- 更新:2023年09月12日
法人にこそ、セカンドオピニオンを。There is a reason for our success. Failure has a cause.
合同会社アットknot

- コンサルティング
- リサーチ
- InsurTech
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- ラボ設立
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
様々な分野で構成された省察的実践者集団であり、一人一人が独立しています。
合同会社アットknotに集まる理由は、志が同じだからです。たとえ労働が発生する場合も、後払いで対応できるのも、個人個人が独立してる故の強みです。
なので、弊社にはまだ形にもなっていないような段階からのご相談をいただきます。
そこからともにグロースさせたり、ブランド認知を上げる施策を考えたりと、業務におけるほとんどのプロフェッショナルが在籍しているため、一度のmtgでも確認せず知識で話せたりと、mtgの進むスピードをクライアントに最適化できるのも特徴になります、
提供リソース
エンジニアリング/ブランディング/マーケティング/プロダクト開発/グロース/社内LABの立ち上げ/R&Dのプロトタイピング/新規事業開発/組織開発/デザイン思考
解決したい課題
病院には医師がいるように、法人にもコンサルタントは存在します。
ただ、そのコンサルトであっているのかや、システム依頼先。ESGやCSR文脈を進めていく上で大事なのは、多種多様な意見をいつでも取り入れられることです。
私たちはこれまで多くのプロジェクト単位から企業まで伴奏支援をしてきましたが、立ち位置としては病院のセカンドオピニオンのような存在でした。
1人で熟すことのできる業務でも、方向性を定めたり、より良い価値提供をするには、多くの力が必要です。
共創で実現したいこと
資本の移動ではなく、価値の共創。持続可能な経済園の共創。
求めている条件
自然という何万年規模の土壌が、地球温暖化によって変化しています。
自然が変われば文化も変わる。文化も変われば、消費も変わる。世界中の国を見ても、同じことが言えるでしょう。
そんな中で、
・次のアクションを考えたいんだけど、踏み出せない
・踏み出して入るけど、このままで本当に良いのか
悩みながら歩進める方々には、弊社はぴったりの伴奏者です。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 生保
- 損保
- Fintech
- 格差社会
- InsurTech
- 広告代理店
- 地域活性化
- 貧困
- 決済
企業情報
- 企業名
- 合同会社アットknot
- 事業内容
- 資本の移動ではなく。価値の創造。持続可能な経済園の共創
- 所在地
- 千葉県八千代市村上1113-1-1-12-104
- 設立年
- 2022年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら