• 更新:2024年08月30日

空間認知技術を目指す理由:https://about.avatarin.com/avatarx/ 点群画像データ分析は ロボットの眼に応用可能! 月面プラントでヘリウム3採掘作業ロボットの眼となり 並列編隊制御システムの提供を 目指しています!

株式会社IoZ

株式会社IoZ
  • アプリ開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 地方発ベンチャー
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
地域観光にも貢献しています。
代表取締役社長の略歴
元宇宙飛行士の山崎直子さん、東京大学の中須賀真一先生との宇宙映画放談に参加
”FaceIndex”は登録商標です。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社にご興味をおもちいただけましたら

以下のURLをご覧いただけると幸いです。

https://ioz.jp/about/greeting/

提供リソース

スマホアプリであるAI顔認証を搭載したクラウド型アルコールチェック管理システム「FaceIndex for ALC2」(特許取得済み) の提供、AI顔認証エンジンのみの提供、既存のアプリへのAI顔認証エンジン連携の提供。

主力製品であるFaceIndex for ALC2は、AI顔認証とアルコールチェックをしている顔の同一性を判定し、なりすましを防止できるほか、操作も簡単で運転手さんの手間も時間もかからず、管理者の負担も軽減できるスマホアプリです。全国で営業の方々が活躍する大手企業様にもご利用いただき、毎日2000回を超えるアルコール検査が行われています。

解決したい課題

エンジニア集団であり、営業力が無く販促力と新規顧客開拓コストが足りません。

共創で実現したいこと

Faceindex for ALC導入企業1,000社を目指しています!

求めている条件

既存顧客をもち、競合との差別化ポイントに、弊社のFaceindex for ALCがバリューADDになると考えられるパートナー企業様。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • システム化技術

オープンイノベーション実績

是非、弊社の注力商材のピッチをご覧ください。

https://youtu.be/xMiUL-hxCcY

企業情報

企業名
株式会社IoZ
事業内容
AIを活用したスマホアプリ開発事業、子どものためのプログラミング教室「ロボ団別府校」の運営。
所在地
大分県別府市若草町10番15号 共立ビル203
設立年
2017年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社e-Craft

e-Craftは、社員の趣味の活動から生まれ、NTTドコモからカーブアウトして設立したスタートアップ企業です。我々は大人子ども関係なく、自分の創り出した作品を人に提供・共有できる"創造する人であふれる社会の実現"の構築を実現します。そのために、「創り出すためのツール」、「創り出す方法を学ぶ場」、「創り出した作品を提供・共有する個人同士がつながるプラットフォーム」の3つを生み出します。一つめは、個人がアイデアから作品を「創り出すためのツール」を提供します。ツールはダンボールロボットのようなハードウェアの提供から始まり、プログラミングアプリのAPI連携機能のようなソフトウェアの提供に成長させます。ツールが充実すると、ツールを使いこなし、作品を創り出す方法を知りたくなります。そこで二つめに、「創り出す方法を学ぶ場」を提供します。プログラミングや工作のような「創る力」だけでなく、創りたいものを発想する「考える力」も学ぶ場です。基本を学ぶだけでなく、応用と発想力も身につけられるカリキュラムを提供します。最後に、その場で創り出された作品を「創り出した作品を提供・共有する個人同士がつながるプラットフォーム」で提供・共有できるようにします。個人が発想、工夫し、創造した作品をプラットフォームに掲載し、そのアイデアや製品を誰かに届けることで、すぐにフィードバックが得られ、交流がうまれ、さらに創造力が磨かれていきます。https://www.e-craft.jp/index.html

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社e-Craft