• 更新:2020年10月31日

カラオケ配信プラットフォーム「トピア」の運営。店舗のカラオケ体験のオンライン化・スマホ化を推進中。独自の配信技術で特許を取得済。なお、現在シリーズA資金調達活動中。

株式会社アンビリアル

株式会社アンビリアル
  • VR
  • SNS
  • 音楽
  • VTuber
  • VTuber
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社アンビリアル
チームメンバー写真(左から新卒社員・CEO・CTO)
株式会社アンビリアル
チームメンバー写真(左から新卒社員・CEO・CTO)
株式会社アンビリアル
チームメンバー写真(左から新卒社員・CEO・CTO)

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

カラオケ配信プラットフォーム「トピア」を運営。店舗のカラオケ体験のオンライン化・スマホ化 を推進中。ユーザーは高音質のJOYSOUND音源を無料で利用でき、スマホだけで手軽にカラオケ配信・視聴が楽しめる。アバターの歌い手・配信者を中心としたファンコミュニティを形成しており、ファンからの投げ銭による手数料でマネタイズしている。また、独自の配信技術で特許を取得済。

提供リソース

独自のアバター配信技術の特許 ・通信量の大幅削減 ・超低遅延 ・高画質 特になし 特になし

解決したい課題

調達する資金は、IPOを目指して事業の成長に資金を使用したいと考えております。継続率・収益性ともに高い水準に達しており、ユニットエコノミクスはすでに健全な状態です。そのため、調達した資金では特にプロモーションを強化する予定です。コラボイベント・配信者獲得のための営業人材の採用、マーケティング人材の採用と、コラボ費用や広告出稿の費用等を見込んでおります。

共創で実現したいこと

現在、シリーズAラウンドにて弊社に出資いただける投資家様を募集中です。総額8000万〜1億円の調達に動いており、このうち3000万弱は決まってきましたが、残りの枠で投資いただける投資家様を引き続き募集しております。

求めている条件

弊社のサービスに関心をお持ちいただけること。

オープンイノベーション実績

売上、MAU、配信時間、視聴時間等すべてのKPIが右肩上がりに成長中。配信者の1日平均配信時間、視聴者の1日平均視聴時間はともに約100分と、非常に長時間利用されるサービスになっている。

企業情報

企業名
株式会社アンビリアル
事業内容
カラオケ配信プラットフォームを運営。ユーザーは高音質のJOYSOUND音源を無料で利用でき、家で手軽にカラオケ配信・視聴が楽しめる。アバターの歌い手・配信者を中心としたファンコミュニティを形成しており、ファンからの投げ銭による手数料でマネタイズしている。また、独自の配信技術で特許を取得済。
所在地
東京都中央区新川1-25-2 新川STビル2F
設立年
2012年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

JUREN株式会社

GREEN UTILITYはシェアリングエコノミー事業を中心としたテクノロジー・スタートアップ企業です。創業当初の2018年から、「すべてのスマホユーザーに、もう一度自由を。」をコンセプトに、スマホ充電サービスmochaを展開しています。ハードウェア/ソフトウェアとも自社で開発しており、その技術力が評価され、電力会社、小売業、通信、エンタメ大手、家電量販店など分野において、日本代表する大手企業に技術提供しながら、業務提携や共同開発を進んでおります。2020年の新型コロナ感染症の状況において、自社の技術力と今まで構築してきたサプライチェーン・エコシステムを活用し、「UV紫外線除菌」ソリューションをいち早く市場に提供していました。auショップやJOYSOUNDカラオケボックスなど活躍し、好評をいただいております。同シリーズ製品はビックカメラにも展示とオンライン販売も行っております。現在、新型コロナ感染症対策ソリューションを拡充しつつ、小売業業トップランナーと「無人・非接触・キャッシュレス」のソリューションの共同開発を行っております。同社も積極的に地方創生と災害支援を行っております。2018年北海道胆振東部震災や、2019年2020年の台風豪雨被害にもmocha充電サービスの無料開放や被災へバッテリーの供給を行いました。

  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
GREEN UTILITY株式会社

株式会社エニウェア

アミューズメント機器をオンラインでタイムラグを極小化し安定的にサービスできるシステムを開発しております。 オンラインクレーンゲームの市場規模は約200億円、オンラインパチスロの市場規模は数億円です。まだまだ始まったばかりのマーケットです。利用方法はBtoC BtoBなど多くの可能性を秘めております。弊社は初期開発、運営と並走しながらメンテナンスサポートをしており、多くの開発ノウハウ、運営ノウハウを有しております。 弊社の強みは解析力、技術的ソリューションです。20メーカー20機種以上のアミューズメント機を解析し、ネットプレイできるシステムとのつなぎ込みに成功している実績があります。 さらに、開発コストは実績がある会社と比べ約50%と格安で且つ、事業の大規模化、少数オペレーションに適したシステムを強みにしております。 運営ノウハウ(事故が起こらない運営システム)など運営上問題が起こりにくいシステムの構築を強みにしております。また低コスト運営、低人力運営のノウハウも高いです。配送運賃コスト、配送作業コストを両面からコストダウンできるシステムも提供しております。ECサイトや宅配を伴うお土産屋さんにも対応可能です。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 海外ベンチャー
株式会社エニウェア