• 更新:2025年05月30日
  • 返信率:100%

社会問題を解決できるオフィス作りと環境に配慮した文具やノベルティ製作に取り組みたいと考えております。

株式会社ナガサワ文具センター

株式会社ナガサワ文具センター
  • 文具
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ハッカソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
01HZZWG5XZFYP85RF6Q8YM58PY

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

明治15年、神戸で創業し今年で142年を迎えました。 その歴史の分、多くのお客様や仕入先様、お取引先様がおられます。 またオリジナル商品に関しても業界内では認知度もあります。古い業界のため、新規事業やオープンイノベーションに関しては遅れておりますので、新しい事業展開を進めております。

提供リソース

明治15年創業という142年の歴史がありますので、多くのお取引先様がおられます。

弊社単独という考え方だけではなく、多くのお取引先様も踏まえ一緒に共創していただける事業を考えていきたいと思います。


・KobeINK物語(弊社オリジナル商品)

https://kobe-nagasawa.co.jp/category/originalitems/kobeink/

→第10回日本マーケティング大賞奨励賞受賞

https://www.jma2-jp.org/award/ten


解決したい課題

老舗企業特有の課題である、「知名度」と「認知度」がギャップが大きく、「認知度」を上げたいと考えております。

社名に「文具」という文字が入っていることもあり、「老舗文房具屋」というイメージが強く、その他のビジネス展開の際にバイアスがかかってしまいます。

事業共創することにより、次なる柱の事業を確立させたいと考えております。

業種や業界問わず、様々な企業様との可能性を模索し、事業展開していきたいと思います。

共創で実現したいこと

会社の課題解決だけではなく、社会全体の課題解決を実現したいと思います。

社会全体から出来るだけ多くの「不」と感じることを減らしたいと考えております。

一方通行の関係性ではなく、双方向でのビジネスが成立するような関係性を構築し、企業が継続的発展出来るような協業が出来ればと思います。

求めている条件

特にありませんが、弊社は製造工場を持たない企業なので、製造技術を持つ企業様との共創事業は特に注力したいと考えております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
  • 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
  • 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
  • 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」

オープンイノベーション実績

株式会社エレクロトンヴェクシーとのスマートテーブル開発

https://jocr.jp/raditopi/2024/05/10/569416/


「kAIga Maker/絵画メーカー」新サービス開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000153028.html

https://kobe-nagasawa.co.jp/officelayout/kaigamaker/

企業情報

企業名
株式会社ナガサワ文具センター
事業内容
文具事務用品、オフィス家具、オフィスレイアウト、ノベルティグッズ製作などを法人のお客様に対してご提案しております。
所在地
兵庫県神戸市中央区江戸町93番 栄光ビル7階
設立年
1882年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社GOCCO.

2010年に岐阜大垣市 岐阜県立 情報科学芸術大学院大学(IAMAS)の学生仲間で立ち上げた大垣のベンチャーです。 そして、さまざまな業界からここに仲間が集まり、独自の導電インクのソリューション、高高度気球を利用したスペースバルーンプロジェクト、独自の可視光によるIDシステムやXRなど新しい取り組みに挑んでおります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
株式会社GOCCO.