• 更新:2023年05月10日

株式会社サイド

  • デザイン
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

自社特徴

デザインを用いて新規事業を創出していくことができます。

提供リソース

ブランディングからプロダクト、グラフィックデザインといった幅広いデザインを行うことができます。

解決したい課題

弊社では新たな視点やアウトプットなどを作ることはできますが、その対象は社外にあります。

共創で実現したいこと

デザインが世の中の役に立つことを少しでも広げることです。

求めている条件

培ってきた技術を新しい形で伝えたい。などそうしたパートナーと出会えればと思います。

企業情報

企業名
株式会社サイド
事業内容
デザインが関われる可能性があれば どういったことでもご相談ください
所在地
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ちゃんフク

AIを活用したソリューション開発。最新の論文のリサーチから、実装まで幅広く対応します。また、代表が広告会社出身の為、デザイン、マーケティング、PRにも強く、トータルに新規ビジネスをプロデュースできます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

有限会社アネラ

弊社は2002年の設立以来、ボタニカル素材(生花、造花、フェイクグリーン、流木など)を用いたアートの制作、空間ブランディング、広告写真デザイン、イベントプロモーションなどを行っており、現在はオフィスアートサービスやオフィスグリーンサービスをメインに提供しております。タイトルにある「サステナブルアート」とは、企業活動で生じた廃材・端材・不用品などをアップサイクルしたアートのことです。このサステナブルアートの制作とフェイクグリーンを用いた空間演出によって見る人に強いインパクトを与え、企業のSDGs活動がより多くの人に伝わり、イメージアップと社内浸透を図ることができる、サステナビリティPRサービス「Bis」を提供しております。 日本の企業において、サステナブルな考えを持たない企業は少ないと思いますが、SDGs活動を社内外にPRできている企業が少ないのも事実です。「Bis」は、企業のSDGs活動のPRを通じて、クライアント様のイメージアップやSDGs活動の推進などに役立ちます。 わたしたちがこの事業を拡張・拡大していきたい最も大きな理由は、日本人の心である「和」の精神を大切にしていきたいからです。SDGsには17の目標がありますが、そのほとんどが、古来の日本人が大切にしてきた考えばかりです。自然と調和し、モノを大切にし、人に優しくできるのが本来の日本人ですから、SDGs活動は、その本来の日本人の良さに回帰できる取り組みだと考えております。だからこそ、わたしたちは、SDGs活動をしている企業様の後押しをしていきたいのです。 またわたしたちは、この事業を自社だけのものではなく、様々なアーティストとともに推進していきたいと願っております。そのことで、アーティストの活躍の場をつくること、そしてアーティストの地位的向上および収入サポートができると考えているからです。 わたしたちは、この事業の拡大にご協力していただける企業様との共創を心より願っております。 ≪主な取引実績≫名古屋市、JA農業協同組合、カナダ大使館、宝塚歌劇団、京王プラザホテル、ウェスティンホテル仙台、LVMHジャパン、資生堂、P&Gプレステージ、SBIウェルネスバンク、エイベックス、オンワード樫山、スワロフスキージャパン、イトキン、三喜商事、伊勢丹、高島屋、松坂屋、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、トヨタ自動車、ボルボ、NTTドコモ、キャノン、パイオニア、森永乳業、かね善、グローバルダイニング、KADOKAWA、ダイヤモンド社など ≪ビジネスパートナー≫トゥモローゲート株式会社、株式会社グッドグリーン、株式会社ベアーズなど ≪メインアーティスト≫中心となるアートデザイナーは、スワロフスキー社から世界的アーティストとして認められているマミ山本です。オリジナルアートシリーズ「キャンバスアートフラワー」は、宮里藍氏の優勝記念品に採用されるなど、著名人からも高い評価を受けています。Docomoスマートフォンラウンジ栄のオープニング空間演出、年商200億円の食材流通会社のCIアートの制作および空間ブランディング、名古屋市の金シャチ展覧会におけるシンボリックアートの制作など、顧客のニーズに合わせたアート作品や空間演出に関して30年以上の経験があります。

有限会社アネラ