- 更新:2022年01月18日
急成長中の動画市場に参入しませんか?あらゆる業務を効率化する動画メッセージツール「recit(レキット)」でパートナー大募集!
hachidori株式会社

- ソフトウェア・システム開発
- SaaS
- クラウドサービス
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は「すべての人に、価値ある仕事を」をミッションに、
すべての人が、人間にしかできない価値ある仕事に集中できる社会を作るため、
あらゆる業務を『効率化』『最適化』できるサービスを提供しています。
2015年創業後すぐに開発した日本初の日本人が日本人のために作った
チャットボット開発・支援ツール「hachidori」は、
これまで7,000を超えるチャットボット作成を支援しております。
上記実績が認められ、
・国内で唯一「内閣府白書」に名が記されている
・国内で2社「LINE社によるNotification認定バッチ」を受けている
企業として、チャットボット業界を牽引しております。
また、業務効率化ツールの企画開発力を活かし、ビデオメッセージツール「recit」、
アルバイト管理プラットフォーム「CAST」もリリースいたしました。
特に、ビデオメッセージツール「recit」は、昨今の動画市場の拡大により、
様々な業種業態の企業様、組織様からお問合わせをいただいており、
自社だけではリソースが足りていないことから、
共同展開してくださるパートナー企業様を探しております。
提供リソース
●ビデオメッセージツール「recit」
撮ってすぐシェアできるビデオメッセージツール。
独自の高速アップロード技術によって画面共有録画が1クリックで完了します。
報告、研修、フィードバック、営業デモなど、業務効率が求められるあらゆるシーンで
ご活用いただいています。
<活用例>
・病院の研修で…
→これまでは研修医や若手ドクターが入るたびに、ベテランドクターが忙しい時間を割いて毎回同じことをレクチャーしていました。
「recit」を利用することで、1度撮った内容を新しく入るドクターに見せることで、
研修に割く時間を大幅に短縮できるようになりました。
・企業の会議で…
→これまでは議事録を取り共有する担当がいて、その担当者が議事録をまとめる時間や共有する時間が発生していました。
会議に「recit」を利用することで、報告事項の議事録を取る必要もなく、
URLを共有すれば、必要なメンバー全員と動画を共有できるので、
会議報告に割く時間を大幅に半分に短縮できるようになりました。
・企業の人材育成で…
→これまで新入社員が入社すると先輩社員が時間を割いて育成をすることが多く、
先輩社員は業務の傍ら、育成に時間を取られ、育成期間は残業するなど
業務過多になっていました。
新入社員へ共通してインストールする仕事を「recit」でマニュアル化することで、
人材育成に割く時間を大幅に短縮できるようになりました。
●その他の弊社開発ツール
・チャットボット開発・支援ツール「hachidori」
・アルバイト管理プラットフォーム「CAST」
解決したい課題
あらゆる業界の業務効率化をITの力で支援し、すべての働く人が
「価値ある仕事に集中できる世界」をつくりたいと考えています。
コロナ禍によるミーティングを取り巻く環境の変化により、
ZoomなどオンラインMTGや商談が普及し、
またSlackなどでテキストでのやりとりが頻繁に発生するようになりました。
コミュニケーションのハードルは下がった一方、
無駄なコミュニケーションが増加してしまったり、
逆にコミュニケーション不足が起きてしまっていたりします。
ZoomやSlackは業務効率化する上で重要なコミュニケーションツールではありますが、
それでは補えない非同期の動画コミュニケーションを簡単に安価で提供可能です。
現在利用している業務効率化ツールの足りない点、弱い部分を
弊社が開発したビデオメッセージツール「recit」が補うことで、
業務にかかる時間をこれまで以上に効率化し、
人にしかできない仕事に集中できる環境を作りたいと思っています。
共創で実現したいこと
コロナ禍で業務効率化のためにDX化を推進する企業が増えていますが、
最新のITツールは慣れていない方にはとっつきにくく、使用方法を覚えることが大変で、
導入しても定着せずうまく活用できていないことも多いことが現状です。
「recit」は、誰もが現在使い慣れてきている動画をメインに、
ワンクリック操作で直感的に使用できるため、
ITツールに抵抗がある業界でも、会議や商談、ホウレンソウなど、
様々なシーンで活用が期待できます。
私たちが想定しなかった使い方や利用をされることもあるため、
様々な業種業態の企業様と共創で、「recit」の可能性の幅を広げたいと思っています。
・特定の業界とつながりがあり、その業界の業務効率化に活用できそう
・自社サービスと連携することで、更に顧客にメリットを創出できそう
というパートナー企業様と、ストック型の利益シェアモデルで
「recit」の共同展開ができればと思っております。
求めている条件
求めている条件
・「recit」を共同展開で拡げてくださる企業様
・医療、教育、介護、店舗、一般企業など特定の業種業態の顧客をお持ちで
一緒にその業界へ共同提案してくださる企業様
・新規事業として動画市場に参入を検討している企業様
「recit」をはじめ、弊社サービスに興味をお持ちいただけた企業様からの
メッセージ、大歓迎です。ご連絡お待ちしております!
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 介護
- 医療従事者向けサービス
- 医薬品
- EdTech
- 教育サービス
- イベント
- クラウドソーシング
- 働き方改革
- 病院
- Webマーケティング
企業情報
- 企業名
- hachidori株式会社
- 事業内容
- チャットボット開発・支援ツール「hachidori」/アルバイト管理プラットフォーム「CAST」/ビデオツールメッセージツール「recit」
- 所在地
- 東京都千代田区神田錦町3-17 廣瀬ビル7階
- 設立年
- 2015年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら