• 更新:2020年10月31日

静岡県島田市で鉄・ステンレスの加工を行っています。産業機械から工場付帯設備、建築金物と他分野に渡って製作可能です。1点からでも見積り・製作依頼承ります。

有限会社山本製作所

有限会社山本製作所
  • 地方創生
  • 住宅設備・インテリア
  • 建設・工作機械
  • 加工
  • 部材
  • 省力化
  • 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
  • 地域活性化
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 新市場の模索
  • 中小企業
有限会社山本製作所
製茶機(生葉走行装置)
製材機(架台)
展示会への出展(2019年12月)
有限会社山本製作所
製茶機(生葉走行装置)
製材機(架台)
展示会への出展(2019年12月)

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社は鉄やステンレスの製缶物の製作を得意としており、材料の仕入れから塗装まで自社で一貫して行える体制を取っています。基本的には図面を頂いて製作する案件が多いですが、BtoCにも対応しており、スケッチやお打合せから弊社で図面を起こして製作することも可能です。また、表面処理は吹付塗装以外の表面処理(メッキや焼付塗装等)であっても外注工場の協力を得て承っております。10代から40代の若い世代が活躍している元気な会社で、女性スタッフにも細かな組み付け作業や加工を担当してもらっています。製作ロット1点からでもぜひお声掛けください。

提供リソース

長尺加工機による棒材の加工。W250、L6000ミリまでの鋼材に穴やタップ、キー溝や異形穴、更には表面切削といった加工を施せます。 板物の加工。シャーリングはt4.5×4×8まで、プラズマ・パンチ複合機はt9×4×8まで、ベンダーは8尺80tの範囲まで加工できます。 アーク溶接。マグ溶接、ティグ溶接、被覆アーク溶接ができます。

解決したい課題

地場産業である製茶が年々下火になりつつあり、弊社は近年新たな提携先を模索しております。また、地方に仕事が行き渡りにくい現状を打破するために弊社が都市部と地元をつなぐ役割を果たせればと思っております。少人数による生産体制ならではの対応力がありますのでぜひお声掛けください。

共創で実現したいこと

工場付帯設備(ステージ・手摺・階段等)や建築金物の製作比率を上げたいので、これらの新規導入や新規提携先の確保に注力されている企業と共にまちを発展させたいと考えています。

求めている条件

弊社で対応可能であれば特別な条件はありません。お打ち合わせにて伺わせてください。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • ゼネコン
  • 住宅設備・インテリア
  • リフォーム・リノベーション
  • 建設・工作機械
  • プラントエンジニアリング・総合重機
  • 加工
  • 省力化・効率化技術
  • 省力化
  • 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
  • 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
  • 地域活性化
  • スマートシティ

オープンイノベーション実績

創業以来今日に至るまで、食品加工機メーカーのカワサキ機工株式会社とお取引をさせて頂いております。

企業情報

企業名
有限会社山本製作所
事業内容
製茶機用機械部品や工場付帯設備、及び建築金物の製作。
所在地
静岡県
設立年
1980年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社PUZZLCE

弊社は岐阜県・愛知県を拠点とする町工場のHUBとなり、従来の技術と新しいコンテンツを掛け合わせることで、様々な製品開発に挑戦しています。【D2Cブランド】アウトドアブランド「giant-salamander」の運営をしております。岐阜・愛知の町工場・伝統職人が集い、0から企画・開発・販売まで行っております。クラウドファンディングも複数回実施しており、ページ制作から広告運用まで行っています。初めの1回を除き、目標金額を達成しております。【受託開発・製造事業】企画支援、プロダクトデザイン、構造設計、試作開発、金型製作・量産まで、フェーズに合わせて承っております。アウトドアブランド同様、何社もの町工場のHUBとして、素材や技術に固執することなく、ご希望に合わせて多種多様なモノづくりに対応しています。【海外展開】アメリカのクラウドファンディンサービス「kickstarter」にて、アウトドアナイフのプロジェクトを実施しています。世界3大刃物の町、岐阜県関市の刀鍛冶が生み出すナイフなど、日本の伝統技術・工芸品の海外展開を目指しています。【IoT製品への挑戦】東芝デジタルソリューションズ様の運営するオープンコミュニティ「ifLink」のトップランナーとして、IoT製品の開発を進めております。町工場の伝統技術x最先端のIoT技術を掛け合わせることで、無骨さとスマートさを併せ持つ製品の開発を目指しています。【IP(知的財産)商品の開発】漫画・アニメのグッズ製作を2022年より着手しております。依頼された製品を開発するだけでなく、企画案の抽出・プロダクトデザインから携わっております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社PUZZLCE