• 更新:2022年01月09日

国内最大のオンライン展示会サービスGranstra(グランストラ)、ブランドの魅力を最大限引き出し、日本中の魅力的なブランドとバイヤーのマッチングを支援します。

株式会社イーストフィールズ

株式会社イーストフィールズ
  • 地方創生
  • 事業提携
  • 中小企業
  • スタートアップ
国内最大のオンライン展示会サービスGranstra(グランストラ)、ブランドの魅力を最大限引き出し、日本中の魅力的なブランドとバイヤーのマッチングを支援します。
国内最大のオンライン展示会サービスGranstra(グランストラ)、ブランドの魅力を最大限引き出し、日本中の魅力的なブランドとバイヤーのマッチングを支援します。
国内最大のオンライン展示会サービスGranstra(グランストラ)、ブランドの魅力を最大限引き出し、日本中の魅力的なブランドとバイヤーのマッチングを支援します。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

Granstraは、出展ブランドとバイヤーをマッチングさせるオンライン展示会サービスです。 ファッション、インテリア、雑貨など13の展示会と提携をしてオンライン展示会を開催しております。 出展者は自らのブランドをオンライン上で演出でき、バイヤーは興味のある展示会や出展ブランドをGranstra内で発見することができます。気になる出展ブランドがあれば、チェックリストの作成やお問い合わせが可能です。 従来デジタル化が進んでいなかった展示会業界に対して、オンライン上でのバイヤーと出展者の新しいマッチングの仕組みを提供します。 Granstra:https://granstra.com/

提供リソース

Granstraのサービス提供、国内のバイヤーとのマッチング、出展ブランドのブランディング支援 ・2020年9月オンライン展示会サービスGranstraをサービスリリース ・行政を含む国内14の展示会と提携している国内最大のオンライン展示会サービス ・300以上のブランドが出展 ・累計3万5千ユーザがアクセス ・大手セレクトショップや百貨店、地方、海外のバイヤーが利用

解決したい課題

通常出会うことのできない行政の地域振興課の方やブランディングに興味のあるデザイン会社や展示会主催者などの他私達が想像もしないようなGranstraの利用方法を考えてくださる方々にお会いしたいです。

共創で実現したいこと

新しいブランドがそのブランドの価値を認めてくれるバイヤーと出会える新しい場をつくる

求めている条件

行政関係、デザイン会社、展示会主催者など

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 化粧品
  • 文具
  • 家具・インテリア
  • ハンドメイド
  • 貿易
  • 卸売

オープンイノベーション実績

・2020年9月オンライン展示会サービスGranstraをサービスリリース ・行政を含む国内14の展示会と提携している国内最大のオンライン展示会サービス ・300以上のブランドが出展 ・累計3万5千ユーザがアクセス ・大手セレクトショップや百貨店、地方、海外のバイヤーが利用

企業情報

企業名
株式会社イーストフィールズ
事業内容
国内最大のオンライン展示会サービスGranstra(グランストラ)を運営
所在地
東京都目黒区上目黒3-12-23-302
設立年
2018年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社BorderTech

JVREX Food概要:タイ、台湾、シンガポール、香港のフードバイヤーをターゲットとした日本食品のメタバースグローバル展示会サービスです。特徴:海外顧客の獲得方法としてトラディショナルな海外現地展示会への出展、これをデジタルで実現しました。国内にいながら海外バイヤーとのビジネスチャンスを獲得できるということで、そのコストは約1/2~1/6となり高いパフォーマンスを得ることができます。これまで述べ250社、海外バイヤー4400人以上にご活用いただいております。JVREX Trade概要:JVREX Foodと連動する食品企業向けBtoB越境ECモールサービスです。特徴:掲載商品データやバイヤーデータをJVREX Foodと連携することで、バイヤーとサプライヤー双方の利便性を向上しました。またバイヤーの詳細データを閲覧することができ、与信判断はもちろんのこと、海外バイヤーへ直接売り込みができることが最大の特徴です。JVREX Store概要:海外販路開拓における周辺サービスマーケットプレイス特徴:海外向けの動画制作やSNSの運用代行、貿易実務代行などさまざまな周辺サービスを掲載しており、ソリューション自体は弊社パートナー企業にて対応いたします。BorderTechクラウド概要:メタバースグローバル展示会プラットフォーム+越境ECプラットフォームによる海外イベントのデジタル開催支援パッケージです。特徴:前述のソリューションをクラウドで提供することにより、海外向けイベントコンテンツ自体の輸出ともいえる、デジタルイベントを開催することができます。運営事務局や集客代行も行うことでワンストップでイベント成功を支援します。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社BorderTech

