弊社は200t~35tのプレス機を用いて、金属プレス加工をしている製造会社です。 長年の知識と確かな技術で、お客様のご要望にお応えします。 幅広い分野の製品の製造をしておりますので、お気軽にご相談下さい。川越プレス工業株式会社リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)新市場の模索事業内容弊社は200t~35tのプレス機の順送・単発ラインを備え、金属プレス加工をしている製造会社です。創業65年を迎え、長年の知識と確かな技術でお客様のご要望にお応えします。自動車部品や建築部品など、幅広い分野の製品の製造をしておりますので、お気軽にご相談下さい。提供リソース200t~35tプレス機を用いた少量~大量生産が可能です。順送加工から多工程の単発加工もお引き受けできます。タップ加工や溶接を含む製品についても対応可能ですのでお気軽にご相談ください。三吉桂正常務取締役
スモールマーケット(アフリカ・中東・東南アジア・南米)向けにIoT・コネクティッドサービスと連携したモバイルアプリを開発を推進したい。オーガニック・モビリティー株式会社プロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携事業内容モバイルアプリケーション開発・運用におけるコミュニケーション共通化のためのプラットフォームサービス「NewLands Enterprise Service」を提供しております。23年7月にVCである(株)自動車ファンドから出資を受け、プラットフォーム開発をベトナムのパートナ企業とともにおこなっております。ケープタウン(南アフリカ)/ハノイ(ベトナム)/東京(日本)を開発、営業拠点にしており、今後はアフリカ、中東、東南アジアでのサービス拡大を目指しております。これまでの経験を活かし、車両デバイス・通信・モバイルアプリの開発・運用保守までを一気通貫でご提供いたします。提供リソースIoT・コネクティッドサービス×モバイルアプリケーションに必要となるサービスをワンストップで提供いたします。AWS・azureやオンプレなどお客様のご指定の環境に自動デプロイが可能です。■機能詳細・200以上のサービスAPI・API管理・ID管理・アプリ管理機能・プッシュ通知機能・サーバーログ管理・アクセス管理・トランザクション制御・データ分析・多言語アプリ開発管理・アプリテスト自動化・LLM連携AI-OCR■事例詳細(提供予定含む)・新興EV車両メーカ向けコネクティッドサービス・日系商社とタイ市場向けハイヤー管理アプリサービス・石油元売り会社向けカーシェアアプリ開発・南アフリカ/マレーシアOEM向けコネクティッドサービス・南アフリカEV車販売会社向けコネクティッドサービス松原弘治代表取締役モバイルアプリ開発管理システム「NewLands Enterprise Service」の提供
家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出すユニファ株式会社事業提携資金調達したいスタートアップ事業内容ユニファは、保育・育児関連の社会課題解決を目指す“Childcare-Tech”領域のスタートアップです。「家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す」をパーパス(存在意義)に、IoTやAI/ChatGPT等の最新のテクノロジーを活用した保育支援サービス「ルクミー®」を開発・提供しています。「スマート保育園®・スマート幼稚園®・スマートこども園®」構想を通じて、子育てしながら働きやすい豊かな社会作りに貢献しています。2017年にStartup World Cup初代チャンピオンに選出を初め、これまでに著名なアワードを複数受賞している他、2021年にJ-Startup 、2023年10月にはJ-Startup Impact に選定されています。また、2022年10月に設立された一般社団法人インパクトスタートアップ協会の代表理事を務めているほか、一般社団法人こどもDX推進協会の理事も務めています。提供リソース保育園・幼稚園・こども園向け保育ICT・研修サービス「ルクミー」を活用 または 連携した各種ビジネス検討高浦 宏誠執行役員 コーポレート本部 副部長
