- 更新:2022年11月21日
実物大商品検討用AR
Visolab株式会社

- VR
- Eコマース
- ソフトウェア・システム開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 中小企業
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
当社は自動車会社をはじめとした工業製品メーカー様向けに3DCGによる、画像・映像の制作、アプリケーションやツールの開発を行っており、その中で、最近ではECサイトでのAR技術(カメラを通した空間に実物大の商品を配置する等)を用いた販売促進に向けたご相談を多く受けております。
また、自動車会社様とは異なり、商品点数が多く、商品単価が自動車と比較して低い業界では3D化に対するコストが見合わずAR化を断念している会社様が多い現状を打開するべく、「AIによる商品の3D化技術」を活用したサービスを現在構築中です。
提供リソース
CG関連サービス
・CAD情報+商品仕様→CG化オートメーションパイプライン開発
・パイプラインを用いた組み換え用CGモデルの作成
・パイプラインを用いたアングル・種類・カラーなどのバリエーション画像の生成
・AR/VRコンテンツの制作
・WebGLコンテンツの制作
・モデル生成+WebAR サービス
・直感型リモートサポート提供サービス (acty)
解決したい課題
比較的安価にECサイトなどに実物大の商品を検討できるためのサービスを立ち上げました。
ECサイトから直接(アプリ不要で)AR技術により自分の部屋に家具・家電などの3Dモデルを表示させられ、購入前に配置感・圧迫感・自分の空間とのマッチ感をシミュレーションすることが可能です。
購入者としては直感的にイメージが付けられるため、安心して購入が可能。
販売者としては購入後の返品の低減や、購入意思決定の促進が可能です。
共創で実現したいこと
まだ駆け出しであるため、サービス認知度は低く、まずはパイロットによる実績作りや共に広めて行くための協力者を探しております。
技術・サービスはそのものは海外製のもので日本総代理店として活動できるように現在話を詰めている状況です。
海外では大手企業との実績が多数あり、世界展開されている某EC大手も契約締結間近まで進んでいる有望なサービスと自負しております。
求めている条件
パイロットにご参加頂ける企業様
・ネット販売またはネットプロモーションでAR技術を検討されている
・家具・家電・雑貨などを取り扱っている
拡散にご協力頂ける企業様
・代理営業
・ご紹介
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- Eコマース
- デジタルトランスフォーメーション
企業情報
- 企業名
- Visolab株式会社
- 事業内容
- デジタルテクノロジーの開発兼CGIデザイン。独自パイプラインより、自動車を始めとした商品プロモーションを行うための画像・映像・AR・VR・Web3Dなどを展開しています。 また、「AIによる商品の3D化技術」を活用してECサイトでの商品検討用ARを大量・簡単に展開できるサービスを現在構築中。
- 所在地
- 東京都港区白金台3-17-5
- 設立年
- 2014年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら