• 更新:2024年09月02日

ヨシオ工業株式会社

ヨシオ工業株式会社
  • 建設・工作機械
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
01FE7W180RCXK7FS6VVWVHEP3H

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

石川県にあるヨシオ工業です!(ISO9001・ISO14001認証取得)


https://www.yoshio.co.jp/



テーブル10メートルの五面加工機を筆頭に大型の加工機を強みとし、機械加工の請負業を展開しております。

以下に記載するような多様な設備を保有しておりますので、お力になりそうなことがあればご連絡いただきたいです、よろしくお願いします!

提供リソース

●五面加工門形マシニングセンタ

◎東芝機械(現:芝浦機械)MPC-41100B  門幅:4,100 門高:2,450 テーブル:10,000×3,500

◎東芝機械(現:芝浦機械)MPC-3165 E BO 門幅:3,100 門高:1,700 テーブル:6,500×2,200

◎オークマ MCR-BV 門幅:3,050 門高:1,950 テーブル:2,500×6,600

◎オークマ MCR-A5C 門幅:2,500 門高:1,700 テーブル:5,000×2,000

◎オークマ MCR-A5C 門幅:2,000 門高:1,200 テーブル:4,000×1,500


●横型マシニングセンタ

◎牧野フライス製作所 A100ε ストローク:1,700(X)×1,350(Y)×1,400(Z) テーブル:1,300×1,300

◎牧野フライス製作所 A100ε ストローク:1,700(X)×1,350(Y)×1,400(Z) テーブル:1,000×1,500

◎牧野フライス製作所 A99 ストローク:1,250(X)×1,100(Y)×1,250(Z) テーブル:800×800

◎牧野フライス製作所 A92 ストローク:1,520(X)×1,250(Y)×1,350(Z) テーブル:1,000×800 パレットマガジン6枚(同スペックのものが2台)

解決したい課題

こんなモノあったらいいな!って話を聞かせてください! それを形にしたいと思っています!!

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 自動車メーカー
  • 航空機産業・鉄道車両・造船
  • 建設・工作機械

企業情報

企業名
ヨシオ工業株式会社
事業内容
ヨシオ工業株式会社(よしおこうぎょう、Yoshio Industry Inc.)は、大型の加工機を複数台所有していることを強みに、金属加工、機械加工、組立加工の請負業を事業として営んでいます。
所在地
石川県白山市横江町1843-6
設立年
1961年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Aijian Sanitary Products Technology LTD

AiJian社は、2002年の設立以来、約20年にわたりスパンレース不織布の製造に豊富な経験を有しております。弊社は、フランスから導入したパラレルラッピングおよびクロスラッピングの2つの最新鋭の生産ラインを駆使し、医療、家庭用クリーニング、工業用ワイプ、化粧品素材、パーソナルケア製品など、幅広い用途に対応する高品質なスパンレース不織布を製造しています。素材から製品まで一貫した厳格な品質管理のもと、世界中の市場に向けて競争力のある価格で提供しております。スパンレース不織布ベビーワイプ(赤ちゃんのお尻ふき等)ペット用ウェットワイプカー・バイク用清掃/メンテナンス ワイプ家庭用クリーニング製品医療用製品および美容関連製品特殊素材(テンセル、シルク、コーンファイバー、ヘンプ、チチン、海藻、竹繊維、天然綿、難燃性素材など)高品質・低コスト:厳しい品質管理を行うと同時に、コスト競争力のある製品を提供いたします。環境に配慮した製品開発:テンセルや竹繊維など、環境に優しい素材を活用し、サステナブルな商品開発が可能です。柔軟なカスタマイズ対応:貴社のニーズに合わせた製品設計や、特定の機能やデザイン要件に対応いたします。

  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 外資系企業
Aijian Sanitary Products Technology LTD

三幸エンジニアリング株式会社

車載用電子基板の設計、製造をはじめ、発券機等の設計、組立を行っております。少量、多品種製品の設計、試作、量産、部材の調達を含めて展開することを得意としています。 設計の段階から一緒に製品化に向けた取り組みができるのが、弊社の強みです。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 中小企業
三幸エンジニアリング株式会社

株式会社 三松

0.01mmの超薄物から22mmまでの板金部品加工をベースに機械装置の設計・制御ソフト開発・部品加工・塗装・アッセンブリー・OEMまでを1個の試作から数千個の中量品まで柔軟に対応できるのが売りの工場です。  この機能に共感いただき、半導体・液晶装置の関連部材の製作、建築部品の製作から飲料検査装置、携帯電話基地局、コインパーキング機器のOEM製作等々様々な分野のお客様からご注文を頂戴しています。   また、ビジョンを使ったロボット検査・搬送装置の実績を評価いただき、2014年から川崎重工業様、三菱電機様及び安川電機様の公認ロボットシステムインテグレーターとして認定いただいています。  さらに、2010年からSolidworks様、Autodesk様のアドオン・ソフトとして展開しているシミュレーションソフトSMASHは、従来の制御担当者の方々のデバック時間の短縮や制御技術者養成ツールとしてもお使いいただいています。 2017年末からは、開発支援工房SIDセンター(Sanmatsu Incuvation.Innovation & Development Center)でこのSMASHを活用したロボット安全講習も受講可能となりました。  しかし、一番大切にしてきたことは、「どんなわがままにもお応えする」をモットーに、「こだわりの品質」と「納期厳守」というごく当たり前のことを一生懸命やってきたことです。 御社の「製造管理代行会社」「OEM,EMS製造業務代行先」、「九州専用工場」として皆様方のモノづくりでの お困り事を何とか解決する製造ソリューション企業としてご活用下さい。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社 三松