• 更新:2022年12月09日

有限会社 和幸

  • 次世代モビリティ
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

自社特徴

行動力

提供リソース

販売力、開発資金

解決したい課題

自社にはない技術、知識

共創で実現したいこと

店舗の建て替え又は移転

求めている条件

技術、知識、人材を確保していて、新しい事にも前向きな会社

企業情報

企業名
有限会社 和幸
事業内容
所在地
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社RI.Ban.Infibilitis

「あらゆる可能性を引き出し、挑戦するすべての人に導火線を」私たちは、このビジョンを胸に、Webマーケティングを軸に事業を展開する沖縄出身の3人の精鋭集団です。お客様の潜在能力を最大限に引き出し、120%の目標達成へと導く「導火線」となることを使命としています。お客様のビジネスを加速させるため、私たちは「スピード」と「質」に徹底的にこだわります。少数精鋭のチーム編成をお客様の事業内容に合わせ行い、一つひとつのプロジェクトに深くコミットし、半年から一年以内という短期間で売上を120%向上いたします。現在、約30社のWebマーケティングを支援しており、その継続率は驚異の100%。この数字は、お客様からの揺るぎない信頼と、私たちが生み出す確かな成果の証です。メンバー紹介多岐にわたる経験と専門知識を持つメンバーが、お客様の課題解決に貢献します。・Google出身のWebマーケター最先端の知識と実践に基づいた戦略でお客様のWeb集客を最大化します。ゼロから営業組織を立ち上げ、売上億達成: 圧倒的な営業力と事業拡大のノウハウで、お客様のビジネス成長を力強く支援します。・高校生から起業しM&Aを経験:若き日の起業からM&Aまで、多様なビジネスフェーズを経験。その知見と行動力で、お客様の新たな挑戦をサポートします。

株式会社RI.Ban.Infibilitis

株式会社 子どもの笑顔

31年間小学校の教員として働いた後、大阪大学大学院で心理学、脳科学等を学び、研究もしている代表が立ち上げました。従業員の自己肯定感を高めメンタルヘルスを向上させる「宝物ファイルプログラム」という講座を提供する会社です。 メンタルヘルスに力を入れる会社の中で、最近特に注目が集まっているのが、「自己肯定感の大切さ」です。なぜならば、自己肯定感の低さは、うつ病・不安症・摂食障害などのメンタルヘルス問題と負の相関関係があることが世界の様々な研究結果から明らかになってきているからです。 また、自己肯定感を高めることはメンタルヘルス問題の予防に寄与するだけではありません。コミュニケーション力や社員力を高める働きがあります。自己肯定感の高さは、「前向き・決断力・行動力・粘り強い・ストレスを感じにくい・逆境に強い・やり抜く力がある・失敗に強い・批判を受け入れさらに向上できる・相手を認められる」など、大人が働く上で大事な要素に繋がることも分かっているのです。  「宝物ファイルプログラム」は、弊社代表の岩堀美雪が、小学校の教師時代に「子どもたちが自分の長所に気づいて自分を大好きでいて欲しい」と願って、2000年に開発したプログラムです。始めた当初から「自身の無かった子が体育大会の応援団長に立候補」「荒れて-+いたクラスが仲の良いクラスに」「親に反抗しなくなりましたと保護者から感謝される」など大きな成果をあげていました。そこで岩堀は、このプログラムを広めたいと思いました。しかし、「小学生の子どもができるくらいシンプルなのになぜこれほどの効果があるかがわからない。効果が科学的に証明できなければ、本当の意味では世の中に普及することできない。」と考えました。そこで大阪大学大学院に入学し、「宝物ファイルプログラム」がアメリカの心理学者が提唱する理論を取り入れているということを発見し、原理を明らかにしたのです。 自己肯定感を高める「宝物ファイルプログラム」の特徴をまとめますと次の通りです。・アメリカの心理学者スーザン・ハーター氏が提唱する「Self-esteem Enhancement Theory(自己肯定感強化理論)」を取り入れている。・集団で実施して、お互いがフィードバックをしたりシェアし合ったりするため、集団意識が高まる。・知識を詰め込むのではなく、ワークショップ形式で進み、終了時には一人一人の「多賀者ファイル」ができあがる。・外発的動機付けにより強制的に変えていくのではなく、内発的動機付けを大切にしているため、自然と主体的に参加できる。  その他、海外の後進国(カンボジア)でも女性スタッフに向けての講座を行い、肯定的な評価を得ました。2020年からは、福井県鯖江市と国連のSDGs共同事業に講師として協力しています。また、企業向け研修は効果が持続しないことも多いのが課題ですが、「宝物ファイルプログラム」は受講後に長く効果が継続し、会社・社員が目に見えて変わることが強みで、リピート率はほぼ100%です。 企業内コミュニケーションの活性化、従業員のメンタルヘルス、顧客満足度の向上など、会社にとって多くのプラスがあると大変ご好評いただいており、講座・講演参加者は延べ70,000人以上にもなりました。  <企業向け研修実績>・病院・介護施設運営の医療法人社団、エステ店運営会社、薬品工業会社、工務店、運送業者、産廃業者、保育士団体、研修会社、出版社、専門学校など。<メディア出演実績>・国連と丹南ケーブルTVの共同制作番組「ONE WOMAN」・NHKの「クローズアップ現代+」など多数

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社 子どもの笑顔