• 更新:2022年02月24日

コンタクトセンター、BPO、HR、ヘルスケアなど幅広い事業を展開しています。 両社のサービスをかけ合わせ、お客様企業のDX化や生産性向上を共に推進できるパートナー募集!

パーソルワークスデザイン株式会社

パーソルワークスデザイン株式会社
  • ヘルスケア
  • アウトソーシング
  • コールセンター
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 大手企業
  • 上場企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

<事業内容>

■コンタクトセンター/ヘルプデスク事業

・業界唯一のナレッジデータを活用したセンター運営

・他社コンタクトセンター/ヘルプデスクへのコンサルテーション


■BPO事業

・データ入力

・受発注

・試験運営(IBT・PBT)

・スキャニング

・経理業務

・代理店サポートサービス

・自治体向けテーマサイト構築

・ワーケーション etc...


■HRソリューション事業

・新卒/中途/パート/アルバイト、全領域に対応する採用支援

・面接マッチング用チャットボットの販売【matchbo(t)】


■ヘルスケア事業

・特定保健指導支援

・健康診断実施支援

・B2B向け健康プラットフォーム【MeUp】

・B2B向けメンタルヘルスケアシステムの開発販売【KATAruru】

提供リソース

・アウトソーシング企業として創業50年の業務知見の深さ、対応実績

・コンタクトセンター、HR、BPO、ヘルスケアなど多様な事業ポートフォリオ

・パーソルグループの全国ネットワークと多様なサービス

・地方拠点保有によるBCP対応

・データ活用+国際基準に準拠したコンタクトセンター/ヘルプデスク運用

・公共の案件で培った自治体とのつながり

・KCS運用

※KCS運用とは (集積された個人の知識、経験をデータベース化し活用する方法論)

解決したい課題

・DX化、AI導入などの付加価値をつけ今までより幅広いお客様に対して生産性向上の力となる。

・弊社のみでは作れなかった尖ったサービスを生み出す。


(課題例①)

強みの一つであるKCS運用をより広いシーンで活用したい。

KCS運用によってデータ収集は可能だが、そのデータを活用するAIなどを用いたソリューションは開発できていない。

これをパートナー企業と新たなソリューションとして開発しお客様に提供する。


(課題例②)

お客様が分かりやすく欲しくなる商材がない。

企業や商品などの何かに付帯するサービスであるアウトソーシング事業の特性が故に課題になっている。

KDDI様との共創事例のように弊社のサービス各種と組み合わせて販売できる商品をお持ちの企業様と共創をする。

共創で実現したいこと

「コラボレーションを行い今後の柱にできるような新しいサービスを生む。」

そのためにも、ただ販売してもらう、弊社が販売する、ではなくサービスを融合させ新しい価値を生み出しwin-winの関係となれるパートナーを探しています。

パーソルグループ内や弊社のみでは実現できない新たなソリューションをパートナー企業と共創し新たな切り口でグループビジョン「はたらいて、笑おう」を実現したいと考えております。

求めている条件

新たな可能性を模索するために多様な企業様とお話できればと考えています。

様々な事業を展開していますので、打ち合わせの中の思わぬところでシナジーが生まれることを期待しております。

業界・業種問わず、ざっくばらんに意見交換をできればと考えております。

よろしくお願いいたします。


AUBAを見て弊社HPやお電話でお問い合わせを頂くことがありますが、

AUBAの規約で、コンタクト情報を利用して、営業活動等の連絡をすることは禁止されておりますので、

ご理解いただければと思います。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • AI
  • 働き方改革
  • ヘルスケア
  • 採用支援
  • 通信インフラ・回線
  • ソフトウェア・システム開発
  • ソフトウェア
  • コンピュータ
  • アウトソーシング
  • デジタルトランスフォーメーション

オープンイノベーション実績

KDDI様とITインフラ運用業務全般のアウトソーシングをワンストップで受託するソリューションでの共創

https://www.persol-wd.co.jp/news/20200701-01.html


その他。共同でのプロジェクト運営やツール開発で

大手BPO企業様、大手SIer様との共創実績あり

企業情報

企業名
パーソルワークスデザイン株式会社
事業内容
BPOソリューション HRソリューション ITサポート/ヘルプデスク コンタクトセンター 健康支援 地域活性化支援 採用代行
所在地
東京都豊島区池袋2-65-18 池袋WESTビル
設立年
1971年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Hogetic Lab

