• 更新:2025年01月21日

飲食業界をご一緒に盛り上げていけるパートナー様を募集しております

株式会社tacoms

株式会社tacoms
  • ソフトウェア・システム開発
  • ソフトウェア
  • ネットワーク
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社フーディーポケット・テクノロジーズ

Foody Pocketの強みは、飲食業務に特化したSaaS型飲食業向け総合業務管理プラットフォームで、全方位型業務の一元管理ができることにあります。 飲食業務の一元管理によって、業務効率アップ、省人化、CRM施策が可能になります。 SaaSなので、アカウントを登録するだけで、すぐにご利用いただけます。飲食店には業務管理プラットフォーム(商品管理、売上管理、店舗管理、入金管理など)とタブレットアプリ(タブレットPOSレジ、注文管理、座席管理など)を提供致します。 初回導入費は無償、運用費も低く設定し、導入のハードルを極限まで下げることで、加盟店を増やそうと考えております。消費者向けにはスマホでの注文と決済が可能なアプリを無償で提供します。これによって、店内注文、店外注文(テイクアウト、セルフデリバリー機能)、予約、クーポン収集、ポイント収集などが利用できるようになります。只今PoCを実施中です。PoCにご協力頂けるかたがいらっしゃいましたら、是非ともよろしくお願い申し上げます。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ハッカソンの実施
  • 中小企業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社フーディーポケット・テクノロジーズ

合同会社ROW

■ 企業名合同会社ROW(ロー)■ 事業概要合同会社ROWは、飲食業界の待ち時間・人手不足といった構造的課題に対し、特許技術「instaCook(インスタクック)」を用いた業態革新を提案するフードテック企業です。■ 主力技術:instaCook(特許第7495768号)「instaCook」は、注文前・会計前に調理を開始することで、“ゼロタイム提供”を実現する独自システムです。店頭のカメラとモニターによりお客様の選択を視認し、行列中に商品準備を開始。会計後すぐに商品提供が可能になります。フードコート、社食・学食・介護施設やキッチンカーなど、ピークタイムの“待ち行列”が課題となるあらゆる現場での導入が見込まれます。■ 特徴・強み- 特許保有    日本国内特許取得済(JP-7495768)- 即時提供    会計前に調理開始し、ゼロタイム提供- 汎用設備対応  市販のPC・カメラ・モニタで構築可能- DX支援     人手不足・待ち行列課題の解消に寄与- 店舗負荷削減  お客様の注文誘導も自動化できる設計■ 想定導入先とメリット- フードコート・駅ナカ飲食店:混雑時間帯でも回転率向上・離脱防止- 社食・学食・介護施設:限られた人員で効率運用・提供遅延の解消- キッチンカー:注文・会計業務をinstaCookに任せ、調理に専念■ 探しているパートナー- 飲食業DXを推進するSIer・POSベンダー- 共に実証実験を進める施設運営者(商業施設・病院・大学など)- サービスパッケージとして展開可能な食品メーカー・フランチャイザー- instaCook事業を成長させる事業会社・投資家

  • プロダクト(製品)共同開発
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
合同会社ROW

株式会社テーブルクロス

1)グルメプラットフォーム「byFood.com」「テーブルクロス」の運営・システム開発部はトルコに拠点があります。技術力・クリエイティブ力・スピード感が売りとなります。・代表以外の全社員が外国籍チーム。公用語が英語のチームだからこそ世界中の情報にアンテナを貼っています。・「グルメ」「食」に特化した事業実績。 食に特化したコンテンツ制作を始め、システム開発、マーケティングを実施。実績を活用して、次世代ヒット商品を生み出しています。・「食」動画制作。ビデオプロダクションサービスでは、弊社のマーケティングデータを活かして、動画制作を実施します。・インフルエンサー、コラボ企画。大手企業、自治体とコラボを行う際は、食・観光・地域創生というテーマでPR連携を行います。2)ITソリューション事業・「byFood.com」「テーブルクロス」収集したデータを活用し、他社企業様の新規システム開発事業のお手伝いをしています。・トルコでのシステム開発は、コストパフォーマンスも、技術パフォーマンスも高く、さらに弊社のクリエイティブチームが全力でお手伝いしています。・グローバル実績が豊富なITソリューションチーム。SUZUKI、NISSANなどを始め、様々な業界の新規開発事業サポートをしています。3)飲食マーケティング事業・「食」「グルメ」に特化している弊社だからこそ、食関連プロジェクトはお任せください。・飲食店のSNSマーケティング運用、テイクアウト/デリバリー事業の立ち上げ支援、マーケティング企画戦略を行います。・イートイン以外の売上が必要なご時世に、飲食店で広報部を立ち上げるのは困難。我々が御社の社員同様に、企画・キャンペーン構築を実施しています。

