント製作部 東証一部上場 証券会社IT企画部 東証一部上場 橋梁メーカー 大手手帳メーカー 新規事業開発 大手不動産会社 新規事業開発手法の研修 個人経歴 ・慶應大学大学院 優秀賞にて修了(システムデザイン・マネジメント研究科)

・日本IBM 戦略・デザインコンサルティングチーム(設立時より在籍)

・デロイト 戦略コンサルティング部門デザインチーム



現職

・デザインコンサルティングファーム Beth LLC. 社長 ・Smart Japanese合同会社 社長 ・兎桃合同会社 社長 プロジェクト実績


・日本IBMでの社内講師:デザイン思考の日本IBMへの定着化を目的に、経営幹部候補、営業、中途採用者、新卒採用者向けにデザイン思考の基礎研修を提供。(合計600名) ・東京電力様:デザイン思考の導入に向け、クライアント内チームファシリテーターの育成、デザイン思考プロジェクトのガイドブックの作成を行う。(計250名受講、チームファシリテーターは3名育成)



・東京電力様:新規事業開発のデザイン思考コンサルティングを提供。

・東京電力様:業務改革のデザイン思考コンサルティングを提供。

・大手自動車メーカー様:デザイン思考を活用し顧客体験を起点とした特許取得プロジェクト。

・大手製薬メーカー様:デザイン思考を活用したAI導入業務の検討。

・大手通信会社様:新規事業開発のデザイン思考コンサルティングを提供。

・大手重工業会社様:顧客起点での経営ビジョンの策定。



研修提供

・全国の電力会社(北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力)

・日系航空会社様

・大手自動車会社様 (計400名)

企業情報

企業名
Beth LLC.
事業内容
新規事業を作らせる / DXを進めさせる専門家企業です。 日本を新規ビジネスに溢れる国にするために仕事をしています。 複数の東証一部上場企業で、イノベーション創出プロセスを策定し新規事業を社員に作らせることや、DXの具体的な進行計画を策定しその計画に即して前に進めていただく企業です。 もともと日本IBMにデザイン思考を教えていました。 デザイン思考の方法論の専門家でもあるため、興味のある方、大募集しています!お気軽にご連絡ください。
所在地
大田区田園調布2-55-15
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ワクコンサルティング株式会社

◆大手一流企業出身の実務経験平均40年以上のベテランコンサルタント 大手一流製造業やIT企業出身の170名の実力あるコンサルタント人材が、経営課題解決への実効性が高いコンサルティング力で支援いたします。 ◆製造業の業務改革(SCM, PLM)とIT改革(ERP,MES,CRMなど)の双方に強み 実務経験があるコンサルタントがクライアント様の強み・想いを最大限に活かしたコンサルティングを提供いたします。 クライアント様が抱える問題を解決するだけでなく、プロジェクト終了後も人材育成まで一貫したコンサルティングを提供いたします。 ◆他社にはない、オンリー1の人材育成サービス 製造業業務についての豊富な研修コース(42コース、162日間の研修コース)を持ち製造業の業務全体を俯瞰できる研修は、他にはないオンリー1の研修サービスです。 - 製造業の業務プロセス - グローバル サプライチェーンプロセス  - 改革改善手法(在庫削減、リードタイム短縮など) - 改革リーダー育成・コンサルタント育成 - 豊富な研修実績 (7700名、高い受講者満足度86%) ◆大手製造業への豊富なコンサルティング実績 多くのお客様は、業界でもトップを走られている企業様です。 顧客満足度も100%と大変満足いただいております。 この実績は日本だけではなく、海外でも評価していただいております。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
ワクコンサルティング株式会社

株式会社Regrit Partners

テクノロジー領域のスペシャリストやビジネスモデル改革/オペレーション改革の経験豊富なコンサルタントが集い、クライアント企業のデジタル・トランスフォーメーションを実現するための実践型の各種コンサルティングサービスを提供しています。 また、従来のコンサルティングサービスに留まらず、”Co-Creation(共創)”を理念の一つに掲げ、企業の枠を超えて新たなプロダクトやサービス、ソリューションの開発を推進し、事業創造に向けた活動を積極的に行っております。 多くの企業やプロフェッショナルの方との強力なネットワークを武器に、設立から約2年という若い会社でありながら、既に複数のエンタープライズ企業との直接契約を実現し、事業は急成長を遂げております。 今後も急速な進化を遂げるテクノロジーによって、デジタル・ディスラプションが巻き起こるデジタル社会を勝ち抜くためのパートナーとして、継続的な価値提供に取り組んで参ります。 私たちは、企業理念として「ヒトの成長や変革のキッカケとなり続ける」を掲げています。 急速に破壊と創造が繰り返されるマーケットの中、テクノロジー活用をクライアントに正しい形で提案~導入し、定着するまで一気通貫で伴走できる存在でありたいと考えています。 日本発のコンサルティングファームとして、日本企業のグローバルな舞台での更なる事業競争力の向上にGRITします。 https://regrit-p.com/

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社Regrit Partners