• 更新:2022年11月21日

実物大商品検討用AR

Visolab株式会社

Visolab株式会社
  • VR
  • Eコマース
  • ソフトウェア・システム開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • テストマーケティング

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

当社は自動車会社をはじめとした工業製品メーカー様向けに3DCGによる、画像・映像の制作、アプリケーションやツールの開発を行っており、その中で、最近ではECサイトでのAR技術(カメラを通した空間に実物大の商品を配置する等)を用いた販売促進に向けたご相談を多く受けております。

 

また、自動車会社様とは異なり、商品点数が多く、商品単価が自動車と比較して低い業界では3D化に対するコストが見合わずAR化を断念している会社様が多い現状を打開するべく、「AIによる商品の3D化技術」を活用したサービスを現在構築中です。

提供リソース

CG関連サービス

・CAD情報+商品仕様→CG化オートメーションパイプライン開発

・パイプラインを用いた組み換え用CGモデルの作成

・パイプラインを用いたアングル・種類・カラーなどのバリエーション画像の生成

・AR/VRコンテンツの制作

・WebGLコンテンツの制作

・モデル生成+WebAR サービス

・直感型リモートサポート提供サービス (acty)

解決したい課題

比較的安価にECサイトなどに実物大の商品を検討できるためのサービスを立ち上げました。

ECサイトから直接(アプリ不要で)AR技術により自分の部屋に家具・家電などの3Dモデルを表示させられ、購入前に配置感・圧迫感・自分の空間とのマッチ感をシミュレーションすることが可能です。


購入者としては直感的にイメージが付けられるため、安心して購入が可能。

販売者としては購入後の返品の低減や、購入意思決定の促進が可能です。


共創で実現したいこと

まだ駆け出しであるため、サービス認知度は低く、まずはパイロットによる実績作りや共に広めて行くための協力者を探しております。

技術・サービスはそのものは海外製のもので日本総代理店として活動できるように現在話を詰めている状況です。

海外では大手企業との実績が多数あり、世界展開されている某EC大手も契約締結間近まで進んでいる有望なサービスと自負しております。



求めている条件

パイロットにご参加頂ける企業様

・ネット販売またはネットプロモーションでAR技術を検討されている

・家具・家電・雑貨などを取り扱っている


拡散にご協力頂ける企業様

・代理営業

・ご紹介


こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • Eコマース
  • デジタルトランスフォーメーション

企業情報

企業名
Visolab株式会社
事業内容
デジタルテクノロジーの開発兼CGIデザイン。独自パイプラインより、自動車を始めとした商品プロモーションを行うための画像・映像・AR・VR・Web3Dなどを展開しています。 また、「AIによる商品の3D化技術」を活用してECサイトでの商品検討用ARを大量・簡単に展開できるサービスを現在構築中。
所在地
東京都港区白金台3-17-5
設立年
2014年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ヒナタデザイン

「優れたデザインが世界を繋ぐ」をコンセプトに、ウェブデザイン、パッケージデザイン、プロダクトデザイン等の「目に見え」「形のある」、いわゆるグラフィックデザインに留まらず、システムデザイン、チームデザイン、ビジネスデザインといった「あらゆる分野」をデザインしてまいりました。私たちは「デザイン」を「設計」と捉え、クライアントの様々な事業設計を行いつつ、自社でも新しい技術やサービスを開発してきました。その一つが実物大表示ARアプリ「scalepost」をはじめとする、「サイズテック事業」となります。スマホ1台で実物大3Dモデルを生成できる3Dスキャン装置のプロトタイプも開発しました。画像データを使用して3Dモデルを作成しているので、モデリングがリアルで洋服のシワを含めて再現できていて、ARでの表示も可能です。ヒトはフィットネスクラブやヘルスケアで、商品は家電やインテリア等、幅広く使用することを想定。コンテンツ制作の費用と時間を大幅に圧縮いたします。また空間設定/家具配置アプリ「レイアウト・プランナー」を開発予定で、図面を読み込む等で簡単にお部屋の空間を作成、コンテンツプラットフォームと連携して家具を空間と同じ縮尺で配置ができます。押し入れやトランクルームの収納計画にも展開可能。マイページにて利用者の「家財リスト」を作成し、メルカリ等のフリマや外部サイトでの販売やリユースを行えるようにします。今後は「サイズプラットフォーム」を拡張し、開発した技術やコンテンツDBを使って「サイズ.com / One to One マーケティング事業」を行ってまいります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • ネットワーキング
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社ヒナタデザイン

株式会社inxR

業務効率に強いVR/AR/MR活用支援会社。各業界の業務効率化をVR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)の技術を活用して解決しています。

  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社inxR

株式会社エイブリッジ

私達は、少数精鋭を目指すエンジニア集団です。 東京は主にお客様のご要望ニーズをヒアリングする事を主な活動とし、大阪はエンジニアが集まり様々な開発や研究を行う活動をしています。新しい技術を勉強しながら、新しい技術にチャレンジし日々取組んでいます。 私たちは、技術が社内のノウハウとして蓄積できるように社内開発が中心です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社エイブリッジ