  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社テーブルクロス

Ikawa Business Solutions, LLC

開業5年半のカフェで、数多くの日本のテレビ(有吉の夏休み他)、ハワイのローカルテレビ、ラジオからも取材を受け放送されており、2018年度には日本の有名百貨店からのオファーを受け、ハワイアンフェスティバルのメイン店としての出店も果たしました。 認知度はかなり高いお店です。これまでも、日本の企業様より日本出店のオファーなどを頂いてきましたが、まだ自身の準備が整っておらず、断念してきました。 内容、価格ともにワイキキと比較し安価で大変美味しい。と、ローカル、観光客、有名芸能人からのリピーター率がかなり高いです。 自身がオーナーシェフで経営しているため、営業時間の延長の声を数多く聞きながら実現できませんでしたが、夜の営業も視野に入れると、更なる売り上げの向上が見込めます。 現時点では、営業時間外の貸し切りパーティーの予約のみ受けています。 近隣のレストランはパーキングがほぼ無いのに対し、10台以上の車を時間制限なしで無料で停めれることも、大変利点です。特にローカルからのリピート率や支持は、パーキングの有無によっても大きく左右されます。 更に、目の前がローカルや観光客の利用者も多い大型スーパーで、平面、2階の大きなパーキングスペースもあり、スーパーの買い物客もお客として見込めるほか、買い物客はこちらにも車をパークしてカフェに立ち寄りますので、立地的にも大変恵まれています。 現在、毎日まとまった数の注文が入るツアー会社、その他ウエディング会社などからもテイクアウトの注文が入りますので、イートイン以外の売り上げも見込めます。 店内のインテリアは細部にもこだわり、女性客はもちろん、男性客にも落ち着いて居心地の良い空間を提供しております。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 外資系企業

株式会社レスティル

「ポスケット」は狭域商圏内のリアル店舗と近隣消費者を対象にした、専用アプリとIoTボックスの連携システムによる【店舗検索】~【宣伝広告】~【受発注】~【支払い】~【配達集荷】までをワンストップで提供する、今までにないサービスです。 このサービスを利用することにより、リアル店舗はり地域の潜在顧客に対し販路開拓を図ることができます。 一方で、リアル店舗は現状の買い物環境に不満を持つ近隣消費者に対して、快適なデリバリーショッピングを提供することができます。またこれらの機能は個人間でも利用可能なので、シェアリングなどの地域交流にも役立ちます。 解決すべき課題は、地元商圏の衰退と画一化(活気のない街・愛着がわかない街)と考えております。 そして、この課題に関わる『地域のリアル店舗』と『近隣の消費者』(=本事業の顧客)は、お互いに下記の困りごとを抱えています。 ■地域のリアル店舗の困りごと ・新規顧客開拓として近所の見込み客に簡単に広告をうちたい! ・来店客が減ってきたので、ECモールにも出店してみたが運用が面倒! ・近所に配達したいけど、どうやって注文とっていいかわからない? ※こういった困りごとが地域小売店舗の苦境につながっていると思われます。 ■近隣消費者の困りごと ・重たいモノや嵩張るモノは持ち帰りが大変! ・仕事や子育てに忙しくてなかなか外出できない! ・店の人に相談しながら、商品を決めたい! ※こういった困りごとにより、消費者はよりEC依存へ傾いています。 地元商圏の衰退と画一化(活気のない街・愛着がわかない街)の大きな要因の一つは、こうした店舗と消費者の接点が希薄であることであり、弊社はこの部分を「ポスケットサービス」により改善していきたいと考えております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社レスティル

株式会社小田原社中

当社はアナログ業務が残る不動産仲介業向けに昨今、オープンソース化が進んでいるAI/RPAを同業界向けにローカライズしパッケージ化した不動産仲介業向けクラウドサービス「不動産蔵人」シリーズの開発/販売を行っています。ソリューション例・物件提案業界では流通サイトから他社物件のマイソク(PDF)をDLし顧客に提案しています。当社サービスではAI/RPAを活用し1クリックで流通サイトの物件情報を1クリックでWebページにし顧客体験の向上と物件提案の業務効率化を実現しています。・追客物件提案でWeb化した物件情報を元に顧客管理に紐づけ顧客が物件に興味を示した適切なタイミングを可視化追客タイミングの最適化を実現します。・新着物出し賃貸業を中心に流通サイト以外の各社元付け会社の客付け業者向けページを5〜10サイト程チェックし新着物出しを行っていますが当社プロダクトでは複数サイトを一元化し一括検索を実施することで複数サイトのチェックにかかる時間の最小化を実現します。・入力前述した新着物出し、流通サイトの物件情報を1クリックで各種ポータル/自社で使用中のシステムの物件登録フォームに入行し入力時間の最小化を実現します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • スタートアップ
株式会社小田原社中