- 更新:2024年10月03日
日本から東南アジアへ!Web3を通じて社会支援、カーボンニュートラルを推進。
株式会社Japan Media Arts

- ブロックチェーン
- ゲーム
- 格差社会
- 事業提携
- 資金調達したい
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「遊んで、稼いで、社会の役に立つ」ブロックチェーンゲームをベースにしたエデュテイメント。日本発、東南アジアへ。事業の根底には、社会支援、環境保護などSDGs的な要素を盛り込んでいます。日本の上場企業や海外企業、著名経営者が関連する企業などとのパートナーシップを締結し、強固かつ斬新なプロジェクトを推進していきます。
提供リソース
ブロックチェーンゲームの中、及びWeb3上で以下の宝石を販売していきます。
ブロックチェーン技術を用いて、Carbon Offset Jewelryというユニークな商品を販売します。商品はNFTとして宝石(カットされた石のみ)の状態で販売されます。宝石NFTは実際の宝石と紐づけされているので価値が担保されます。また、宝石にはカーボンクレジットNFTが紐づけられており、クレジットをバーンすることで、その宝石自体が温室効果ガス削減に取り組んだ証としてブロックチェーン上で記録されます。宝石と環境破壊とのトレードオフを解消するための取り組みです。また、宝石をジュエリー(装飾)にしたい場合には、宝石NFTを送り返すことで現物と交換でき、他よりも安価にジュエリーとしてオーダーメイドで作ることが可能です。現物に変えた後でもカーボンクレジットNFTを追加購入しバーンすることで、カーボンオフセット値は加算され、付加価値は上昇していきます。個人で温暖化対策に取り組むことは難しいとされていますが、ジュエリーを身に付けるだけで、持ち主が温暖化対策に取り組んでいるという実感を得られるわけです。
解決したい課題
東南アジア広告媒体(Web3系)との強いパイプをお持ちの企業様と提携できたら幸いです。
共創で実現したいこと
アジア圏を中心にブロックチェーンゲームというツールを活用して、若者向けに「学びのきっかけ」を提供したいのです。それは勉学とは違い、遊びながら自然と感じるもの「エデュテイメント」であれば良いと思っています。学ぶことの楽しさや、社会の役に立つ重要性などを、ごく僅かでも肌で感じてもらえたらと考えています。
求めている条件
熱意のある企業様であること。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 課題解決No.1「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。」
- 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
オープンイノベーション実績
本プロジェクトに使用されるNFTの1stセール販売実績
(10日間の国内販売で1,500万円の売上)
企業情報
- 企業名
- 株式会社Japan Media Arts
- 事業内容
- 第一弾として、東南アジアを中心に拡大しているブロックチェーンゲームを活用した、エデュテイメント事業を行っており、遊びの中から教育のきっかけを提供します。そこには環境問題、貧困問題、福祉問題などの一助になるためのプログラムを組み、教育機関や各団体、企業と連携してプロジェクトを推進しています。
- 所在地
- 東京都港区東新橋2-1-6汐留プリプラビル4F
- 設立年
- 2023年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら