• 更新:2021年12月13日

『みんなの労働相談』労使がWin-Winになる労働問題解決プラットフォーム

株式会社グラール

株式会社グラール
  • 働き方改革
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

WEBシステム開発 ・企画・設計・提案 / デザイン ・システム開発・保守・運用 / SEO対策 ・ECサイト構築 ・ITコンサルティング

提供リソース

Webエンジニア歴 20 年、上場レベル含む数々のプロダクトを立ち上げ&グロース実績有り。 発起人の間邊は、使用者側も労働者側も、特に労働者側は社員でない現場も含めると10社以上で在籍経験があるため、双方の問題点やアラ、悩みを十分理解しています。団体交渉・労働審判の経験も希少で価値があるものです。加えて、WebやDX化の立ち上げ経験が豊富にあり、この相反するような「アナログな労働問題」「IT」の架け橋ができる唯一の経験者だと思います。 またチームには、年商5億ニュースメディアの立ち上げメンバーもおります。

解決したい課題

労働トラブルについての解決プラットフォーム『みんなの労働相談』を立ち上げることにより、トラブル当事者が路頭に迷うことなく、また、ブラック企業が廃退、真に産業競争力のある企業の浮上を可能にし、労使が両者Win-Winな関係へ労働の構造自体を変革します。

共創で実現したいこと

Technologyで世の中の困ったを解決したい。 労働トラブルはすべての人がある日突然起こりうる問題。他人事ではありません。近年はブラック企業やハラスメントが社会問題化しています。新型コロナウイルスによるシフト減や解雇の問題も今まさに深刻です。 労働に関わる諸問題は、極めてパブリックなテーマであるものの、我が国においてはビジネスとして「未開拓分野」として残されたままになっています。当社は「労働問題」自体のTech化及び営利化を通じて、この課題解決を目指します。

求めている条件

日本の真の成長には、社会課題解決の必要性や価値をご理解いただける投資家や事業者様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 働き方改革
  • 課題解決No.5「ジェンダー平等を実現しよう」

オープンイノベーション実績

OIHシードアクセラレーションプログラム(OSAP)第12期に採択されました。

https://www.innovation-osaka.jp/acceleration/program/venture_list12.html#venture5


大阪産業局プレスリリース

https://www.obda.or.jp/press-release/20211119.html


企業情報

企業名
株式会社グラール
事業内容
システム開発及びウェブサイト運営、システムコンサルティング、各種労働問題の相談・ソリューション提供
所在地
東京都中央区東日本橋1-1-20 三幸日本橋プラザビル5F
設立年
2021年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ガリレオスコープ株式会社

「IT×HOSPITALITY」。当社の企業理念です。2007年の創業以来、WEBベースのITツールの開発・提供を行ってきました。単にITツールを提供するだけでなく、サポート担当を配置し、ツールの運用についても手厚い人的サポートを行っています。ツールを活用したオペレーションの設計・運用・分析までお任せいただけます。現在は5つの事業を展開しています。1.オンラインイベント事業   自社開発のオンラインイベントツール『GALIMO』を活用したオンラインイベントの企画設計・運用を行っています。2.サーベイコンサルティング事業   自社開発のオンラインサーベイツール『QuickScope』を活用した多店舗展開している小売業、飲食業等に顧客満足度調査     の企画設計・運用・分析を行っています。3.キャンペーンサポート事業   『QuickScope』を個人情報管理システムとして活用し、観光などのキャンペーン用システムとして展開しています。4.システムソリューション事業   サーベイシステムを始めとしたシステムの受託開発を行っています。5.地域活性化支援事業   UIターン人材のマッチングを地方自治体からの受託事業として実施しています。

  • 事業提携
  • 中小企業
ガリレオスコープ株式会社

株式会社neu

中小企業様や大手企業のWEBサイトを中心に、開発や制作を行いながらコンテンツマーケティングを通してPV数やUU数の増加を図る。BtoB向けの自社メディアの運用を行いながら、営業活動を行う。自社サービスとして、デジタルマーケティングのサブスクリプションサービスを実施しています。当社のサービスは、月額0円から100万円以上まで、企業の規模やニーズに合わせたデジタルマーケティングのサブスクリプションサービスを提供しています。①月1万円からのWebサイト制作代行サービス「足軽SEO」独自のCMSを活用し、ローカルSEO対策・Webサイト構築を自動化。飲食店や美容サロン向けに開発されたパッケージで、将来的に地域活性化に役立てたいと考えています。②月5万円からのデジタルマーケティングハンズオン型コンサルサービス「龍馬」Webサイト運用やマーケティング戦略策定~実施等、デジタル化する際の面倒ごとを一気通貫で支援します。Webリソースや専門家がいない中小企業様向けに開発したパッケージで、Webのインハウス化支援を目指します。◆足軽SEOサービス内容(月1万円からのCMS)・ローカルSEO対策・Webサイト制作、更新・専門家からの最新情報配信・足軽SEO公式サイトへの掲載によるPR◆龍馬サービス内容(月5万円からのハンズオン型コンサルティング)・Webサイト運用・SNS運用支援・レポーティング(サイト解析、分析(GA))・集客戦略策定・クリエイティブプランニング支援・広告運用(媒体費別)※Web制作別【その他サービス内容】・Webサイト制作、運用・デジタル広告運用・SNSマーケティング・インフルエンサーマーケティング・デジタルPR・キャスティング

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社neu

株式会社ピーエスシー

■事業領域1.情報技術を活用して生産性の高い業務運用を実現する【Smart Work】事業 -コンサルティングサービス -アプリケーション利活用コンサルティング 業務分析コンサルティング -環境構築サービス アプリケーション開発サービス RPA設計構築サービス クラウド環境移行サービス セキュリティ対策設計サービス エンドポイントセキュリティ対策サービス Webアプリケーション脆弱性診断サービス 業務デバイス導入設置サービス2.迅速な事業創出やサービス開発、BCPを実現する【Cloud】事業 -コンサルティングサービス -クラウドサービスの選定や、セキュリティ対策のアドバイザリ -利用中のクラウドサービス向けセキュリティ対策の評価、改善策の策定支援 -クラウド構築サービス クラウド導入サービス -クラウド移行サービス -アプリケーション開発環境の検証サービス -クラウド認証導入サービス -クラウド情報セキュリティ導入サービス Webアプリケーション脆弱性診断 ネットワークVPN導入サービス 3.生産性の高い業務の継続的遂行を実現する【Support】事業 -クライアントサポートサービス -M365/G suiteアプリケーション運用・保守サービス -IT資産管理運用サービス -情報システム部門向けITサポートデスクサービス -ユーザーサポートデスクサービス -ライセンス運用サービス -マネージドサービス Webアプリケーション運用・保守サービス -ハイブリッドクラウド運用・保守サービス -マルチクラウド運用・保守サービス -セキュリティ運用サービス -システム監視サービス

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社ピーエスシー