当社独自のナノファイバー素材による、ろ過の新用途提案、新規用途開拓ヤマシンフィルタ株式会社プロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携事業内容創業70年の建設機械用油圧フィルタ世界シェアNo.1のグローバルニッチトップ企業。新素材を生み出す開発力を強みに、エアフィルタにも事業拡大し、総合フィルタメーカーとして、社会課題解決に取り組んでいる。提供リソース幅広いラインナップのフィルタ製品、もしくはろ材の提供が可能。特に、当社独自製法(国際特許取得済)によるナノファイバー素材により、様々な特徴を活かしたろ過以外の用途での共創が可能。
14年連続顧客導入数シェア No.1企業と顧客リレーションの向上に向け一緒に共創しませんか?メール配信サービスをより便利・安全に安価でご提供。DX化を【blastmail】でサポートしていくパートナー様を募集中です!株式会社ラクスライトクラウドリソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業新市場の模索事業内容メール配信サービス「ブラストメール」の提供をしているSaaS企業です。 14年連続顧客導入数シェア No.1 シンプルな操作性・高い到達率・低コスト導入と安心してご利用いただける実績があります。 約20年にわたってメール配信サービスを提供してきたブラストメール。 全国の企業から官公庁まで、規模・業種を問わず幅広くご支持いただいています。 メール配信を取り巻く環境は時代とともに変化しています。ブラストメールは変化する時代に適応しつつ、さまざまなお客様からの声に耳を傾けながら、今求められる最適なシステムを提供しています。今後もご利用いただいている皆様の期待に応えるべく、日々改善を繰り返し進化し続けていきます。提供リソースメルマガシステム「ブラストメール」の紹介代理店提供 https://blastmail.jp/partner/メール配信サービス「ブラストメール」の提供 https://blastmail.jp/メール配信エンジン「ブラストエンジン」の紹介代理店提供 https://blastmail.jp/partner/indexメール配信エンジン「ブラストエンジン」の提供 https://blastengine.jp/関 康平営業業種問わずご利用いただけるブラストメールですが、【一斉メール配信】の需要がある場合、更に協業・共創に繋がりやすいと思います。ご提案お待ちしております。
製造業の課題をインターネットサービスを用いて解決していきます。 AI/iPaaS/AR/VRなどの最新技術を使い、全てオリジナルのサービスを自社で開発・提供し、 製造業のグローバルスタンダードを目指しています。NEWJI株式会社自治体事業提携資金調達したい事業内容私たちはDX、AI、iPaaSを駆使し、製造業の調達・購買業務を根本から変革するテクノロジー企業です。グローバルな商社機能を統合し、世界中から最適な資源を調達し、製造業のコスト効率と競争力を向上させます。私たちの目標は、製造プロセスをデータドリブンに刷新し、製造業のDNAに革命を起こし、業界全体の変革を牽引することです。テクノロジーと商社機能の融合で、新たな価値創造と持続可能な成長を実現します。提供リソースQCD調達購買管理クラウド「newji」製造業特化型DX開発支援「NEWJI DX」生田 隆司代表取締役CEO期待のその先を
単なる物品移動の枠を超えた「カスタム配送」で業務効率をアップいたしませんか?有限会社レーヴリソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業提携新市場の模索事業内容東京都板橋区にて軽自動車(商用1BOX)で軽貨物運送事業を1都3県に展開して今年で22年目になります。弊社は「カスタム配送」を提唱しております。カスタム配送とは、ただ配送のみを請け負うのではなく、それに付帯した業務を含め、お客様のニーズに応じて配送のあり方を「カスタマイズ」するというスタイルのことです。例えば、簡単な家具の組み立てや家電の設置、商品のピックアップ管理、社員様が行っている簡易な書類作成のヘルプなどをこれまで行ってきております。様々なスタイル、業務にお応えするべく、適したドライバーを選出して業務に当たらせます。提供リソース・軽自動車(メイン1BOX)による軽貨物の運送およびそれに付帯する業務の提供・上記に関連する配送業務の体制・費用の効率化へのコンサルティング・配送ドライバーの提供・教育・管理中川伸雄以前の経験やこの業界に入ってからの経験を元に、運送以外の視点からの問題点を捉え、不合理点を改善し、クライアント様とともに業務の効率化を図っていくこと。
