- 更新:2025年04月22日
家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す
ユニファ株式会社

- 子育て・保育
- SaaS
- 少子高齢化
- 事業提携
- 資金調達したい
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
ユニファは、保育・育児関連の社会課題解決を目指す“Childcare-Tech”領域のスタートアップです。「家族の幸せを生み出すあたらしい社会インフラを世界中で創り出す」をパーパス(存在意義)に、IoTやAI/ChatGPT等の最新のテクノロジーを活用した保育支援サービス「ルクミー®」を開発・提供しています。「スマート保育園®・スマート幼稚園®・スマートこども園®」構想を通じて、子育てしながら働きやすい豊かな社会作りに貢献しています。2017年にStartup World Cup初代チャンピオンに選出を初め、これまでに著名なアワードを複数受賞している他、2021年にJ-Startup 、2023年10月にはJ-Startup Impact に選定されています。また、2022年10月に設立された一般社団法人インパクトスタートアップ協会の代表理事を務めているほか、一般社団法人こどもDX推進協会の理事も務めています。
提供リソース
保育園・幼稚園・こども園向け保育ICT・研修サービス「ルクミー」を活用 または 連携した各種ビジネス検討
解決したい課題
保育施設向けICTサービス「ルクミー」を一緒に育て、普及してくださるパートナーを探しています
共創で実現したいこと
「ルクミー」の普及拡大により、こどもともっと向き合える豊かな環境を整え、保育の質・向上を支えたい
「もっと、ぼくをみて」「もっともっと、わたしをみて」
子どもたちは、みなそう思っている。
先生たちだって、きっとそう。「もっと見てあげたい」
人材不足に加えて、様々な記録業務や事務作業が増えている現実。
あれもこれもを、いつも、何人分も抱えている。
だから、気持ちの余裕が減っていく。子どもたちに向き合える時間も減っていく。
いま、保育の現場にテクノロジーの力を、次々と。
人を育てられるのは、人しかいない。その代わりにはなれない。
けれど、力となり、そばにいることはできる。
時間と心と体という複雑に絡み合った先生の負担を、減らすことができる。
見守ってくれる人を守りたい。見守ってほしい人を守りたい。
それをもっと叶えていきたい「ルクミー」です。
求めている条件
・保育施設・学童と接点がある / 運営している企業様
・カメラメーカー・映像解析ソリューションなど写真・映像に関するデバイス・技術を保有する企業様
・画像/映像データと生成AIを活用したこどもの発達支援等に関心がある企業様
・保育園や保護者向けにサービス展開している企業様
・当社に出資を検討いただける企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 子育て・保育
- 少子高齢化
- 働き方改革
- SaaS(業務効率化)
- 生成AI
- 言語AI
- 音声AI
- 画像AI
オープンイノベーション実績
TOPPANホールディングス様との協業実績について
https://toppan-cvc-journal.jp/open-innovation/199/
企業情報
- 企業名
- ユニファ株式会社
- 事業内容
- ①保育施設向け総合ICTサービス「ルクミー」の企画、開発、販売、運営 ②「スマート保育園・スマート幼稚園・スマートこども園」構想の推進・展開 ③AIやIoT等を用いた保育関連テクノロジーの研究開発
- 所在地
- 東京都千代田区富士見1-8-19 住友不動産千代田富士見ビル 2F.
- 設立年
- 2013年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら