• 更新:2024年01月18日

読売新聞販売店ネットワークを活かし新聞読者に喜んでもらえる新たなサービスを共創して頂けるパートナー様を募集しています!

株式会社読売情報開発

  • シニア
  • 新聞
  • 広告代理店
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 6カ月以内の提携希望
特殊技術によりエチレンガスを分解・排出、抗菌、防カビ、保湿、呼吸量の抑制により、野菜や果物の鮮度を長持ちさせます。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

読売新聞東京本社出資の販売会社で、読売新聞販売店に向けた読者獲得営業サポート、ノベルティやリーフレットなど各種販促品の制作販売、従業員研修、店舗看板・内装・車両リース・従業員ユニホーム・文具にいたる調達全般、販売店経営のリスクマネジメントとして保険販売、イベントサポートなど幅広く取り扱っています。

読売新聞販売店で培ったナレッジをもとに、法人企業向けにも同様のサービスを展開しています。

提供リソース

①読売新聞販売店ネットワーク(販路拡大)

中部エリア~北海道エリアの販売店ネットワークを活かし読者向けに様々な商品・サービスの協業を実現できます。


②イベント企画

読者向けイベントや会員向けサービスの一環として各種イベントの運営や管理の経験を活かし、お客様のイベント開催を支援


③オリジナル商品(鮮度保持袋「鮮度まもる君」)

エチレンガスを分解・排出、抗菌、防カビ、保湿、呼吸量の抑制により、野菜や果物の鮮度を長持ちさせます。

この特殊技術を活用した貴社オリジナル製品開発が可能。

《ビニール袋タイプ》

■サイズ:M/350×250mm L/420×297mm ■枚数:M/8枚入り L/6枚入り ■原料樹脂:ポリエチレン(カラー:ピンク)

■耐冷温度:-30℃ 定価:各350円(税別)


《コンテナー》

■サイズ:800ml/W103×L158×H83mm 1,150ml/W141×L180×H75mm

■原料樹脂:本体・フタ/ポリプロピレン パッキン/シリコーン

■耐熱・耐冷温度: 本体・フタ/-20~120℃ パッキン/-40~180℃


《ノベルティ商品》

Mサイズ2枚入り @50円(税別、台紙封入作業込)100セット~

大手保険会社ほか採用実績有り


解決したい課題

①地域社会・新聞読者からより信頼される新聞販売店網を確立すべく、販売店ネットワークを活用した新たなサービスを提供し

 続ける企業を目指していきたい。


②『読売』というブランドとネットワークを活かした新規ビジネスの立ち上げ。


③オリジナル開発商品『鮮度マモル君』の技術は食品ロス対策に貢献できるものと考えております。幅広い分野で当該技術を

 活かせる商品開発をして頂けるパートナー様をお待ちしております。

共創で実現したいこと

新聞を取り巻く社会の環境は激変していますが、長年にわたり新聞営業を通じて地域に密着し蓄積してきた独自のノウハウは、

様々な可能性を生み出す力を秘めていると自負しております。今後新聞販売店と共に地域社会・新聞読者に選ばれる企業へ成長

していくために当社と共に課題解決に向けて共創して頂けるパートナー様を求めています。

求めている条件

◆暮らしに関わる商品・サービスの展開

◆新聞販売店ネットワークを活かした新たなサービス(販売店との協業)

◆読売グループネットワークを活かせる新規ビジネスの提案(現在グループ内にない事業)

◆高齢者向けビジネスの展開(新聞読者との親和性)



こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品生産
  • 食品加工
  • シニア
  • リフォーム・リノベーション
  • 土地活用
  • レジャー・テーマパーク・ホテル
  • セキュリティ

企業情報

企業名
株式会社読売情報開発
事業内容
読売新聞東京本社の販売政策に沿った販売促進活動 読売新聞販売店向け各種保険、宣伝PR物品、資材、OA機器の開発と斡旋 通信販売から各種イベントの企画・開催 求人サイトの管理・運営
所在地
東京都千代田区平河町2-13-3
設立年
1972年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社アンビシャスグループ

株式会社アンビシャスグループのトラック事業概要アンビシャスグループは、トラックの「セールスアンドリースバック」を活用し、運送業界向けの資金負担を軽減するソリューションを提供しています。特にファイナンスリースで契約した車両について、3年目でオペレーティングリースに切り替えることで、企業のキャッシュフロー改善をサポートします。事業内容と特徴ファイナンスリースからオペレーティングリースへの切り替え5年のファイナンスリース契約中の車両について、3年目にセールスアンドリースバックを通じてオペレーティングリースに切り替えを提案。これにより、月額のリース料負担が軽減され、企業の資金繰りにゆとりが生まれます。柔軟な再リース・残価設定オプションリース満了後には、再リースや残価設定による買い戻しオプションを提供。必要に応じた車両の再取得が可能なため、長期的な運用計画にも安心です。2024年問題への対応労働時間規制の強化などによるコスト増が懸念される中、オペレーティングリースによってリース費用を平準化し、経営負担の軽減を図ります。事業のアピールポイント財務健全化の支援ファイナンスリースからオペレーティングリースへの切り替えによるリース料の低減とキャッシュフロー改善で、安定的な事業運営を支援します。資産運用の柔軟性再リース・残価設定オプションを活用することで、経営ニーズに応じた資産管理が可能です。運送業者にとって、将来の車両計画に合わせた柔軟な対応が取れる強みとなります。アンビシャスグループのトラック事業は、資産負担の最適化と安心できる柔軟なリース提案で、運送業界の経営安定に貢献しています。

  • 出資したい
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 中小企業
株式会社アンビシャスグループ

株式会社イクシム

当社はイベント制作・運営を本業とする会社です。廃プラスチックのアップサイクル「INCREACE PLASTICS(インクリースプラスチックス)」を開始。イベント業界から排出される廃プラスチックを中心にアップサイクルを行い、板(900x900x20)の製造を実施。様々なアイテムへの加工をハンドメイドで行っています。板の配色からオーダーが可能で、オリジナルの家具や雑貨をお作りいたします。プラスチックの端材処理にお困りの企業様は、自社のPRにもつながりSDGsにも貢献出来ますのでご検討下さい。また、販促什器やイベント資材のシェアリングプラットフォーム及び在庫管理システム「INCREASE EVENT(インクリース イベント)」の提供を開始し、現在利用者を広く募集しております。利用していない期間に倉庫に眠っているアイテムを出品し、他社へシェアすることで得た収益を保管費に充てるなどし、コスト削減が可能です。利用者はレンタル会社様で手に入りにくいアイテムを利用することができ、来場者へリユースアイテムを利用した運営を行っていることがアピール出来ます。双方とも、シェアリングを通じて環境問題への取り組み、SDGsへの貢献が可能となり、企業イメージの向上につながります。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社イクシム

株式会社インユー

・ オーガニック・ナチュラル業界においては、国内最大レベルの認知度、また多数のオーガニック志向の読者から支持される。・ イーコマース、メディア、自社ブランドなどの事業を行う。・ オーガニック領域におけるプロモーションやアドバイザーとしての強みを持つ。・ 数年以内には、海外進出も視野に入れている。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社インユー