• 更新:2025年02月05日

【映像を使ったマーケティング】 【社内コミュニケーションでオンライン配信を】

オーガニック・グロース有限会社

オーガニック・グロース有限会社
  • SNS
  • 動画制作
  • プロモーション
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
結果を出す動画制作【オーガニック・グロース】

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

当社は、ライブ配信と高品質な動画制作を提供する専門企業です。

経験豊富なエンジニアが揃い、得意セグメントごとにプロジェクトを担当します。


実写、アニメーション、AI、CG、Vtuber、プロジェクションマッピングなどが得意分野です。

最新の技術と機材を活用し、予算とニーズに合ったオリジナルコンテンツを作ります。


イベント配信、プロモーション映像、商品紹介、などが主な活動分野です。

ライブ配信は株主総会、表彰式、決算説明会、スポーツ競技、セミナーなどを運営しています。


ビジネスを映像と配信をてこに展開するパートナーとして当社は適していると思います。

YouTube、Tver、インスタグラムの広告を越えた次の道筋を、一緒に模索していきます。

提供リソース

【動画】

企画は映像コンセプト、ストーリーボード作成、複雑なプロジェクト管理を得意としています。


【ライブストリーミング】

ライブ配信では最新無線技術、スターリンクを使った衛星技術をベースにどんな場所でも安定した配信を可能にします。


【機材】

最高のコスパが出る機材、ロケーションハンティング、モデルキャスティング、イベント会場の手配の手配まで一貫して行います。


【演出】

演出では、CG、AI、多言語の字幕・テロップ、日英ナレーター、イラストレーターを常時確保しています。


【エンジニア】

技術スタッフは各分野に精通しており、プロジェクションマッピング、ライブストリーミング、VRコンテンツ制作、ドローンの許可も提供します。


【マーケティング】

TverのCM、LINE、インスタグラム、Googleの広告運用も行い、映像の活用をサポートします。


解決したい課題

YouTube、生成AIの発展で動画を取り巻く環境は激変しました。


商品開発

プレゼン

営業活動

★動画マーケ

商品

公告宣伝

サービス説明

★ライブ配信マーケ


これらは事業を進めるうえで不可欠の工程です。

営業マン主体の業界では、★の工程の導入がまだまだ遅れています。

あるいはセンスが悪く稚拙です。

不動産、金融、官公庁などの業界で、動画マーケティングを導入したいと考えています。

テクノロジー企業並みのクールなコンテンツを、そうした業界で実現したいです。


共創で実現したいこと

ビジネスシーンで映像が必要なシーンが多いと思います。

例えばある病院のケースでは、手術のリスク・説明に時間がかかるので動画で説明しています。

アプリの使い方の動画説明なども同様です。


また、アマゾンでは全国の社員、へき地のパートナー向けに定期的にライブ配信を行いコミュニケーションをとっています。


こうした例は一部にすぎず、他にも 現状の事業環境に映像・ライブ配信を取り入れることで改善が見込める

エリアは数多くあります。


そうした可能性を弊社と一緒に探って創り出すパートナーを探しています。

現状に満足せず常に半歩前に進みたいと思います。


求めている条件

マーケティングで既存路線の踏襲ではなく あらたな視点からのアプローチを模索している方。


こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • 投資
  • Fintech
  • クラウドファンディング
  • デジタルマーケティング
  • インバウンド
  • リカレント教育
  • web3・NFT

オープンイノベーション実績

・企業IRのコンサルティング会社と共同で、決算説明会やIPOロードショーの映像をプラットホーム上でオンデマンド配信するシステムを開発しました。コンサルティング会社は映像技術に関する知見が無かったため、当社がアドバイザーとなってシステム会社とバグの修正・プログラマーへの指示を行い完成にこぎつけました。システムが安定するまで当社でテスト、実装を繰り返しました。


企業情報

企業名
オーガニック・グロース有限会社
事業内容
・動画マーケティング ・企業・政府向け動画制作 ・ライブ配信 ・プロジェクションマッピング ・SNS広告の制作・運用
所在地
東京都品川区上大崎3-1-30 ブリリアタワーサウス22階
設立年
1962年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社冬寂

