• 更新:2024年06月21日

バイクという騒音が過酷な環境下での使用を前提として開発されたBluetoothインカム。トランシーバーの常識を覆す!

株式会社サイン・ハウス

株式会社サイン・ハウス
  • 自動車部品・カー用品
  • 製造
  • 加工
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
2022年グッドデザイン賞受賞!
円滑なコミュニケーションツールに。
2022年グッドデザイン賞受賞!
円滑なコミュニケーションツールに。
2022年グッドデザイン賞受賞!
円滑なコミュニケーションツールに。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社はバイク用インカムメーカーです。

バイクツーリングを快適にサポートするBluetoothインカム「B+COM」をはじめ、

高強度デバイスホルダー「Mount System」など、安心と信頼のおける製品作りをモットーに個性ある商品を生み出しています。


愛情をもって生み出した製品だからこそ、商品購入前後のお客様サポートや、製品取扱店舗へのサポートに力を入れています。自社で一貫して企画~開発~販売を行うサイン・ハウスだからこそできる、取引先・ユーザーのニーズに柔軟に対応し、しっかり向き合うことで、信頼関係の輪を拡大し続けています。

提供リソース

Bluetoothインカム「B+COM」によるハンズフリーかつ、円滑なリアルタイムコミュニケーション

解決したい課題

友人と車で旅に出れば、一つの空間で同じ音楽や同じ話題を共有することが可能です。

しかし、バイクツーリングではまず会話は成り立ちませんし、ジェスチャーを駆使しなければ意思疎通が図れません。

そこで、開発されたのが弊社のBluetoothインカム「B+COM」です。


一般道60kmでも高速道路120kmでも、車の中で会話をするような声量でバイクライダー同士がコミュニケーションを取れるようになりました。

エンジン音や風切音は相当なものとなり得ますが、ノイズキャンセルを駆使した快適な会話を可能にします。

この特徴が起因し、現在では、トランシーバーでは実現しえないツールとして、

様々な業態で騒音下でのコミュニケーションのため、選ばれる製品となりました。


この製品の可能性をもっと見出したい。

是非、多くの方々にご活用いただき、使用感のフィードバックや、

もっとこうしたらいいのでは?といったご意見やご要望を頂戴したくページを作成しております。


是非お気軽にメッセージをお送りください。





共創で実現したいこと

是非、まずはBluetoothインカム「B+COM」を、皆様の事業においてトライアルいただき、

使用可能ということであればご導入いただきたいです。

その後、運用のフォローをさせていただきながら、定期的に使用感のフィードバックや

ご意見・ご要望を頂戴し、既製品のブラッシュアップや、次世代モデルのアイディアの1つにしたいと考えております。


求めている条件

既にインカム、または類似ツールを導入されている企業様、そうでない企業様

現状は全く問題ありませんので、お気軽にお問い合わせください。

円滑なコミュニケーションツール、アウトプットツールを求めている企業様。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 土木・特殊土木
  • 道路工事
  • i-Construction(ICT土木)

オープンイノベーション実績

2輪業界外の用途としては、以下のような業種で使用いただいております。


林業・・チェーンソーによる騒音下での作業員同士のコミュニケーションの実現のため

教習所・・2輪教習における教官と教習生間の指示・指導、教官からの一方的なコミュニケーションとなる実態の打破

官公庁・・自衛隊(ヘリコプター内の医療班同士)、警察(高速道路交通警察隊)

道路保全・・高速道路上の異物撤去や、工事作業など道路に関する保全管理全般にて

農業・・農業用ドローンの操縦者とオペレーター間のコミュニケーション

工場・・高所作業者と地上作業者のコミュニケーション、工場見学者向けツール、特殊伐採など、危険時の呼掛けのため

企業情報

企業名
株式会社サイン・ハウス
事業内容
●Bluetooth通信機器(バイク用及び業務用)の企画・製造・販売 ●バイク用品・バイクパーツの企画・製造・販売
所在地
神奈川県川崎市中原区中丸子13-2 N棟11階
設立年
1987年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ミライ

