• 更新:2021年07月23日

AIチャットボットのパートナー企業の募集

株式会社アスタ

株式会社アスタ
  • ソフトウェア・システム開発
  • SaaS
  • 言語AI
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ
AIチャットボットの提携パートナー企業の募集
システム開発の提携パートナー募集

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社株式会社アスタは、AIシステムの企画・開発・運用、インターネットシステムの企画・開発・運用、技術教育、技術系フィールドサポート、営業アウトソーシングを事業とするベンチャー企業です。T技術の日常生活への浸透化並びに促進、また、真面目な技術者の技能を最高度に発揮するために自由闊達にして愉快な理想的職場の運営を通し世界で戦えるIT企業を目指しています。 現在、弊社の事業の主軸となるのはAIシステムのチャットボット「orangebot」です。 チャットボットとは 「chat(おしゃべり)」と「ロボット」が組み合わされて出来た言葉です。 つまり対話が可能なロボットのことであり、人工知能で問い合わせ対応を行うツールです。これは物理的に存在しているロボットではなく、webサイトなどにウィンドウチャットを設置しサービスを実施します。 チャットボットを導入するメリット ①カスタマーサポート業務の効率化 人件費・時間のカットに ②顧客の疑問にすぐ答える事が出来る 直接窓口に問い合わせする手間が省け、知りたいことをすぐ知ることができる

提供リソース

☆AIチャットボットシステムの提供 オリジナルチャットボット「orangebot」 ずっと無料で使える、最高に簡単な、AIチャットボットです。 webサイトなどにチャットウィンドウを設置し、人工知能で問合せ対応を行うツールです。 自動応答が可能なので、業務効率化とユーザー満足度向上を実現できます。 ・チャットボットを使ってみたいけど、コストが気になる。 ・効果があるかわからないから、導入するのが不安。 そんな声にお応えして、気軽に始めていただける無料プランをご用意しました。 登録費用や運用月額費用など一切かかりません。 Orange Botは、ずっと無料で使える、AIチャットボットです。 簡単に導入できます。 一般的なAIチャットボットは、運用を開始するまでに煩雑な登録作業や学習作業を必要としますが、Orange Bot は貴社のコーポレートサイト等を読み込ませて、それに対応する想定質問を登録するだけ! コーポレートサイト等を設置されている企業様であれば、すぐに運用開始できます。 導入後のメンテナンスも簡単です Orange Bot の機能は、とてもシンプルです。 特別な知識は必要ありません。 「質問&回答を登録し、学習させ、テストする。」 このサイクルを回すだけで、精度の高いチャットボットができます。

解決したい課題

AIチャットボット上で運用できるコンテンツの提供頂ける企業 技術開発の共同開発 OEM提供先 販売パートナー

共創で実現したいこと

新しいAIチャットボットの活用を提案頂ける企業

求めている条件

AIチャットボットの新しい使い方を共同開発いただける企業 独自のコンテンツ、業界に特化したノウハウをお持ちの企業 販売パートナー企業 開発パートナー企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 投資
  • AdTech
  • Eコマース
  • インターネット広告
  • ポータル・検索
  • SNS
  • インターネットメディア・アプリ
  • SEO

オープンイノベーション実績

https://aster-ai.com https://www.orangebot.jp

企業情報

企業名
株式会社アスタ
事業内容
AIシステムの開発 WEBシステム開発 SES事業
所在地
東京都文京区本郷2-36-2TM畑中ビル2F
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Creators Team

CTは「いつかそうなるを、今つくる」をビジョンに、ITツールでより暮らしやすい未来を実現するというミッションを掲げています。所属している13名のクリエイター、エンジニアはZ世代で構成されており、平均年齢は21歳。デジタルネイティブの感性と若々しさを活かしたクリエイティブ事業を展開します。現代の日本社会において、Z世代にとっては使いにくいUIが溢れていることを問題視し、まずは見やすく使いたくなるようなシステムインターフェースの開発でミッションを実現させていく次第です。また、UI/UXデザインの際にさりげなく必要となるロゴデザイン、ウェブサイト、パンフレットデザインなどの付随したクリエイティブ事業も行っております。上記のリソースを活かしながら、Z世代の疑問を解決するようなシステムを独自で開発する、システム開発事業も行っております。UI/UXデザインからバックエンドの構築まで出来るZ世代のクリエイター、エンジニアの仲間と共に、現在はスモールビジネスユニットや制作チーム向けのプロジェクト管理システムを開発中です。

  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ
株式会社Creators Team