12月度新着・更新企業10社をピックアップ!株式会社エグゼスタイル、アライドテレシス株式会社....

12月度新着・更新企業10社をピックアップ!

株式会社MEDIROM MOTHER Labs
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
齊藤良
齊藤良事業部長
株式会社ジョイ・ワールド・パシフィック
  • 自治体
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)

提供リソース

【スマート農業、IoTデバイス、LPWA開発・伴走支援】jwpの得意分野である開発関連、ネットワークを用いて伴走支援、PoC支援、エンジニア技術領域での共創をおこないます。jwp圃場を用いてPoC実証等が可能です。【健康・ヘルスケア・食品表示法関連支援】jwpの「カロリーアンサー」は、世界初にして唯一の「カロリー&各種栄養成分」の自動分析装置です。本装置を利用した。「栄養管理」「健康支援」「食品表示法」等での領域で支援、食育・食品残渣分析支援、コア技術分野での共創をおこないます。https://calorieanswer-series.net/【光学素子関連支援】jwpは国内唯一の光学素子製造技術を有しています。AOTF(Acousto-Optic Tunable Filter)/AOM(Acousto-Optic Modulator)の設計、製造可能です。【他支援】貴社社内リソースには無い、アイデアや発想、斬新なモノづくり、PoC支援、スマート農業支援等主要製造品・取扱商品工場建床面積:1856.32平方メートル・接合レンズ、黒塗り、ユニット組立て :40名程度・顕微鏡を用いた微細加工・組立て :40名程度・カロリーアンサー CA-Hi (食品のカロリー測定器)製造、販売・AOTF、AOM 音響光学の製造(国内唯一の製造メーカー)・農林業などで利用する各種測定器の開発・自動潅水・施肥システム「あぐりウォーター」(園芸用)(農水省 みどり促進税制の対象機械として認定)・自動サイド換気システム「あぐり換気くん」(園芸ハウス側窓自動開閉)・LPWA獣害罠検知システム「わなベル」・いちご、にんにく生産及び加工品製造、販売、契約・納品・センサ、LPWA等のデバイス製作、ファームウエア・組込開発、電子回路設計・アートワーク・機構・構造設計、メカトロ、PLC、装置、治具製作・クラウド、Webアプリ、Web制作
佐々木憲昭
佐々木憲昭

世界初の非接触で食品の熱量等を測る測定器を開発し、食と健康の分野に進出。2011年~「ICT/IoTで世の中の課題を解決する」をミッションに、2012年~農業でのミッション「農業全体、 耕地面積 450万haを良くしていこう!」を掲げ、「スマート技術を用いたスマート農業の推進:作業の自動・省力化、最適化、共有情報の簡易化、データの利活用」に注力。

株式会社Ai.Connect
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)

提供リソース

株式会社Ai.Connectは、集合住宅および各種施設向けにテクノロジーを活用した先進的なインフラおよびサービスを提供し、住環境のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。提供できる主なアセットは以下のとおりです:集合住宅 施設向けISPサービス:「アイネット」ブランドを展開し、集合住宅や施設に特化したインターネット接続サービスを提供。安定した高速インターネット接続を実現し、物件の競争力を高めるインフラを提供します。スマートエントランスおよびセキュリティシステム:「Ai.Lock」ブランドを展開し、スマートロックやアクセス制御機能を活用したオートロックシステムを提供。エントランスのアクセスログや利用状況をデータ化し、不動産管理会社が入居者の利便性と安全性を強化できるよう支援します。IoTおよびスマートホーム機能:スマートデバイスを組み込んだ生活環境のデジタル化を推進。居住者はスマートフォンアプリを通じて鍵の開閉、照明や温度の遠隔操作などが可能になります。データ解析および管理支援サービス:スマートロックの利用ログやインターネット使用状況などのデータを解析し、不動産管理会社にとって有益なインサイトを提供。マーケティングや入居者体験の最適化に役立つデータを提供し、物件の価値をさらに高めるサポートを行います。他サービスとの連携とプロモーション支援:入居者向けのオンラインサービス(例:英会話学習サービス)など、他のデジタルサービスと連携し、物件価値向上のためのプロモーション施策を提供します。これらのアセットはを通じ、Ai.Connectはユーザーがより快適で便利なデジタル生活を送れる環境を提供しています。
野瀧 真一本部長
株式会社Algoage
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
古川達也
古川達也

テクノロジー時代の「当たり前」を生み出す

人類の歴史を振り返ると、実に多くの革命が起きてきた。
近年に焦点を絞るとその多くはテクノロジー領域にある。
かつてのGAFAがそうしたように、「昨日までなかったもの」を生み出し、
それは私たちの生活に溶け込んでいき、いつしか無くてはならない存在となる。

私たちはテクノロジーの力で、
「より大きく人々の生活を変える未来」を描きたい。

大同至高株式会社
  • 新市場の模索
  • 中小企業
山本 剛士部長

地球温暖化や海洋汚染など環境課題が問題視される時代の中で、石油系プラスチック規制などが現在、そして今後の課題でございます。そのリスクを解決する資材を提供できる企業を目指します。

株式会社エグゼスタイル
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立