日本発!小型で低コストかつCO2回収効率の高い当社独自技術、排熱駆動型ミスト吸収法「Heat Driven Mist Capture (HeDMiC)」による、カーボンニュートラル社会実現へのアプローチナノミストテクノロジーズ株式会社プロダクト(製品)共同開発共同研究リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)事業内容液体を霧化させて、目的とする物質の濃度を変化させる独自技術「霧化分離技術(特許取得済み)」を保有していることが強みです。超音波霧化分離とは、混合溶液に超音波を照射してミスト化し、物質を分離・精製・濃縮する技術です。類似技術(蒸留法、RO膜法、凍結濃縮法等)と比べて分離に要するエネルギー(コスト)が大変小さいという優位性があります。 また、共沸混合物の分離が容易、低温での分離ナノで熱に弱い液体でも適用可能、固形物が存在しても適用可能などのメリットがあります。単一の技術・同一の装置構造でありながら、様々な領域・市場に対応できるポテンシャルがあり、直近では、ミストと排熱を用いた極めて小型かつ安価なCO2回収技術を開発しました。排水処理、化学品製造プラント、排ガス中CO2回収といった大規模市場に向けて、すでに各市場においてパートナー企業様とともに取り組みを開始しております。提供リソース・超音波霧化分離装置の提供減容(濃縮)、溶剤回収(IPAなど)、不要物除去、精製などに利用できます。・排熱を利用したCO2回収装置の提供。もしくはライセンスの提供。当社独自の霧化分離®技術を活用した化学吸収法によりCO2を液化回収することに成功しました。産業における排熱を利用するため追加の熱源不要で、CO21トン当たり12$という非常に低コストでの回収を実現しました。また、機器自体は150mm×100 mm×100mmと超小型なので現行の技術では適用できない市場開拓の余地があると見込んでいます。同時に大型化への研究開発もしています。松浦一雄代表取締役社長
竹で出来た環境に優しいステッカー【バンブーステッカー】で新しい何かを生み出したい。合同会社lanakiraプロダクト(製品)共同開発リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業内容地域密着型で顧客のニーズに迅速に対応できます。小ロットでの製造に対応している点が強みであり、顧客の細かな要望に柔軟に応えることが可能です。また、オンラインショップを通じた全国販売も行っているため、地域にとどまらない広い範囲の顧客にもサービスを提供しています。地域社会との密接な関係を築きながら、インターネットを活用してより広い顧客層にアプローチすることで、ビジネスの持続可能性と成長の両方を目指しております。提供リソース当社は、厚物UVプリンター、レーザー加工機、そしてカッティングマシンを装備しており、お客様が持ち込まれた商品に名入れを施したり、販促品やギフト商品の制作・販売を行っています。加えて、当社では環境保全に貢献するサスティナブルな製品として、竹を素材に使用したバンブーステッカーも取り扱っています。このバンブーステッカーは現在、商標登録の申請中であり、環境に優しい製品としての販売を行っております。津田久美子代表
株式会社K・N・ログリソース探索(技術・アイディアなどを探したい)事業提携新市場の模索事業内容当社は大阪市西区に拠点を置き下記の業務内容を行っております。(1)人材紹介医療福祉業界の中でも特に就労支援運営法人様へ人材の紹介、派遣(パートナー企業と連携)の送り出しを行っております。(2)SES事業2024年1月よりSES事業を始動しました。SES営業(IT業界20年経験)の営業担当を中心に、現プロパー3名で稼働してます。(3)営業請負金属加工会社と就労支援事業所の営業代行として活動しております。提供リソース【SES事業】IT業界20年の担当営業が在籍しています。☆提供リソース・エンジニアのマッチング・企業開拓・パートナー連携・エンジニアの経験・スキル深堀【営業請負】1.製造領域金属加工会社の営業請負を行っています。顧客折衝、見積もり、原価計算、工程管理、品質管理、納品、新規開拓など製造現場の課題の一つである営業プロセスを全て賄っております。☆提供リソース・加工会社とのマッチング・精密加工部品の請負(公差±0.005可能)・自社で賄えない加工図面の請負2.就労支援大阪府下にある数十社の就労支援運営会社と連携し、利用者様と共に出来るお仕事を作り上げています。☆実績・大阪府下にあるコインパーキングの定期清掃・問い合わせフォームの送信代行・請求書の作成代行・古本の出品代行現顧客の利用者様の合計が1000人を超え、様々なお仕事を請け負うことが可能です。丸田恭平代表取締役