弊社は大手半導体メーカの設計や製造・MKT経験が集まりStart UPしました。 本製品は2~5年掛けてリーサチを行ってきた製品群です。 弊社は独自特許を取得し、設計・技術指導を行い、海外中国成都にて量産工場を立ち上げております。 販売先は大手日本企業、韓国、中国になります。 弊社の強みは他社にできないテクノロジーであり、大学機関の教授の方々とも 共同にて開発をしてきた経験がございます。 今回提案したい製品はこのウイルス問題にもマッチングした、 イオンオゾン+ナノミスト製品(ウイルス除去対応)により清浄機Systemです。 その他にて細胞監視System、血液改善Systemも特許申請中です。 すでにUSERも限定されておりまして、早急に評価認定用Sample制作に取り掛かっております。 2020年3Q~2022年までの総売り上げは54億円(利益18億円)をみこんでおります。 弊社は大手勤務の2000年ごろから現在まで常に技術先行に成功してまいりました。 本製品も非常に多方面の顧客から引き合いを頂いております。 主に多方面になりますが、Security関連(虹彩認証、指紋認証、3D顔認証)、 Camera Systemは大手ユーザーに量産経験があります。 何卒、ご検討頂きたくお願い申し上げます。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

Aijian Sanitary Products Technology LTD

AiJian社は、2002年の設立以来、約20年にわたりスパンレース不織布の製造に豊富な経験を有しております。弊社は、フランスから導入したパラレルラッピングおよびクロスラッピングの2つの最新鋭の生産ラインを駆使し、医療、家庭用クリーニング、工業用ワイプ、化粧品素材、パーソナルケア製品など、幅広い用途に対応する高品質なスパンレース不織布を製造しています。素材から製品まで一貫した厳格な品質管理のもと、世界中の市場に向けて競争力のある価格で提供しております。スパンレース不織布ベビーワイプ(赤ちゃんのお尻ふき等)ペット用ウェットワイプカー・バイク用清掃/メンテナンス ワイプ家庭用クリーニング製品医療用製品および美容関連製品特殊素材(テンセル、シルク、コーンファイバー、ヘンプ、チチン、海藻、竹繊維、天然綿、難燃性素材など)高品質・低コスト:厳しい品質管理を行うと同時に、コスト競争力のある製品を提供いたします。環境に配慮した製品開発:テンセルや竹繊維など、環境に優しい素材を活用し、サステナブルな商品開発が可能です。柔軟なカスタマイズ対応:貴社のニーズに合わせた製品設計や、特定の機能やデザイン要件に対応いたします。

  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 外資系企業
Aijian Sanitary Products Technology LTD

合同会社MaCaning&Company

“カエル”思いとイノベーションを社会実装し、明日(未来)に向けて創造し続けます。掲げたミッションを実現するために、最新のテクノロジーとUI/UXを考慮したデザインで革新的なサービスをご提供します。DX Consulting ServiceDXコンサルティングサービス企業が抱える問題をデジタル技術を活用し、変革を企画立案から総合的にサポートするDXコンサルティングサービス。企業戦略を策定しながら、問題解決と業務の効率を行います。Web Service Developmentウェブサービス開発グローバルを視野に入れたシステム開発・構築・運用をトータルサポート。ECサイトからWEBサービスまで機能性を追求したUIUXデザインで、クライアントのサービスをワンランク上げます。ERP / Business System DevelopmentERP・業務システム開発サービス業、小売業、物流など、業界・業種に絞られない様々な基幹システム・業務管理システムを提供します。ビジネスのステージに合わせた柔軟な拡張性で、クライアントの成長をサポートします。Data Scienceデータサイエンスデータサイエンスによって、様々なデータから有益な情報を抽出し、クライアントが求める重要なインサイトを探ります。Infrastructure / Cloud Systemインフラ・クラウドシステムAWS、GCPなどのクラウドサービスを用いたインフラ環境の構築をサポートします。ネットワーク設計・構築から運用まで小規模から大規模のプロジェクトでもお任せください。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • スタートアップ
合同会社MaCaning&Company