株式会社YS MEDIA AGENCY

弊社は海外展開をサポートし、インフルエンサーと企業を繋ぐプラットフォームを運営している会社です。 日本から海外に進出したい企業さんや、海外のインフルエンサーを起用して、ブランド力をアップさせたい企業さんのマーケティングのサポートをしております。 近年SNSを使ったデジタルマーケティングは、一般的に広がってきており、世の中に広まるブランドの新商品や、新しいサービスを世界中に届け、「認知の拡大」と「企業ブランディング」の最大限の効果を引き出します。 2020年のオリンピックに向けてインバウンド事業の需要も高まっており、海外インフルエンサーを日本に派遣し、海外向け観光地のPRも行なってます。 バーチャルYoutuberの制作、運営も行なっており、ライブやイベントを行なったり、 バーチャルYoutuberを起用した実演販売やブランディング、マーケティングも現在注力しております。 動画マーケティングコンサルティングも行っており、YouTubeで培った知見を元に、企業様のブランドに合った映像をアメリカで制作することも可能です。

  • 自治体
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社YS MEDIA AGENCY

Decode Creative Inc.

Decode Creative Inc.は、アメリカ、ヨーロッパ、日本などの世界各国において、イヴ・サンローラン、ギ・ラロッシュ、イッセイ・ミヤケ、ヨージ・ヤマモト、スタイル、サンタ・マリア・ノベッラ、ロレアル、花王、資生堂、シュウ・ウエムラ等のファッション&ビューティーのクリエイティブ・ディレクション、ブランド立ち上げ、ブランディング、商品開発、プロモーション、店舗開発、空間プロデュース、アートディレクション&デザイン、メディアミックスプロモーション、PR、ファッションショー、セレブを使ったプロモーション、欧米の富裕層のためのラグジュアリーブランドビジネスのトータルなブランドプロデュースとクリエイティブディレクションを多数などを行なっているクリエイティブ・エージェンシーです。 感性の教育面では、ファッション&ビューティートレンドセミナーやグローバル・クリエイティブ・ビジネス研修、アパレル会社、化粧品会社、メディア企業などで、世界のトレンドとクリエイティブのセミナーや講演、感性の能力開発教育などを行っています。 空間プロデュースでは、パリのコレット、ミラノのコルソコモ、と共に世界3大セレクトショップと並び称された、NYのモダンライフスタイルコンセプトショップ・UTOWAのプロデュースや、美容と健康のトータルケア空間や総合商業施設の企画プロデュースなどを行っています。 美と健康の分野では、ビューティーディレクターとジェロントロジストの知識とスキルを合わせて、肌、体、心のケアを行う統合医療美容のホリスティックビューティーを推進し、美容、健康、食、癒しなどを組み合わせて、それに感性を加えた予防美容の美と健康と長寿のライフスタイルのプロデュースとクリエイティブディレクションを行っています。 最先端メディアでは、インターネットトレンド情報+eコマースのインタラクティブメディアStyle Matrixなどのクリエイティブ・ディレクション、企画・制作などを行なっています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 外資系企業
  • 海外ベンチャー
Decode Creative Inc.