ハードウェア設計を伴う3DCGシステム構築からミュージックビデオ制作、映像演出に至るまで、映像制作の全工程を一貫して手掛けられる総合力にあります。この強みを活かし、XRライブイベントFAVRICやBilibili Macro Linkの3Dキャラクターライブなど、多様なエンターテインメントイベントで高品質な映像制作を実現してきました。「Lady Gaga's artRAVE: The ARTPOP Ball」オープニングアクトでの初音ミク出演(2014)をはじめ、「Dr.コッペリウス 冨田勲追悼特別公演」(2016)、「劇場版SAO公開記念 AR LIVE Technotopia SAO × "Wizard" Yoichi Ochiai」(2017)など、革新的な映像技術を駆使した作品を世界に発信しています。技術開発分野でも、同社は常に先端を走り続けています。東北大学との共同研究(産業技術総合開発機構(NEDO)「人工知能活用による革新的リモート技術開発」)や、開発したアプリケーション「MotionScore」はSXSW2016 ReleaseIt部門で日本企業として初のファイナリストに選出される快挙を達成しました。現在は主にライブ映像制作とインゲームリアルタイム映像制作をメインに活動しながら、バーチャルYouTuber運営などデジタルコンテンツ分野へも事業を拡大。型にはまらない自由な発想と最先端技術を融合させ、エンターテインメント業界の未来を切り拓き続けています。受賞歴イベントFAVRIC :Cresta Awards 2020 BRAND ENTERTAINMENT Silver、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ACCシルバー受賞

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社冬寂

株式会社シアン

【事業概要】私たちは恐竜大スクリーンを活用し地域に生活されている方々へコミュニティが活性化する施策をご提供しています。恐竜大スクリーンを使った遠く離れた友人たちと交流だけではなく、地域のみんなで集まって演劇を鑑賞、ダンスレッスン、スクリーンを使わない活動までお部屋まるごと使ったコンテクスト-リノベーションをお手伝いすることが可能です。【製品説明】当社の恐竜大スクリーンはレーザープロジェクションにより専用スクリーンに双方向交流コンテンツや様々な映像コンテンツを投影することが可能です。恐竜大スクリーンには専用コンピューターが内蔵されており様々なアプリケーションを使用することで設置してすぐにリアルな映像体験や交流が楽しめます。設置には工事は必要なく1時間程度で設営が可能です。また素材はRe:boardと呼ばれるエコ素材が使われております。Re-boardは樹齢80年を超えて二酸化炭素の吸収力が落ちてきた樹木のみを使用しています。 FSC認証・SDGs認証を取得した唯一無二のEco資材です。 100%紙で作られている為、使用後は100%リサイクルも可能です。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社シアン

株式会社シードブレイン

B2B向けのイベント企画・制作・演出・運営を得意としています。社内研修会、周年式典、表彰式、懇親会といった大規模なB2Bイベントをプロデュースしてきました。また、映像制作や、ファブリックを使用した今までにない舞台装飾もご提案しています。コロナ禍によりオンライン・イベントが増加しました。弊社ではオンラインでも上記のようなB2Bイベントのお手伝いができるよう、ライブ・オンデマンド配信サービスを開発いたしました。B2B向けの思想で設計し、他の配信サービスにはない機能を備えています。中でも特徴的なのは、ウォーターマーク(電子透かし)です。視聴プレイヤーに個人アカウントのIDがウォーターマークとして表示されます。自身のアカウントIDが表示されることでセキュリティ意識を高め、万が一スクリーンショットが流出した際もアカウントIDを識別し、さらなる流出を未然に防ぐことができます。これからはオンラインとリアル、どちらも同時並行で行うハイブリッド・イベントがスタンダードになってきます。B2Bイベントにおいて、守秘情報を含む配信も必須要件になります。より安心・安全に、そして万が一が起きた際にも次の一手が打てる環境を一緒に作りませんか?もちろんイベント自体の企画・制作・演出・運営もご相談ください。

  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社シードブレイン