株式会社BONX

・事業内容  Bluetoothイヤフォン「BONX Grip」と、アプリケーション「BONX」「BONX for BUSINESS」の開発、販売  さまざまなシステムと連携可能な音声プラットフォーム「bonx.io」の開発、販売 ・ストーリー 創業者CEO宮坂は東京大学在学中の4年間を北半球・南半球を往復して滑り続けたスノーボーダー。 白馬で滑っていた宮坂はふと気がついた。 「なぜ雪上での仲間とのコミュニケーションは こんなにも難しいのか」 今や誰もがスマホを持って滑り、しかもスキー場はほとんどのエリアで4Gが入る。しかし、いざスマホを使おうとすると、止まって、手袋を取って、かじかむ手で画面を押して…と全く実用的でない。 かと言って、今さらトランシーバーなんて…。 「スマホ x モバイルインターネットという新しい時代ならではのグループコミュニケーションツールがあるべきだ。しかも、最初から雪山という最もタフな 環境に向けて作れば、それが信頼を生み、あらゆるシーンで使われるようになるはずだ」 そのビジョンを実現するために、エンジニアやデザイナーを集め、BONXをスタートした。 雪山で高く評価されたBONXは現在、小売、医療、介護、ホテルなど、ビジネスの現場でも導入されている。

  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • スタートアップ

シンフォニア株式会社

<自社製品・サービス>◆ 小型移動式クレーンVR訓練システムhttps://crane-vr.com/日本初の小型移動式クレーンの専用VR訓練システムを開発・提供しております。(特長)・小型移動式クレーンの操作環境を忠実に再現・基本操作や試験コース、そして、VRだからこそ可能な訓練まで・繰り返しのトレーニングにより、安全な作業技術を身に付けられます。・2024年より、業界最大手メーカー・古河ユニックとの協業を開始◆ アプリ連動 感電デバイス「UNAGI」https://unagi.sinfonia.biz/EV時代の感電防止訓練に最適な、様々な端末と組み合わせて使用できる、「感電」が体験できるデバイスです。特長・感電タイミングや電流の強さ等をアプリケーションから制御・Bluetoothを使用した無線通信により、様々な端末と連動が可能!・開発用にサンプルアプリとUnity用SDKが付属対応端末Bluetooth対応のVRゴーグル、ARゴーグル、Windows PC、Mac、iOS機種、Android機種 など<受託業務>◆ VRコンテンツの制作3DCG、360°素材を駆使したVRコンテンツの制作を手掛けております。制作例・教育・訓練用VRコンテンツ・施設設備製造企業向け 営業用コンテンツ・歴史体験VRコンテンツ など端末「META Quest」「HTC VIVE」「Mirage Solo」など各種デバイス◆ ARコンテンツの制作Android,iOS等およびHoloLens用のコンテンツ制作を手掛けてきております。制作例・スマートフォンを使った製品説明用AR・スマートフォンを使った観光用AR・ARグラス向けIoTシステムデモ用ARコンテンツ・HoloLens2を使用した業務効率化アプリケーション・HoloLensを使った大型機械デモコンテンツ端末スマートフォン、および「HoloLens」など各種デバイス◆ スマートフォン・タブレット用アプリ開発iOS,Android用アプリ開発を手掛けております。制作例・教育研修用アプリ ・予約アプリ ・健康管理アプリ端末iOS,android端末◆ センサー連動型コンテンツ各種センサーやスキャナーなどのデバイスと連動したコンテンツを開発・提供しております。サンプル・実績・Astra, Kinectなどモーショントラッキングセンサーを使用したイベント用ゲーム・VIVEトラッカー使用によるVTuber撮影システム・測域センサーを使ったイベント用ゲーム・LeapMotionを使ったハンドトラッキングUI

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
シンフォニア株式会社