【自社特徴】・ データ収集基盤プロダクト「Collectro」の上で様々なデータビジネスを同時多発的に開発するDXスタートアップ(B2B2B事業)・データビジネスの開発、CollectroのOEM提供、教育教材「BizSchola」の提供など、幅広いデータソリューションの提供/共同開発が可能・DeNAやメルカリなどのメガベンチャー出身者を中心としたデータ系タレント集団【ミッション/創業経緯】・Reinvent Every Business Management(経営を再発明する)、をミッションに株式会社ディー・エヌ・エーの分析組織出身のメンバーを中心に創業。・データ利活用水準が企業によってかなり差があることを色々な会社にデータコンサルティングする中で気付き、これを社会課題と捉えてデータ分析の格差をなくす取り組みが日本の将来成長を助けるものになると確信し、起業に至る。DXの取り組みが日本全体で進む中、旧来より変化していないものが”経営”である点に着目し、データドリブンでここを変革できないか?というのがミッションのきっかけ。【得意領域/強み】・IT業界でもトップクラスのデータサイエンティスト、データエンジニア、インフラエンジニアを有しており、他にもビジネスアナリストやMLエンジニア等も所属。データ分析を経営に組み込むコンサルティングも得意。・データ分析基盤領域のDCaaS(Data Collect as a service)の自社プロダクトも持ちつつも、AI開発や育成事業を併せ持ち、トータルでDXを推進する体制を持つ。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • スタートアップ
株式会社Hogetic Lab

株式会社SlowFast

株式会社SlowFast 事業概要事業領域子ども靴を中心とした循環型ビジネスモデルの構築・運営主要事業1. 子ども靴レンタルサービス概要: サイズアウトした靴の寄付回収→クリーニング・修理→月額制レンタル提供特徴: 成長期の子どもに最適化された循環型消費モデル2. 靴専門クリーニング事業概要: 垂直統合による品質管理とクリーニングサービス提供特徴: レンタル事業のノウハウを活かした専門技術3. D2C子ども靴販売(新規事業)概要: 人気IPコンテンツとコラボした子ども靴の直販特徴: レンタル事業で蓄積した「子どもが履きたい靴」の一次データ活用保有する独自リソースデータアセット400人の顧客の履歴・嗜好データ人気デザイン・サイズ変化の実証データ子どもの足の成長パターン分析オペレーション技術子ども靴専門のクリーニング・修理技術循環型ビジネスのサプライチェーン管理品質管理・安全基準への適合ノウハウ顧客基盤サステナブル志向の親子400組保育園・幼稚園等の教育機関とのネットワーク子育て支援施設での回収ボックス設置実績企業特徴社会性: 循環型経済への貢献とサステナブルな子育て支援技術力: 靴のメンテナンス技術と品質管理の垂直統合データ: 実際の使用データに基づく商品開発力

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • スタートアップ
株式会社SlowFast

株式会社Mine.

<理念>親と子が " 自分らしく " 生き続けることができる社会を創る子育て支援を通して親と子が自分らしく生きられる世の中の創造を目指しています。共働きで子育てが当たり前となったこの時代に、親のリフレッシュはお子さまとの良好な関係を保つために必須であると考えています。お預かりするお子さまに対しても”良質な保育”を届けることで両者にとって良い時間を提供します。<事業概要>①託児所カフェ事業横浜市都筑区で託児所とカフェが完全分離で併設された店舗を運営しています。お子さまをお預けいただきママ・パパはリフレッシュを目的に「自分時間」をお過ごしいただきます。”オープンした22年から3年連続売上・利用者数増加中”②託児所共創事業託児サービスを付帯させることで既存事業の可能性が広がる、または託児関連サービスの新規事業を立ち上げたい企業様との共創します。”鉄道会社様 / 乳幼児向け用品店舗様との共創事業が25年度スタート”③出張託児事業イベントやスタジアムへ出張型で託児サービスを提供します。”食材宅配共同組合様とのコラボイベント開催~新規契約率40%達成”④マーケティング支援事業子育て世代やお子さまをターゲットとした商品サービスを提供する企業様へマーケティングの支援をします。”ヘルスケア / サプリ提供事業様との取り組みが25年7月~開始”

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社Mine.